• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

ドリンクホルダー。

ドリンクホルダー。 C25セレナって、ドリンクホルダーは結構沢山あるのですが。実際には、保温出来るホルダーが無いのが不満でした。私はよく、缶コーヒー買ってちょっとずつ喉を湿らせながら、運転していることが多いのですが。既存のドリンクホルダーだと、直ぐに温くなってしまうのが難でした。

 ので、今さらながら、市販のドリンクホルダーを取り付け。まあ、近所のカー用品店で、安売りで出てたのが最大の理由ですが。(笑)
 最近のドリンクホルダー、色々な車種に対応するために、フックやらがよく出来ていますね。ので、問題無く取り付け完了。ほんの2~3分で付きました。試してみると、なかなか使えます。
 私はシートヒーターを使うことが多く、冬場はエアコンは切っていることが多いのですが。セレナは走っていれば、ここは微妙に暖かい空気が出てくるようなので、缶コーヒーもそれなりに温かいままです。
 さすがに夏場は、エアコン必須でしょうけれど。

 数百円で買った、取り付けもお手軽いじりですが、実用性はなかなか高いですね。まあ、実用性が第一なので、これで充分です。
Posted at 2009/01/27 09:19:16 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2009年01月25日 イイね!

雪が無い。でも-15℃。

雪が無い。でも-15℃。 日曜は、いつものようにスキー場にいましたが。
 先週のとても良い雪から一転、かなり硬い雪になっていました。
 先週は、どんなに倒しこんでもエッジが抜けなさそうな、上手くなったと錯覚しそうな雪でしたが。
 今週は、一気に硬い雪に。アイスバーンではありませんが、かなり硬く締まった感じです。正直、結構滑りづらい。(^^;)

 聞くと、今週はほとんど雪が降らず、雨が降ったりしていたとのこと。おまけに日曜朝の気温は、放射冷却のせいか、駐車場の温度計でも-12℃。スキー場中腹のパトロール小屋では、-15℃だったそうで。スキー場トップじゃ、-20℃とかじゃなかろうか。雨降ってこの気温は、そりゃ硬くもなりますな。

 雪が降ってないので、駐車場でも標高1,400m程度ある、比較的高いところのスキー場なのですが。駐車場はこんな感じ。全然雪がありません。除雪しているにしろ、1月にこのスキー場でこんなに雪の無い駐車場、滅多に見ませんね。やはり今シーズンは、雪不足なのかなあ。

 そんなわけで、道路にもほぼ雪が無く、一見するとノーマルタイヤにノーチェーンでも走れそうな感じではありましたが。厄介なのは、ブラックアイスバーン。昼間融けた雪が、路面を流れて凍ってます。特にここ、道程にコーナーに小さな橋があるところが二箇所ほどあるのですが。結構危険な感じに。日照や時間帯によるかと思いますが、凍ってる時は危険ですねえ。
 私も気をつけねば。
Posted at 2009/01/26 09:59:45 | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年01月22日 イイね!

買ってみた。

買ってみた。 セレナに付けてみた。
 え~っと、そのままじゃ燃費情報は無茶苦茶だなあ。しばらくは実走距離と使用燃料量の実測値を、入力し続けないといけないかも。
 個人的には燃費情報が一番大事なんですが、使い物になるまではしばらくかかるか?
Posted at 2009/01/23 09:12:43 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2009年01月21日 イイね!

相変わらず。

相変わらず。 地味いじりです。外見からは全くわかりません。

 両面テープを車外で使う部分があるので、気温が高めな秋に付けておいたのですが。すっかり忘れていました。最近やっと実際に役立つ時期になったので、見てみると。一応作動している様子。

 これ、理論的には効果あるはずですが。車のように、普段はあまり水に浸かっているわけでも無い物には、大きな効果は無いような。
 まあ私の場合、塩カル入り泥水に浸かる、スキー場行きの時にでも役立ってくれれば良いと思って付けたので、とりあえず良いんですが。
Posted at 2009/01/22 08:50:11 | トラックバック(0) | モデファイ | 日記
2009年01月20日 イイね!

三列目シート揺れ対策の収納フック、来ましたが....。

三列目シート揺れ対策の収納フック、来ましたが....。 年末にディーラーで依頼しておいた、三列目シート揺れ対策の収納フック。その後放置プレイなので、直接行って聞いてみました。
 ら、部品は入っているとのこと。連絡が遅れたようですみませんだそうで。もう三週間以上経ってるんだけどなあ。

 向こうも悪いと思ったのか、直ぐ交換しますと言ってくれたのですが。
 作業に入る前に、交換部品の現物を見せてくれました。フックの長さを調整出来るよう、マジックテープが付いています。しかしこれは、確かに標準装備にはしないかもなあ。

 安全に対する考え方によって異なりますが、もしここがマジックテープだと、取扱者の扱い方によっては、怪我をする可能性が出てきます。
 なぜって、マジックテープでしっかりと固定しておかないと、最悪は収納していたシートがいきなり倒れてきたりする可能性があるからです。対策部品として交換するならともかく、誰が使うかわからない物を、そう言う仕様にはしにくいかもしれません。
 まあ、この辺は安全に関する考え方や、機能によっても違うかもしれません。ノアのみたいに、シートが勝手に跳ね上がるのなら、多少固定が甘くても、シートが出てしまったりする危険性は少ないかもしれませんし。


 が、ここで落とし穴が。


 交換部品を見ていると、なんか違和感が。あれ? 何だろう?



 あ。左右で色が違う。片方がベージュで片方が黒だ。(爆)


 ここで担当者と確認。

私「これ、左右で色が違うんですねえ。」
担「ええ、そうなっちゃうんですよ。」
私「同じフックなのに、左右で色が違うのって変じゃないですか?」
担「ええ、でも部品がそうなってしまっているので。」
私「C25セレナって内装がベージュと黒がありますが、そうするとどちらの車両に付けてもどっちも色が合わないってことですか?」

担当、ここでおかしいと思ったようで。

担「少々お待ちください。」

 と言って、奥へ行っちゃいました。

 しばらくして戻ってきて言うには。本来はベージュの部品を二個頼まなくてはならないところを、間違ってページュと黒の部品を一個ずつ頼んでしまったとのこと。
 おいおい。

 ってわけで、部品は再注文、作業は再作業と相成りました。
 最初は「そんな部品は無い」と言うし、三週間経っても連絡くれないし、部品頼んだら左右で色違いを頼むし。もしかして、嫌われてる? ま、お金落とす作業じゃないから、嫌われてるのかもなあ。
Posted at 2009/01/21 08:27:44 | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

 更新停止しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19 20 21 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

LED田中商会 
カテゴリ:電気
2009/07/13 15:32:12
 
共立電子産業 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:45:57
 
テクノミューコン 
カテゴリ:電気
2008/10/08 16:44:52
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
 現在メインの愛車。初めて自分で選択し、オプション等も選んで購入した新車です。 納車時 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
 親父の車。  ノーマルでも結構車高が低いので、フル乗車時は車止め等に注意が必要です。 ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
 親父の車。  さすがアメ車、国産からすると随分大雑把な作りに見えます。ただ、最低限必要 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ランクル70と平行して所有していた車。 元々は妻が独身の頃乗っていた車で、そのままうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation