• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kygadofcのブログ一覧

2021年04月01日 イイね!

また余計なものを・・・

また余計なものを・・・ちょっと気になったモノがヤフオクにあったのでポチってみたら、見事に落札というのが何件か。
安物買いの何とかにならなければいいと思い、たまたま落としたものを付けられるか点検してみたらレカロシートの底マットが破れていた。
泣ける。
ピレリシートは古くなると切れるんですが、アフター品もやはりだめだったか。
仕方なく、またアフター品を注文。
助手席用だしな。
その他もそのうちに上げましょうね。
Posted at 2021/04/01 10:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月02日 イイね!

マフラー替えたけど

家に帰ったら、子供に「マフラー替えた?」って一発で言われて苦笑い。
車検対応なんだけどね、一応。
そもそも、抜け気味の中古だから仕方ないのかもね。
むか~し、むかしは、新品のマフラータイコにオイル入れて、高速全開で走って中のグラスウール燃やして抜いたもんだよね?
いい音するんよ、それはそれで。
交換していくらか経ったけども、まぁほんのちょっと性能も上がったみたいでマンネリを少し脱した感じですね。
変えたら変えたですぐに慣れちゃうので、次に何したらいいか思案中。
刺激は必要です。
そうそう、ポリッシャーで軽く磨いてみたら、ピカピカになったという話もあったけど、それはまたの機会でいいか(笑)
奇麗な車は汚れにくいものなのですね(感心)
Posted at 2020/10/02 21:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月23日 イイね!

また余計なもの買うところだった。

また余計なもの買うところだった。マフラー交換するのに、一度上げてみたところ、リアピースフランジナットが固着して、というかロックナットなんだけど、鬼トルクで締まっていて、舐めそうな予感がしたので一度下ろしてしばし考えたのですが、外し方にはいくつかあって、
1 エアーインパクトで高トルクで外す。折れるかも?でも気にしない。
2 舐めるの覚悟で、メガネにパイプ入れて力業で外す。舐めたらそこで終了。
3 マフラー交換はあきらめる。
というのが一般的。
3はまぁおいておいて。
ナットは舐めたら、ボルトにドリル入れて内側から壊せばすんなり外せるしね。
純正は溶接ボルトなので、溶接はがせばボルトナットで組付けできるのでそれでいい。
というわけで、アストロとかでエアツール買うかどうかで思案。
古いけど高圧のコンプレッサーはあるからね。
ちょっと待て、DIY作業であんましエアツールインパクトなんか使わないよな。
出先は充電インパクトで十分だし。
最初からドリルで壊すというのも考えたけど、とりあえず知り合いの工場で、そっとエアインパクトで緩めてもらった次第。
あぶねーあぶねー、安物のマフラーに同金額程度の工具とか材料とか買うところだったわ(笑)
取り付けは計画的にね(笑)
Posted at 2020/09/23 09:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月21日 イイね!

車高調整

車高調整ビルシュタインからテインに戻して、試行錯誤中。
車高も変えたら、またライトのレベルが狂ってしまった・・・
仕方ないので、オートレベライザー調整ボルトを買うことにしてみた。
うーん、ギスラのタイヤが調子が良すぎるのが意外。
キャンバーを少しつけて、トー調整したら、もっと良くなった。
だからバネもどうしようか悩み始めたんですけどね(笑)
当分、このままZC32Sで遊んでみるか。
Posted at 2020/08/21 21:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月26日 イイね!

車検

もう2年も経ってしまったか。
手元に来て3年?
早いものか、遅いのか。
もう5万キロ過ぎてしまった。
そろそろ本腰入れてライセンスでも取ろうかと思ったら、コロナでしょ。
3年も乗ると、いろいろと粗が目立ってくる頃でもあり、乗り換え病が出たりでなかったり。
問題は、あのエンブレと車格。
モアパワーともう少し大きなボデー。
せめてキャディバッグが普通に積載できたらと思う今日この頃。
でも、まぁ現行車で乗りたいのがあるわけでもなく、モヤモヤと。
BMWの1シリーズやアウディーのA1乗ってると思えばいいかと、少し納得してみたいと思います。
あと2年考えます(笑)
さて次は何処弄るか、だ。
Posted at 2020/06/26 13:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR ホイールについてのアライメント確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/1813838/car/3561779/8353789/note.aspx
何シテル?   09/04 11:49
色々細かいことやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年1月から乗り換え。 どうしてもK20Aに乗りたくて。。。。 ほとんどレストア的 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
結局6年半乗った。 面白い車ではある。 割とお勧めできる車。
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事とトランポ、DIYで楽しみました。 モトクロス休止のためドナドナ。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ムーヴからウルトラCで乗り換え。 なんちゃって無限仕様。 わんこと遊ぶ車になる予定。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation