• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kygadofcのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

またパンク

またパンク袖森から帰ってきて、タイヤ交換とかしていたら発見。
転がしタイヤがパンク。
ビス系なので空気漏れが最小だったみたいで良かったけども、即修理。
去年買った修理材が亡くなったので補充。
会社の車も治しているからだけど、その場で治せるからあると便利だね。

SIBA TW200 225/40R17が調子よかったけど減る(笑)
グリップ良ければ減る。
そりゃそうだな。
気温もあって22秒迄上がってきたから、来期早々に21秒に入れたいですね。
でもそのあたりで頭打ちかな。
とにかく上りのパワー感が足りない。
そこは見ずにコーナーだけ頑張るか。
ターボのトルクも魅力だけど、カチ回せないのもNA乗りとしては物足りないっていうのもあったりね。
悩みが尽きない問題です。

さぁアタックシーズン、頑張りましょ。
Posted at 2023/11/22 09:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月16日 イイね!

TW200はまだこの気温なら行ける。

TW200はまだこの気温なら行ける。気温15度くらいでサーキットに使うのはどのくらい温めればいいのか不安でしたが、結果からすると3-4周温めたら大体使えた。
連続で走ると垂れるくらい。
Fタイヤ表面温度はは52度、Rタイヤは46度(RはTW280)
フィーリングは、太さが今までよりちょっと太いけれどもなんかグニグニしていて面白い。
だけど減る(笑)
真冬は駄目そうなので、新型TW200を待って使おうかと。
新型のTW200も楽しみ。
今のTW200は自身のタイムも一番出ているので、新型TW200が冬に行けるのならば練習タイヤとして使い続けるのもいいですよね。
金額がそこそこ安くて、今のところ信頼できている。
ZC32Sはローパワーだから、という感想。
Posted at 2023/11/16 19:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

セッティング変更

セッティング変更袖森走っていて、そろそろタイムに行き詰まりを感じてきたので、走り方を工夫するか、部品を変えるか、セットを変えるか。
いっぺんにすると影響がどれで出ているかがわからないので、時間をかけてやってみようという企画。
ECUとインテークボックスの結果は一発で出たので、今度は足回りのセットを変えてみようと色々検討。
現状が8-6㎏セットなので、10-8㎏にレートアップしてみようかと。
ばね長とストロークの兼ね合い、取り付けに関しての余裕度などから、自由長をどうするか、加重計算しながら喧々諤々。
大体の様子が見えてきたので、時間を見てセットを変えてみようかと思います。
トーション式の場合はリアの車高調性がうまくできない(自分の車高調の場合)ので、それ基準のセット出しを行うしかないかもですね。
全長調整式の車高調じゃないから(笑)
考えることが少なくなるので良しとしましょう。
まぁやってみます。
Posted at 2023/04/23 11:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月13日 イイね!

禁断の果実。

整備手帳とパーツレビューに上げました。
ECUとインテークボックス。
まぁほぼ最終手段。
これでだめなら乗り換え考えます。
ZC32と33を比べた時に、圧倒的なトルクが違いますよね。
比べるの止めました。
NAで気持ちよく走れればいいのでは?と言い聞かせましょう(笑)
結局33に乗り換えると、ほぼ全部作り直しでしょ。
いくら掛かることやら。
ここから箱と部品で300以上掛ける余裕はないです(笑)
この間衝撃的だったのは、33でハイグリップなラジアルタイヤでケンケンというか、内足上げたままで旋回していく姿!
それって後ろのストローク足りてないでしょ・・・・
自分のもそうなんかな。
今度見てもらおう。
話しがずれましたけど、ECU替えて気持ち良く走れるようになったらありがたいです。
ともあれ、街乗りだけなら32のパワーで十分楽しいですからね。
Posted at 2023/04/13 19:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月30日 イイね!

凝りもせず通っています。

凝りもせず通っています。今年2回目かな?
ベスト更新ならず。
つーか、これだけ気温が高くなるとちょっと難しいかもしれないと言い訳してみたり。
そろそろ根本的な走り方替えないとダメなタイムになってきた気が。
ZC32Sで205幅タイヤ、ECUノーマル、マフラー交換、サスキット、ブレーキパッド交換というライトな感じで袖森22秒という立ち位置はどうなのよ。
これより遅いのって軽だよ、軽。
ZC33Sは速いよね~。
袖森のいいところって、基本的に直線が短いんだよね。
だからまだ我慢できる(笑)
これより先に弄ることに手を染めると、戻れない気が。。。。
まずは街乗り仕様に戻しましょう。
Posted at 2023/03/30 14:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR エンジン・ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1813838/car/3561779/8344935/note.aspx
何シテル?   08/25 18:15
色々細かいことやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年1月から乗り換え。 どうしてもK20Aに乗りたくて。。。。 ほとんどレストア的 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
結局6年半乗った。 面白い車ではある。 割とお勧めできる車。
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事とトランポ、DIYで楽しみました。 モトクロス休止のためドナドナ。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ムーヴからウルトラCで乗り換え。 なんちゃって無限仕様。 わんこと遊ぶ車になる予定。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation