• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kygadofcのブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

ボヤキですよ、ボヤキ。

ボヤキですよ、ボヤキ。まぁね、ZC32Sは自然吸気なわけで、ラップタイム的には遅いほうになるのではないかと思いますが、どうもそれなりの方達は追いついてしまうと我慢ができないようで、いきなりインに入ってきたりして、無理やり感たっぶりの追い抜きをしていくわけですよ。
こっちも少ない時間の中でクリアを探してアタックラップなわけですよ。
今日イチのベスト目指して走ってるわけですよ。
そんな中、最終コーナーだろうが一コーナーだろうが無理くり入ってくるのは危険以外の何物でもないと思うのですよ。
まぁ、こっちは後ろ見ながらアタックラップ入ってますので、最終的にはアタックを諦めますが。
でもね、彼らが何事もなく追い抜き出来たのは、彼らの技量じゃなくて、後ろ見ながら走ってる我々の気遣いがあることを知ったほうがいい。
スポーツ走行枠はレースではないので。
結局、タイムというのはパワーとタイヤの太さで決まるわけですから、別にあんたが速いわけじゃなくて、車がいいんですよ。
そこんところ判った上で追い抜きしてほしいものです。
そうしないと、呪い掛けるよ?
公道上も、サーキットも、心に余裕をもって走って欲しいですね。
そんなことを考えたアタックシーズンです。
Posted at 2023/01/27 15:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月16日 イイね!

面取り・・・

面取り・・・サーキット用ブレーキパッドがそろそろ終わりそうなので、新しいものにトライしようと購入したのはいいけれど、こんなに面取り必要?
摩材のハイトを大きくしても、面取り面積が全体の20%あればそれだけ効かないってことじゃない?
ともあれ、接触面積全体で均一の圧力ではないので、両端部は多少面取ってあってもいいのかもしれないけど。
こればかりは使ってみないと何ともはや。
キーキー言うのはそういうパッドだからやむなしってのが昭和な考え方(笑)
どこのメーカーでもそうだけど、結局は面取ってあろうがなかろうが、自分のフィーリングと使い方にあっているかどうかだものね。
接触面積で言うのならば、多ポットキャリパー使えってことか。
まぁ、使ったらレビューします。
Posted at 2023/01/16 15:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月04日 イイね!

ブレーキパッド交換

うーん、車検の時にブレーキパッドを純正互換のものに変えたら、ダストがすごくて閉口していたので、仕方なくakebono製に変更。
外したらHitachiって書いてあったので、付いていたのは日立製かと。
街乗りしかしていない軽自動車だったんだけども、劇的に減っていて笑った。
まぁそういうこともあるよね。
たまたまかもしれないし。(hitachi製をディスってる訳じゃないのよ)
純正交換式だとakebono製が今のところイチ押し。
スイスポはサーキットで700cしか使ってないからなぁ。
あれはコストパフォーマンス良すぎて、他の使う気がしない。
富士とかのブレーキコース行くと足りなくなるのかもだけどね。
まぁ今日の独り言はそんなところで。
Posted at 2023/01/04 09:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月28日 イイね!

久しぶりのチラシの裏

なんだかなぁってことが多いですね。
SNS上では、知識があるのかもしれませんが、人と会話ができない方とか、意図していることをくみ取らずに発言してくる方がいらっしゃる。
ご自分が正しいと思ってお話になっているのかもしれませんが、こちらは「かみ合わないなぁ」なんて思っていたり。
そういう方は、申し訳ありませんが「スルー」させていただきますね。ごめんなさい。

それとは別に、最近よく見るのが「夜間無灯火の車」ですね。
とても危険。
ご本人は見えているのもしれませんが、こちらからは見えにくくなってしまうことも多いので、「見えていないかも?」という「かもしれない運転」に気が付いていただけるといいのですが。
「かもしれない運転」は自分も他人も守ることができる運転方法なので、よく知っていただければなぁと思いますね。
無灯火だけではなく、すべてのことに当てはまりますけどね。

年末年始のこの時期だからこそ、最も注意していきたいものですね。
よいお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/28 16:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月30日 イイね!

遅い。でも面白いからいいけどね。

遅い。でも面白いからいいけどね。千葉に走りに行ってきましたが、やっぱりこのエンジン遅いというか、パワーの盛り上がりが無さすぎるな。
次はECU交換しかない。
NAらしく突き抜けた感じで回ってくれるといいんだけどな。
そろそろネオバAD08R16インチも終わり。
次からはシバ280中古17インチ。
当分タイム更新の予定はない感じ。
やっぱ前は215位履かせるべきなのかもね。
そんな雑感。
Posted at 2022/09/30 11:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR エンジン・ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1813838/car/3561779/8344935/note.aspx
何シテル?   08/25 18:15
色々細かいことやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年1月から乗り換え。 どうしてもK20Aに乗りたくて。。。。 ほとんどレストア的 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
結局6年半乗った。 面白い車ではある。 割とお勧めできる車。
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事とトランポ、DIYで楽しみました。 モトクロス休止のためドナドナ。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ムーヴからウルトラCで乗り換え。 なんちゃって無限仕様。 わんこと遊ぶ車になる予定。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation