• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kygadofcの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2022年1月7日

6スピーカー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
スイスポの9スピーカー化がひと段落したので、余った商材で6スピーカー化しようと思ったのが間違いの元。
とりあえず25w4Ωのスピーカーを2セット用意。(ここでまず散財w)
取付場所とか、音の出し方、配線等を熟考して段取り決めていきます。
まぁ、結局のところ行き当たりばったりになるのですが、事前に考えるのは大事。
2
とりあえず、余っている商材としては400wのアンプとRCA変換器。
なにせN-BOXの純正ナビにはRCA端子ありませんので、以前付けた配線キットをまた外して、スピーカー配線に端子を作って割り込み作業。
割とここが面倒。
そして、ここで端子が無くなり注文。(散財w)
3
わかりにくいですが、RCA変換器と純正ナビ配線の割り込み配線キットを加工してスピーカーラインを取り出すというか、加工したところ。
今回は前スピーカーの配線を分岐して、RCA4ライン作成できるように。
なんていえばいいか、アンプ入力してドアスピーカーRL、サブ25wスピーカーRLに出力するという。
4
バッテリーからの+電源はサブウーハー用が10Aだったので、30A用に引き直し。(電源キットも再購入)
アンプは25w*2+60w*2+80wなので電気の容量はあまり大きく取らないようにして設置。
とりあえずセットして鳴らしてみると、アンプの調子が悪いことが判明(泣
しかもスピーカーラインが足りない。
良さげな4chアンプとスピーカーライン購入(散財w)
25wスピーカーは天井トリム前方左右に設置することにして、サンシェード(?)を外そうと思ったが、上手くいかないので、泣く泣く断念して適当に設置。
スピーカーは両面テープ接着なので、きちんとシリコンオフ等で脱脂するのがいいです。
5
とりあえず鳴ることは鳴りましたが、実は手持ちのRCAラインが中途半端だったので、さらに買い増し、そしてカーペット固定用のマジックテープも購入(散財w)
よく考えてみると、ほとんど物もを買い増ししているので、新規に制作しているのと変わらないというか、余っていた商材はほぼゴミという…
そんなものですね。
程度の良い中古アンプはサイコーです。
スイスポと同じもの入れました。
音の調整をして、まぁまぁなところを探して終了。
これにて一件落着。
ところで、N-BOXの前シート下は凸凹過ぎて、サブウーハーもアンプも設置が面倒くさいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

N-BOXでBlu-rayを見る

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

N-BOXでBlu-rayを見る その2

難易度:

CUSCO ショートアンテナに交換

難易度:

バックドア静音化

難易度:

スライドドアは要注意!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年1月から乗り換え。 どうしてもK20Aに乗りたくて。。。。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
結局6年半乗った。 面白い車ではある。 割とお勧めできる車。
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
仕事とトランポ、DIYで楽しみました。 モトクロス休止のためドナドナ。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ムーヴからウルトラCで乗り換え。 なんちゃって無限仕様。 わんこと遊ぶ車になる予定。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation