• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ranko Saotomeのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

思い出のプレリュード

女の子をキャーキャー言わせる車というより、走らせて楽しむ側面が大きかったのではないかな。当時のCMを見てもそう思います。今、プレリュードと同等の車があれば、私も選びたいと思うくらい、フィットなどのファミリーカーとは違うよさがあります。
Posted at 2017/02/26 19:41:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年02月26日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!2月22日で愛車と出会って3年になりました。わくわくした半面、前の愛車である初代フィットへのさみしさが募ったあの日は、本当に忘れられないです。きっとこういう出会いと別れを、これからまたどこかで経験するでしょうけど…まだまだこれからです。いろいろなところに行って、楽しい思い出をFIT3と作っていきたいと思います。

■この1年でこんなパーツを付けました!

一番大きいのはスタッドレスとアルミホイールです。BLIZZAK VRXとMadeeni SS-8の組み合わせ、一目惚れでした。写真の通り、シンプルながらなかなかスタイリッシュな見ためです。
また、ドライブレコーダーも取り付けたので、安全運転をより意識して運転するようこころがけてます。

■この1年でこんな整備をしました!

ディーラーさんの作業ミスで左側リアドア再塗装ということもありましたけど…あれは本当は私が修理費出すべきだったのではと今なお思うところ…まあそれはおいといて、車検がありました。大きな異常はなく、初代フィットで手を抜いてジャダーを発生させたATF交換も行い、快調です。

■愛車のイイね!数

2017年02月26日19時時点で247イイね!いただきました。イイね!をくださったみなさん、ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・

オートリトラクトミラーとLEDヘッドライトバルブはどこかで取り付けたいです。特にLEDヘッドライトバルブは本当にほしい。やっぱり真っ暗闇でハロゲンバルブの灯りはちょっと暗く感じるので…

■愛車に一言

3年間無事故無違反でこられたね。でも、荒い乗り方をしたこともあった。本当にごめん。これからまだまだお世話になるからね。役目を終えて旅立ったお母さん(=初代フィット)と同じように、大事にするから、これからもよろしく。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/02/26 19:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月10日 イイね!

CLARITY FUEL CELL

CLARITY FUEL CELLあっという間に7月半ば…暦年では上半期も過ぎて、下半期に入っていますが、なかなか思うように進まない日々です。こんばんは。部署異動で仕事内容が変わり、いっぱいいっぱいな乱子ちゃんです。

さて、今日は車の半年点検。ドライブレコーダーの角度学習が飛んでエラー警告が止まらなくなったり、タイヤがギリギリだったりと、いろいろありましたが、問題なしということでこのまま来年頭の車検までいけそうです。待っている間は試乗させてもらっていたので、ほとんど待った気がしなかったし、いろいろと担当さんともお話しできて楽しい待ち時間でした。


そんでもってその帰り道、もう少しドライブしようかと宮城大学大和キャンパスの先を通りかかったところ、FCV体験会という旗を見かけまして…何だろうとUターンしてみると、宮城県主催の試乗会でした。なんでも、県庁所有のFCV3台(MIRAI2台、クラリティ1台)を実際に運転させてくれるとのことで、飛び込みながら快く参加を受け付けていただいた次第です。

ちなみに、受付時に並んでいたのはMIRAIだけだったので、「MIRAIだけですか?」と聞いてみると、「クラリティもあります」とのこと。このような機会はまずほとんどないので、できればホンダで、とお願いして待つこと40分。やって来ましたよ、その「人」が。


何シテル?でもお話ししたとおり、希望が無事通りました。MIRAIと比べれば普通のセダンと同じスタイリングなので、街を走っていてもなんだか気づきにくそうな感じですけど、かえって特別感を出さない方が浮くこともありませんし、近い存在だと思える気がします。


リアシートの足元はMIRAIよりずっと広いです。フィットと比べても遜色ないレベル。モーターショーでMIRAIのリアシートに座る機会がありましたが、足元は長距離ドライブに耐えうるほどの広さではありませんでしたし、タンク容量がどうしてもネックになって車内は犠牲になっていると思っていた節もあったので、驚きでした。


そして、走り出すと全てが異次元…発進から力強く、それでいて車内はすごく静か。決して軽くない車なのに少し踏んだだけでアコードハイブリッドさえ置き去りにしそうな勢いで加速しましたし、エンジンとの切り替わりがないぶん、ハイブリッドカーとも違うリニアさが感じられました。足回りもホンダ独特のしなやかさがあって、長く乗っても疲れにくいです。5人乗りで、なおかつ十分な広さを持つところにホンダのM・M思想が受け継がれていると実感しました。


試乗時間は約15分、6kmの道のりでしたが、されど6km。2年前のモーターショーではFCXクラリティに同乗試乗しましたが、今回は運転試乗ですから、目線が全く違いましたね。わずか6kmでここまでガソリン車やハイブリッドカーとの差を大きく感じられるとは予想もせず、かなりの衝撃でした。もう、未来はすぐそこ。あとはインフラと価格ですね。特にインフラの発達なしには普及なしですから、クラリティもMIRAIも、ここからが正念場です。
Posted at 2016/07/10 22:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月20日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!3月17日でみんカラを始めて3年が経ちました!
この間、車をぶつけたり、紆余曲折ありながら新車を買ったり…悲喜こもごもいろいろありましたねぇ。ただ、この1年はミンからでの活動も控え目でしたし、もう少しこちらでのつながりも大事にしたいです。
まあこう言いましたけど、気ままに更新していきますのでこれからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/03/20 07:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月31日 イイね!

今年も1年ありがとうございました2015

なんだかんだとやっているうちに今年もあと4時間足らず。月日の移ろいがどんどん早くなっている気がする、三十路の乱子ちゃんです。

早速ですが今年の我が愛車、FIT3は

ステアリングオーディオコントローラーを取り付けるところから始まり…


スタッドレスタイヤにつけてる標準のホイールカバーのデザインが気に入らないと言って、わざわざGD1初期のホイールカバーを買ったり…


こちらが両者比較。5本スポークだからと言うところに惹かれたわけですが、なにぶん写真に写らない傷があったりするので状態はそこそこ。


極めつけはフロントスピーカー交換と、やたらといろいろなところをいじった気がします。昨年はノーマルタイヤのアルミホイールだけだった気がする。もっとも、大改造ではありませんけど、やらなくても乗れるだろ的ないじりです。まあそのぶん、フロントスピーカーの音質もぐっとよくなりましたし、手や視線を離さずオーディオ操作ができるのも楽ですし、丸っこさがより強調されてイメージ通りの見栄えになりましたし、個人的には満足いくカスタマイズとなりました。

お出かけはというと

HondaJet World Tour 2015で大空を駆け巡る本田宗一郎の「夢」に感激するところから始まりました。ここまで平坦ではなかったでしょうけど、型式取得までたどり着き、納入も始まったというニュースも感慨深いです。


夏は炎天下での洗車から…


温泉へ行ってみたり。高畠駅には駅舎内に温泉があります。


墓参りから夏油温泉へ行って


2日後には羽黒山に…


天童までサッカーも見に行って、9月の大型連休だけで1000kmオーバーの走行距離に。平均200km/日ですが、こういうことはなかったので自分でも驚きました。

まあ楽しい思い出もいっぱいですが、みんカラメンバーの萌えアルトさんの訃報など、悲しい出来事もありましたね。一番悲しかったのが、お世話になった元上司の交通事故死でした。元上司が私に残していったことが思い出され、涙が止まりませんでした。この一件から、どんなときも周りの状況に注意して運転することの大切さを改めて実感しましたし、常に安全運転を心がけて来年もいろいろなところに行きたいと思います。

最後に、今年も一番新しい写真を置いて、今年最後のブログを締めたいと思います。


今年も年末恒例、大晦日洗車。ブライトポリマーの効果が薄れる時期でもあり周りの勧めも受け、今年は泡ジェットワックス洗車にしました。


この美しい輝きよ。これからも大事に乗って行きたいです。

本当に今年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2015/12/31 20:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車替えて2年経とうとしてるのにプロフィール画像はいまだにFIT3…なんか変えられないというか、変えたくないというか…」
何シテル?   12/10 10:11
簡単に言えば、車オタでアニオタの事務職員です。まんべんなく各社の情報を見ていますが、特にホンダには強い思い入れがあります。 車は母親から譲り受けたローズオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン エアバルブキャップ1896 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 22:00:59
ホンダ(純正) ユーロホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 18:19:00
Carmate NZ595(GR FIT専用ドリンクホルダ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 23:19:05

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代、先代に引き続き、3代目の愛車もフィットを選んだ私です。実は先代後期型を含め、202 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
普段は内勤の事務職ですが、他部署からの要請で出かける用事ができるとほぼ必ず選ぶ公用車は、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初代フィットに続き、2台目の愛車となったフィットです。「また?」と思われるかもしれません ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
母のワゴンRが車検切れを迎えたときにデビューし、一も二もなく買った車。本当はホンダのボッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation