• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

austin_のブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

NEW RANGE ROVER EVOQUE 〜似てる?似てない?〜

NEW RANGE ROVER EVOQUE 〜似てる?似てない?〜NEW RANGE ROVER EVOQUE
11/22 ワールドプレミアでデビューしました♪

期待と不安が交錯する中での公式発表。
まだWEBでの画像だけですが、
みなさん、どんな印象だったのでしょう?







2008年北米モーターショーでコンセプトカーLRXとして華々しくデビュー。




インテリアも含め、今までのSUVとは一線を画するデザインに
衝撃を受けたのは、今でも記憶しています。

インテリアはいかにもコンセプトカー的な雰囲気を醸し出していますが、
エクステリアは市販されてもおかしくないレベルまでブラッシュアップされています。
細すぎて現実的では無かったサイドミラーも、
lexusが発表したカメラミラーになるとこの形状も実現可能です。



2011年東京モーターショーで日本初公開。
外観はほとんどコンセプトカーで発表されたまんま!
SUVでこんなデザインの車が市販されることも強烈なインパクトでした。

画像は掲載していませんが、インテリアもランドローバーのインテリアコンセプトである、
水平、垂直をしっかり踏襲しながらも、斬新かつ質感の高いデザインでした。
私の購入したプレステージは、ダッシュボードもステッチがアクセントとなったレザー。
本当にコストパフォーマンスの高いグレードでした。


これだけのインパクトを持ちながらも、追い打ちをかけるようにリリースされた
ヴィクトリアベッカムモデル。
マットなガンメタのエクステリア、センターコンソールもピアノブラックに、
ピンクゴールドのアクセント。ホイールなんて、今でも欲しいくらいです。
残念ながら日本国内での発売はありませんでしたね。









そして、つい先日2代目EVOQUEが登場。
先に発売となった新モデルVelarが、
Car Design of the Yearを受賞したこともあってか、
レンスポのMCもVelarに寄せたアプローチ。
EVOQUEのFMCも、Velarに寄るのは当然の流れというのが大方の予想でした。


さて、NEW RANGE ROVER EVOQUEは。Short Velar? Mini Velar?
それとも、やっぱりEVOQUE?


ここからはあくまでワタシの個人的な所見です。





まずはわかりやすい【リア】

①現行EVOQUE



②新型EVOQUE



③Velar


新型EVOQUEが、Velarに最も似ていると思えるのがこのリアでは無いでしょうか?
テールランプのデザインだけでなく、左右テールランプの間にロゴを配置するデザイン、
更には、現行EVOQUEでは直線、平面的だったナンバープレート周りの形状も
Velar、新型EVOQUEともに、丸みを帯びた窪んだスペースを設けるなど、共通点が顕著。

リアの上半分は、モデルのバッジを外すと、
ぱっと見の見分けがつかないくらいそっくりです。

一方、ナンバープレート下部は、新旧EVOQUEともに似たような骨格が見受けられます。






車の顔【フロント】

①現行EVOQUE



②新型EVOQUE



③Velar



まさに車の“顔”として印象づけるフロントは、ヘッドライトの形状や意匠、
フロントグリルのパターンデザイン、更にはライト下のダクト+フィン、と
目鼻のパーツ単位で見ると確かに似たようなデザインになっています。
(初期型EVOQUEではクラム猫号にはフィンありましたね。Velarがパ○り?)

ただし、全体のレイアウトバランス、フロントバンパーの形状や、
ヘッドライトと下部のダクトまでのスペース、更にはバンパー下のピラー?の
形状などは、やはりEVOQUEらしさの残ったデザインに仕上がっています。

現行EVOQUEの前期型と後期型では、ヘッドライトの意匠や、フロントグリルの
パターンなど、大きく変化しました。

下の画像が、私の大好きな初期型のヘッドライトとグリルです。

現行EVOQUEが、前期型・後期型でヘッドライトやフロントグリルといった
目鼻のデザインが大きく変わりながらも、変わらずEVOQUEであり続けたのは、
やはりその骨格そのものが踏襲されたことによって、EVOQUEらしい個性を継承し
なんら違和感を感じることなく、指示され続けたのだと実感しています。









最後に斜め前からの眺め

①現行EVOQUE



②新型EVOQUE



③Velar



車の雰囲気を語る上で、最も象徴的な角度がこの斜め前からの見え方では無いでしょうか?

私が、公式発表のモデルを見るまで、最も拘っていたのが、
EVOQUEの“らしさ”を表現するサイドボディのプレスラインです。

Velarとの大きな違いはこのプレスラインではないかと思います。

ヘッドライトからサイドベントに続くラインに、割り込みながら
大きく隆起したアーチは、新旧共に健在。
ボンネットの一部にアールが食い込む特徴的なデザインです。
また、サイドベントの下から、ドアノブの下を通り、テールランプへと続く
一直線のプレスラインは、若干メリハリが無くなりつつも残してくれました。

一番大きな変化は、ドア中段の大きなプレスライン。
前述のドアノブ下のプレスラインも控えめになり、
更にはこのプレスラインが無くなったことで、現行EVOQUEのシャープなメリハリ感が
無くなり、Velar似のつるんとしたイメージに近寄ったがために、
EVOQUEらしさが薄くなってしまったのかもしれません。







どこの自動車メーカーも自社ブランドのイメージをより強固なものにするために、
各社特徴的な意匠をそれぞれのモデルに展開するのは当たり前の流れです。
RANGE ROVERブランドも前述の通り、このVelarに代表される意匠を、
レンスポや新型EVOQUEに展開するのも至極当然の流れです。

デザイナーは、あまりにも出来が良すぎた、大ヒットの初代EVOQUEのDNAを継承しつつ、
この新たなデザインモチーフを取り入れながら、
そのデザインを昇華させなければならないという、難題を突きつけられたに違いありません。

mini Velar? short Velar? 確かに印象的な、Velarの意匠を取り込むことで
どうしてもVelar似にはなっていますが、それでも初代EVOQUEの、良い“らしさ”を
残しつつも完成したこの新型EVOQUE、個人的には◎な印象を持ちました。

※サイドのプレスライン+メリハリは、変化があっても良いが
もう少し初代の印象が欲しかったかなぁ・・・
※エクステリアのカラーラインナップ、初代発売のほんの頭だけあった、
バッキンガムブルーや、我がEVOQUEのバローロブラックのような、
色気のある濃色のラインナップがもう少し欲しかったかな。







NEW RANGE ROVER EVOQUEが発表になって、改めて振り返ると、
現行EVOQUEの前期型から後期型へのマイナーチェンジ、
このフルモデルチェンジに繋がる、過渡期のデザインだったようにも思えます。

さすが、デザイナーの仕事は改めて素晴らしいと実感。
変化無くして、進化無し!

さて、皆さんの印象はいかがだったでしょうか?



稚拙な個人的な感想ブログにお付き合いいただき、
ありがとうございました♪


次回、インテリア編・・・気が向けば、そのうちアップするかも(汗





Posted at 2018/11/24 22:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | EVOQUE | クルマ
2018年07月16日 イイね!

NATSU no NANOTSU

NATSU no NANOTSU平成30年7月豪雨で被災された皆様、
および被災は免れたものの
不自由な生活を強いられている皆様、
心よりお見舞い申し上げます。

私はというと、会社からの帰路を絶たれた程度で
特に大きな被害を受けるわけでもなく
難を逃れることが出来ました。

梅雨明け、猛暑が続いていますが、
一日も早く日常生活に戻れるよう、お祈り申し上げます。




===================================================

ここ福岡も梅雨明けから一転、毎日のように暑い晴れの日が続いています。
7月某日、天気がよかったので会社帰り、久々に埠頭へと出かけてきました。





いつもと同じ埠頭。
キレイな夕陽になりそうな予感。

暑さのせいか、釣り客もおらず(笑
余裕で駐車&撮影スペース確保できました。


空の色もキレイだったので、久しぶりの埠頭Magichourブログです。

※気づけば、埠頭ブログはちょうど1年前でした。。。


ふと思い立ったBGMは、SADEのSmooth Operator
1984年のリリース。30数年の時を経ても、色褪せることの無い名曲です。

嗚呼、アノ日の思い出が・・・いや、独り言です(爆




日の入り直前。
nanotsu01



nanotsu02



nanotsu04



日没。
nanotsu05







しばし待つこと約10分。いい雰囲気に色づいてきました。
nanotsu06




nanotsu07




nanotsu03




nanotsu08




日没後約20分。光もしっとりとした色合いに。
nanotsu09




nanotsu10


久しぶりの埠頭撮影。
僅かではありますが、刻の移ろいを愉しむことが出来ました。


最後まで、ご覧いただきありがとうございました m(_ _)m
いよいよ夏本番、皆様も夏バテなどされませんように♪
Posted at 2018/07/16 18:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVOQUE | 日記
2017年03月26日 イイね!

【Re:Style】 3つのご報告

【Re:Style】 3つのご報告みなさんこんにちは。
ご無沙汰しております。

ふと気づけば、この3月でみんカラ4年。

熱しやすく冷めやすい福岡人のワタシが
よくも4年も続いたものだと改めて驚いております。
毎月最低1本ブログも継続更新中です。
これも、みなさまのイイねや温かいコメント
つっこみの(笑)おかげだなぁと、改めて実感。
皆様、本当にありがとうございます。




ここのところ何をしていたかというと、一人で埠頭に行ったり、
つい先日は、久々にいつものメンバーで集まって盛り上がったり、
あ、英国車3台でのツーリングです(笑
ま、ぼちぼちマイペースの日々です。

記念すべきアニバーサリーブログ、
何も代わり映えがしないのもイヤなので、今回のテーマは【Re:Style】で。



【ご報告①】Re:Style My EVOQUE
お顔のプチ整形しちゃいました。
高○クリニックで、もとい・・・My Dで
Autobiographyのバンパーに交換しました♪





リアバンパーのダークアトラスっぽい色と揃えてオリジナル塗装。
バローロのボディカラーに、どうしてもオリジナルのシルバーは違和感があったので、
この色でオーダーさせてもらいました。
フロントグリルのU字部分、フォグ周り、下部のA字部分、同一色です。
※写真はわかりやすいようにちょっと色弄って強調してます。。。




写真の撮影と雰囲気も【Re:Style】のつもりデス。




何が変わったかって?




いつものような夕陽じゃない? 
ま、夕陽が無くても撮りますよ♪




あ、モノクロ(っぽい)写真も、たまには撮っていたりですが・・・




今回意識したのは・・・




いつも使わないレンズ♪ 標準〜望遠系のレンズで切り取ってみました。







【ご報告②】いつものビーチで・・・

ここから先の写真は、とある休日の夕暮れ時。

途中までは晴れていたのですが、日没直前に
お日様は雲の中に(泣

それでも久々の海だったので、写真撮影を楽しんでいました♪



車の向きを変えようと移動した瞬間。。
一気にスピードが落ち、停止。

スタックしちゃいました〜(滝汗

この場所は、過去に何度も訪れている場所。
一面砂浜のように見えるのですが、道路の延長のあたりは
地面も固く、普通に軽自動車やらも行き来するような場所なのですが
ちょっと海側に近づくと、いわゆる普通の砂浜になってしまいます。

感覚的にどのあたりからヤバい、とわかっていたつもりだったのですが
ちょっとした気の緩みから、トホホな亀さん状態に。
しばらくはあれやこれやと脱出を試みましたが、
よく見ると、サスもかなり伸びている状態だったのでお手上げ。
ロードサービスのお世話になることと相成りました。

クレーンのついた大型車が登場。
スタッフの方曰く、時々似たようなことがあるのだとか。
まずはホイールにひっかけ車の向きを変え、あとは牽引フックで数メートル牽引。
ほんのちょっとの距離なんですけどね。。。



後輪がハマっていた、痕跡。
結構深いですね・・・(汗



ロードサービス付きの自動車保険だったのですが、
雪や砂地でのスタックは適用外だそうで、
諭吉さん数名がサヨウナラ・・・


暗い砂浜でゴソゴソ作業をしていたのを心配して声がけしてくれたお兄さん、
急いで駆けつけてくれたロードスタッフの方、
さらには、アホなトラブルに心配して遠路駆けつけてくださったTサマ。
皆様、本当にありがとうございました♪






【ご報告③】EVOQUE近況

My EVOQUE、納車から4年ちょい。

走行距離も6万kmを超え、全くといっていいほど病気知らずだったのですが、
数ヶ月前よりかすかな異音を感じるようになりました。
街中で低速走行中は気づかないのですが、
60kmを超えたあたりから気になる音がします。

回転する金属板に何かが触れるような、
壊れかけの換気扇のモーターがシャ−というような異音です。

Dで実際に異音を録音してもらい、メーカーに送って診断の結果、
トランスファーの異常と判断されました。
今すぐ、何があるわけでも無いのですが、
これからも長く乗ることになりますので、交換することにしました。



嗚呼、諭吉さんが飛んでいく〜(T_T)



ちょっとブログのペースは落ちてますが、
EVOQUEライフも、みんカラもボチボチ続けていきますよ〜♪

5年目も宜しくお願いいたしますm(_ _)m


Posted at 2017/03/27 00:01:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | EVOQUE | クルマ
2016年09月16日 イイね!

Are you ready?

Are you ready?さてさて、
第5回ECJ全国オフまで
最終カウントダウン。

参加の皆様、準備はいかがですか?

かく言うワタクシ、
前ブログのラストで呟いていた
プチDIY弄りも、なんとか間に合いました♪


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


【BEFORE】というか、全く弄っていないときの昔の写真。



センターコンソールをバラして、パネルをウレタン塗装。
が、塗装だけじゃやっぱダメです。ザラザラ〜(泣



やっぱ、磨かなきゃね・・・ということで、耐水ペーパー&コンパウンドで磨いてやり直し!
【AFTER】

うむ。ベタッとしてよくわからんなぁ。。。


昼の自然光で再撮。


アップ〜。粗が見える・・・(汗


どうにかこうにかこの程度に。まあ素人DIY、良しとしますか(^^ゞ
ということで、プチDIY弄りも妥協しながらも、一応終了〜(^^ゞ




フロントグリルのLRエンブレムをブラックに戻したり・・・





ナンバー隠し[Ver.2改](笑  デザインは変わってません〜♪
 


イヴォークの準備は完了。あとは前日の洗車くらいかな・・・(^^)




で、旅の準備は全く進んでおらず(汗



オフ会当日の天気予報は『曇り』降水確率は・・・?
皆の気合いで、きっと好天になってくれるでしょう!

それでは皆さん、前日&当日宜しくお願いいたしますm(_ _)m

気がかりなのは、帰路の台風・・・(汗
ま、大丈夫でしょ!と、開き直るしかないナ(^^ゞ
Posted at 2016/09/16 00:50:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | EVOQUE | 日記
2015年10月26日 イイね!

Road to NEW・・・

Road to NEW・・・妄想したのは2年前の夏
重い腰を上げて注文したのが今年の6月

EVOQUEの納期より短いとはいえ
苦節4ヶ月半。

やっと、例のブツが届きました♪








= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -


EVOQUEのPCD108ホイール、選択肢が少ないのが難。
いろいろ迷いましたがセレクトしたのは、
Rays唯一のフィットモデル、WALTZ FORGED S7。

見慣れたスタイル5とはしばしのお別れ。
スタッドレス用にそのまま所有します。


すぐ下の↓写真で公開になるのに、ぼかしです(^^ゞ





新しいホイール&タイヤの装着です。
購入時のタイヤも、40,000km強の道を
しっかり走ってくれました♪


いつもの場所で、新ホイール装着記念独り撮影会(笑
グリルの時もひとりでひっそり撮影会でしたね(汗









セットで購入したタイヤは、納車時に縁のあったContinentalをセレクト。
エクストリームコンタクトDWS06です。








今回はホイールフェチな写真ばかりです。








ボディカラーとのマッチング、夕陽の映り込みも意識して選んだホイールです。






新しくなったグリルもついでに。





画像加工しているわけでは無いですが、タイヤも新しいので激しい映り込みです♪




















Magic Hourも美しかった撮影日。


グリルもタイヤ&ホイールも新しくなりました。
年が開けたらいよいよ車検・・・(笑
4年目のEVOQUEと、
また新しい風景との出会いを期待したいと思います♪



前回に引き続き、手前味噌な自己満ブログにお付き合いいただき恐縮です。
ありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2015/10/27 00:36:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | EVOQUE | クルマ

プロフィール

「@えっぽ さん。ご無沙汰してます。是非ディフェンダーも、えっぽさん仕様に!」
何シテル?   11/17 18:05
九州・福岡在住のEVOQUE乗りです。 ウイスキーをはじめとしたアルコール全般(笑 と人生初の英国車を愉しんでいます。 更新&お返事、遅くなりますがご容赦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デイライト設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 14:21:45
ランドローバー レンジローバースポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 00:10:59
断捨離の極意をかみしめつつ、モノの話も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:41:12

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
RANGE ROVER EVOQUE 2013.1納車 コンセプトカーLRXが発表さ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
過去所有車。10年間一度も故障することなくイイ車でした。 パノラマルーフの開放感がヨカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation