• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福くん_22のブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

ドアパンチ

ドアパンチとうとうアクアちゃん、ドアパンされました😂😂
当て逃げは防いだんですが、相手の頭が緩くて苦笑いしました(爆)



事は2月18日の20時

高知市内某所で駐車中のアクアに、用事が終わって乗り込んだ所。
車内で荷物の整理をした後で帰路につこうとした所、いきなり
「ドン!!」
と大きな音がして、周りを見たら隣の車のドアがアクアの後部座席のドアに激突。

その20代の運転手。そのまま運転席に乗り込み発進しようとしたので降車し、窓をノックして引き留めたもの。

「いまドアが当たりましたよね。」
「ドラレコに音も全部入ってるぞ。一緒に傷に確認を」

と言ったところで観念したのか、
降りてアクアについた傷を確認。

なぜか傷の場所を知ってて、当たったのが分かってたんじゃないかと詰めるもシラを切る🤣🤣
人の車のボディを触りまくって、傷を小さなものに隠蔽しようとし始めたので、、



「今から110番通報するからお宅の連絡先・住所を教えなさい」
と110番通報と連絡先等の交換。

パトカー来ますよねぇ〜


お巡りさん来てからも、
お巡りさん「職業は何ですか?医療関係?具体的には?」
という質問に、
「そこまで言う必要がありますか?じゃあ会社員でいいです!」

警察官に言えない職業されてるんでしょうかね🤣🤣
呆れました←



終始、修理費用のことを気にしてましたし、お金も無さそうでした。。
警察官の質問に対しても反抗するなど頭が緩い相手でしたが、唯一の救いは任意保険に入ってた事!


夜にフラッシュ焚いて撮ったので傷も凹みも分かりませんが、しっかりと塗装剥がれと凹みが付きました🙇‍♂️

そして2/19
ディーラーへ寄ると、塗装剥がれ・凹み有りとの事で、相手の保険会社持ちでさっそく修理へ。

代車も速攻で出ましたw
だいたい1週間かかるとか。


今月2回目の代車生活🤣🤣
泣き寝入りせず済んだのが不幸中の幸いかなと思います🙇‍♂️




余談ですが、、
調書を取った後にお巡りさんと雑談👮‍♂️

220系クラウンPCが高知県警にも導入され始め、走りは良いみたいです。
内装は210系と比べて貧相になったようですが、、

この210系クラウンPC(ロイヤル系)もまだ新しそうに見えますが、公務で使ってるのでボロボロだとか。


なお、高知署の地下にあった食堂。
一般人も利用できて、カツ丼も食べれたんですが、高知南署近くの電車通り沿いに移転オープンするとか😋
食堂という形態ではなく、喫茶店のような店構えでやるらしいので、カツ丼が食べれるかは不明。。


お巡りさんとお話しすると、色々情報が手に入ります←

Posted at 2022/02/20 21:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月10日 イイね!

鍋焼きラーメン美味しいよね🍜

鍋焼きラーメン美味しいよね🍜土曜日に須崎へ行ってみました♪

本日、2/10の21時から秘密のケンミンSHOWで高知県の鍋焼きラーメンが取り上げられます。
しかも、TVに出るのは今回行ったお店。



南国から下道で行くつもりが、コンビニ寄ったり電話してると遅くなってしまって😅😅

伊野からチートです←

今回の目当ては鍋焼きラーメン!!
けっこう好きで、高知市内の「がろー」と「千秋」は普段から行ってます♪


須崎東料金所で高知県警・高速機動隊の200系クラウン覆面PCがお出迎え🥶
レッドフラッグ🚩振られて、とうとう御用かと思われましたが、隣の大型トラックでした🙇‍♂️

重量オーバーでしょうかね🥲


無事にラーメン屋へ到着!

「まゆみの店」
〒785-0016 高知県須崎市栄町10−14


片道50kmのドライブです。


開店前から並びます←
店内に入ると、

たくさんのサインや写真。

中でも「ラーメンの鬼」とも言われる佐野実さん。

家系ラーメンの創始者。吉村実さん
つけ麺の元祖。山岸一雄さん

この方々と並んで、日本のラーメン界を引っ張ってきたお方です。

佐野さんも2度ほど来店されたようで、以前は鍋焼きラーメンは否定派だったようですが、食べてみると絶賛していたとか😋


鍋焼きラーメン到着㊗️

熱々で沸騰してます♪

「日本一熱いラーメン」とも言われる理由がコレです。
鍋なので冷めにくい。


とてもシンプルながら、鳥の旨味が強く子供から高齢の方でも食べやすいと思います。
麺は細麺でゆっくり食べても伸びにくい。


他のお店と比べて、細めの麺は硬め。
スープは鶏肉や北海道北見産の玉ねぎを使った出汁のおかげか、コクがあります。
全部飲めます♪


食べ方は人それぞれ。
生卵をどう使うかで味も変わります。

個人的には
・少し温存します
・半熟まで行かない程度で2分割
・半分はスープに溶かす。もう半分は別で頼んだご飯に乗せて、スープをかけて食べる


他にも色々な食べ方があるようです😌
どの方法も正解だと思いますが、ぜひ自分に合った食べ方を見つけてください😮‍💨



まゆみの店での食事を終えて、近くの安和駅へ。

駅の前が海🏖

夏に訪れたい場所かな🤣
景色がよくて、車で来ても楽しめます。

一眼レフで少し撮影📷
JR四国2700系あしずり

JR四国2000系あしずり



Nikon D7500で撮影


また須崎の美味しい鍋焼きラーメンと一眼レフでの撮影をしに行きたいです😄
Posted at 2022/02/10 19:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月04日 イイね!

19万kmの車検

19万kmの車検アクアちゃんの車検が完了しました。

7年目19万km越え。

岡山では987ボクスターと共に所有している期間も1年近くありました😅
今は通勤と休みの日にしか使わず月1000kmも走らないんですが、前の職場では「社用車」として使っていたので毎月のようにオイル交換の距離が来てましたね🤣🤣


買った所のディーラーへ出しました。
色々あったけど、、

・車検の予約が整備の方に通ってなくて別の日に。
・別の日(平日)に変更を了承したら、預けた後の翌日の日中に連絡が取れないと困る!
と都合を押し付けられる。
・預けた日に頼んだ部品交換、整備の方に全く伝わっておらず、そのまま返されそうになった。


テレビでも取り上げられたほど、数年前までCS&ESが高い店だったんですが、社員の世代交代が進み??
非常に残念な対応でした。。


担当の営業は他店舗へ転勤になって電話で謝罪がありました。
次から岡山の時と同じく、トヨペット店へ出そうかなと思ったり←



色々ありましたが、7年19万kmのアクアの車検代はこれくらい。

前回、岡山トヨペットYAHHO倉敷店で出した時もこれぐらいだったかな。

作業内容
・エンジン用クーラント交換
・ハイブリッド・インバータ用クーラント交換
・ラジエーターキャップ交換
・ブレーキフルード交換
・エンジンオイル交換(0w-16)
・ワイパー全交換
・エアコンフィルター交換
・タイヤローテーション

まあ、基本的な所くらいですね。
クーラントの交換を忘れてたようですがww


年数的に交換を勧められたのは
・補機バッテリー
・スパークプラグ


替えても良かったんですけど、メカニックから電話で中間報告があった時に
「距離的にはオススメの交換ですが、まだ持ちそうですけど…」
って事で無交換。

結果、激安で済みました😌



代車はアクアちゃん後期型


1万kmもいってなくて、HVシステムの改良と駆動用バッテリーの劣化があってか、やっぱり燃費の差はありますね。

3日間借りて、会社から家まで26.9km/L
自分のアクアなら24km/Lくらいでしょう。




何はともあれ、これで令和6年2月まで乗れます??
Posted at 2022/02/05 21:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

ゴルフ8 GTI試乗

ゴルフ8 GTI試乗ジムの帰りにVW高知へ寄ってみました♪


本来なら今日がアクアちゃん車検だったのですが...

ネッツトヨタ店のアホが予約してたのに直前になって
「すみません、整備工場の予約が取れてませんでした」
延期になりました🙇‍♂️

んで、2/1平日仕事おわりに預ける事になったけど、預けた翌日の平日(仕事中)に電話で作業内容の打ち合わせさせてもらわんと困る!
等と言い始め、、

「喧嘩売りゆうがか?」
「そうならないよう、1ヶ月前から車検の予約取ってましたよね。」

一喝したら、代車3日間出る上にお値引きまで入るようになりました🤣🤣


世代交代が進んだせいか?
前は良かったんですが、社員の質が落ちてしまったように思います🙇‍♂️





余談が長くなりました🤭
2日に1回の割合で行ってるジムの帰り、VW高知で出てる認定中古車で気になる車があって寄ったら。。



なぜかゴルフGTIを試乗する事になりました😅

簡単に説明を受けて、それでは出発!!

って、あれ??
担当の営業マンが乗らない。。

「どうぞ好きに乗って下さい😊」
で、放り出される自分←


これがゴルフGTIか!と思いながらスポーツモードで走ってみる。

6RポロよりDCTの反応がよく、こっちの方が乗りやすいです。
直列4気筒ツインターボを唸らせ高速試乗へ。

987ボクスター2.7より速く、どっしり感のある挙動。
安心して高速コーナーも抜けていく事ができて、もはやスポーツカー

音はまあ、6気筒には敵いませんけどね😅


ブレーキも公道で乗った限りでは狙い通り効いていくし、減速も気持ちいい♪♪

リアのブレーキも、、
って。

新品やないかいww

なんと、200kmしか走ってなかった新車でした😅

ナビもメーター内で表示可能。

バックモニターはこんな感じ。


なんか見覚えのあるシフトレバーですねぇ〜
ポルシェで見た気もしなくはない。。

こんなに小さくなってしまったけど、シフト操作はパドルで出来るので問題なし。

内装



前からだけど、後席にもエアコンの吹き出し口ある。

人権あります😁


横から見れば少しお洒落な?コンパクトカー
家族が居るから。配偶者も乗るから、、

でも、「本当はスポーツカー欲しい!!」
って方にもオススメです(^^)


ノーマルモードなら、音も静かで加速も穏やか🍀
スポーツモードに入れると豹変し、まるでスーパーカーに乗ったような感覚を味わえます!



高い実用性も兼ね備え、スポーツカーを超えようとする性能を持った車って以前より減りましたよね...


ホンダのシビックtypeR・トヨタのヤリスGR
日本には特にこの2代の素晴らしい車がある訳なんですが、世界の自動車メーカーはEVへ移行しようと動いてます。


今のうちに乗った方が良いのかもしれません。。




あっ!!
目当ての車を見ずに帰ってしまいました🙇‍♂️



Posted at 2022/01/30 20:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月30日 イイね!

社畜の冬休みと6Rポロ

社畜の冬休みと6Rポロ29日で仕事納めでした🙇‍♂️
計7年間、自動車業界に居たので社用車の洗車もお手のもの??
早く終わってしまいましたww


そして本日から冬休みスタート!!
まずは洗車から。

6Rポロの洗車を頼まれ、職場まで親を送迎。
その足で朝食食べに行く♪♪

サニーアクシス南国の一汁三菜で日本人らしい朝食を🍚
パンも良いけど、味噌汁にご飯のある朝食が好きです。


せっかくなのでフォルクスワーゲン6Rポロ
ハイラインマイスターを検証


レーダーで先行車を検知するシステムが装着されており、先行車が急停止した場合には下の写真のような表示が出て、ブレーキを掛けるようです。

その前にブレーキ踏んだので自動ブレーキは体感できず。。


ACC
アダプティブクルーズコントロール

60km/hでACCセット
写真では先行車を検知してる状態で、一定の車間距離を保ちつつ、先行車に合わせて加減速します。

信号待ちで停車した場合はどうなるか?

6Rポロの最終型は、信号を検知する機能はありません。

ACCで完全停止まで可能。
下手くそなドライバーよりブレーキの掛け方は良いですね😅
しかし、
「ブレーキを踏み込んで!」
と表示が出ます。

電動パーキングでは無いので、あくまで油圧でブレーキローターを掴んでるだけの状態。


設定や操作の方法を知らないまま使ってるせいか?
先行車が発進しても、それに追従しての発進はしませんでした。


2010年台初頭の技術なので過信は出来ないですし、長距離クルーズ向けのACCだと思います。

走りは1.2Lターボと7DCTで軽快♪ゴキゲン♪


通常のDモードだと、回転数をかなり抑えめになって50km/hで5速6速に入るけど、Sモードにすれば結構気持ちよく加速してくれます。
乗ってるのは初老の母親なので、十分過ぎる動力性能かと。


一通り遊んで、またジムへ行って。

暇つぶしにちょうどイイので週4で行ってますww
だいぶお腹が引っ込んだようです←
筋トレ30分有酸素運動1時間。
けっこう効果あります!


それを打ち消すかのように??
鍋焼きラーメン食べ納め🍜

2時間待ったけど、コレを食べないと年を越せない気がして(笑)
須崎へ行くの妥協して、アグリコレットで我慢しました←


忘れてた洗車🚘

お手頃なケルヒャーでしっかり!ポロだけ洗いました🙇‍♂️
明日はアクアとプリウスの洗車です。。





Posted at 2021/12/30 21:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「HIDヘッドランプが切れる瞬間を初めて見た。
突然、オレンジ色になってしばらくしたら切れた。
12年近くもよく持ちましたよ😅」
何シテル?   10/16 21:13
名前に福が付いて、見た目が「大人になった鈴木福くん」と言われてるので福くんです(*'ω'*) ジューク→30プリウス→987ボクスター 通勤に不便と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2000系南風のラストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 09:44:40

愛車一覧

トヨタ プリウス 白プリ (トヨタ プリウス)
初のトヨタ車 ・ナビNSZT-W62G ・ETC ・フォグランプ ・バックモニター ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ボクスター売却に伴い、ファーストカーに昇格。 過走行しまくって20.9万kmで売却へ。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年10月初旬に新車オーダー 2017年10月28日に納車。 move UP! ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2.7 LHD/5MT 2008年製。 <カラー> ボディ:バサルトブラックメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation