• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福くん_22のブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

2月おはせと&グルメナイト

2月おはせと&グルメナイト2/3から香川県へ行ってました。

例によってドンキホーテで爆買いしてから高松グルメナイト🍻

「コリアンバル つじい」

高松三越前のお店でアルコールが進むお店です✨
今回、グループで予約してコース料理を頂きました🥘








だんだん、こっちがメインになってます😅

宿泊はいつものホテル川六エルステージ高松

街のド真ん中にあって、飲みに行くのにも近くて便利🎵
3日(土)の高松は寒く、雨が降ってたんですがホテルの大浴場にある露天風呂に入ってると頭がジャリジャリする😅

まさかの雪が降ってました☃️

寒いし1次会でお腹いっぱいになって大浴場でサウナと露天風呂入った後はマッサージ機で疲れを癒す😄

4日(土)
ここのホテルは朝食ビュッフェが超絶うまい🍴
朝から食べ過ぎたけど、他のお客さんも若い人からお年を召された方までたくさん食べてましたね🍞

お約束のうどん

コレも美味しい😋

それでは五色台の「おはせと」へ行きましょう♪♪


って、雪が積もってる☃️
去年買ったスタッドレスを履いてるお陰で、わざと雪を踏んでみても滑らなかったんで自分たちは大丈夫でしたけど、さすがにスポーツカーは居ないんじゃないか、、

と思ったら居たww

雪を掻き分け、気合いと根性で登ったそうです😄





日本に1台の488スパイダー・ノビテックやら、ポルシェ991スピードスター

役物勢揃いでお腹いっぱいです。




ポルシェ好きとして、この1台はたまらん‼︎
雪の中、来て良かった😁


お昼はみん友さん達とうどん

高松西インター近くの「宮武うどん」
コシがあって出汁も美味しいし、天ぷらも熱々のサクサク😋

ほんと美味しいうどんでした♪♪
コレで540円と破格やったし。

また高松で買い物ツアーしたり。

コストコの商品買えるのいいですね👍

ちょっと久しぶりにポルシェセンター高松へ。

ポルシェグッズでいいの有ればと思ったんですが、いい感じのスマホケースがiPhone12までしか対応してないとかで😅
14Proでは使えないと...
情報交換という名のお茶会になりましたww


そういや、ボクスター乗ってた時はポルセンに来たら誰か知り合いが居るという事で、スタッフさんへもお土産持ってよく集まってましたね🤣🤣

電気自動車のタイカンも最近カッコよく思えてきました。

何度か試乗してますが、テスラや中華製。国産のEVとは違う、

こんなに気持ちのいい電気自動車があるのか驚く😱
どちらかと言えばEVには否定的ですが、ポルシェのはヤバい。。
マカン・ボクスター・ケイマンが今後EVになるけど、タイカンを走らせた感じからしてポルシェが作る車なので期待出来る!?


次は4月の予定です。
Posted at 2024/02/04 21:34:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

もう10年

もう10年今更ですが、新年明けましておめでとうございます🌅
年始から社畜極め、イベントや集まりに行けず申し訳なかったです。。

今日は30系後期プリウスの法定点検。

気がつけば新車で買って10年になります。

買った当初はこんな感じで、人が気付かない所では色々変わってます。

スキー行ったり、最近は釣り🎣

走って楽しい車ではないけど、意外と速いし燃費も今の車と比べても十分でしょう。
今日は10年目の12ヶ月法定点検


買ったディーラーで、、
と行きたいところですが、去年まで乗ってたアクアでも
・車検予約すっぽかし
・板金塗装ミス
・依頼した作業やらないまま返却
・スタビライザーリンクを交換したら翌日に破損

2年でコレ
買った当初からは人も変わって質が落ちました。。
担当も異動になったし、他でも良いかと思って。


高知トヨタへ。

フォルクスワーゲンで長年お世話になってますので、すぐ話が通った←

今までのディーラーなら、法定点検は代車は無かったんですが、初めて行ったにも関わらず綺麗なアクアが出た🤣🤣

去年までコレの中期型乗ってたから、ちょっと懐かしい😁

ホイールベースが短くて軽い。
エコカーながらスポーツカーのようなヒラヒラ感があって気持ちいいですよ。
モーターだけでも軽自動車の馬力超えてるので、街中ではストレス無く加速する。


ナビが大きいやつだった👀


普段乗るにはこのサイズと性能がジャストフィット
全然、高知から神戸とか行って疲れないですよ。

20万km超えたアクアと比べて、4万km程度のアクアは、、
少し車体がシャキッとしてる感はあったけど、そんなに変わらない。


2時間後。
プリウスの法定点検と整備が完了☑️

ブレーキパッド
前8mm
後7.5mm
8.4万kmでコレなので、廃車まで替えずに済みそうな😅😅



新型プリウスやカローラクロスへ乗り換えようと思ったりした事もありますが、替えたところで同じような性能。
運転支援が充実してるとも言われるけど、支援が必要なほど下手クソでもないはずなので?(爆)
別にいらんかなと。。



まだ10年くらい乗れそうですww
Posted at 2024/01/14 20:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

GOOD LUCK!!

GOOD LUCK!!毎度の事ながら車ネタなくて旅のネタに😅

12/23
「成田国際空港スペシャルツアー&富士山遊覧フライト」
へ行ってみました。

朝から高知龍馬空港へ。

こちらが、変態マニア(だいたいコレ)か富裕層向けのツアーで使用されるJ-AIR エンブラエルE170

普段は高知ー福岡で使用されてる機材ですね。

シートはレザーで、空間等は普段乗るANA B787やA321neoと変わらず。


チャーター機なのでツアー参加者しかおらず、JR四国の主催なのもあって機内で食べる食事が高知駅で売ってるカツオたたき弁当🍱



空飛ぶカツオ
なんてね🤣

成田空港で乗ってきた飛行機を。
J-AIRの機材が成田へ降り立つのは初めての事だったそうです。

成田空港の普段立ち入れない所で見学✈️

貨物機が多いですね。
747-8F(フレイター)率が高め。

アシアナ航空のA380も降りてきた。
とにかくデカい‼︎
747-8(ジャンボジェット)とA380の比較出来る絵も撮れた。

そうは言っても、ジャンボジェットの大型なのに引き締まったデザイン好きですね。


バス移動で駐機場周辺へ。

ANA CargoのB767

ANA フライングホヌ

成田ーホノルル便で使われるエアバスA380

エコノミーだと、意外と安いようです。
世界最大の旅客機をこんな近くで見れるとは、、
高い料金払った甲斐がありました👀

スイス航空

FedEx 貨物機

そう言えば14年ほど前だったか、ここ成田空港でFedExのマクドネル・ダグラスMD-11が着陸に失敗してひっくり返って炎上しましたね。。


滑走路脇に移動です。

ちょうど離陸する場所で撮影大会。

NCA 747-8F



この2枚が一眼レフで撮った渾身の写真です🙇‍♂️

またバスで移動です。

離陸待ちの列が出来てる👀

あっ、今度ヤマトさんが始める貨物機!

まだレアです。
運航前で訓練飛行の段階だそうです。

このように、成田空港は貨物機が非常に多くて、ジャンボジェットですらもフル積載なのか、全力で加速してもなかなか離陸できず、重々しく飛び立っていく飛行機が多かったですね😅

NCAの整備場

航空マニアにはたまらんです😁

と思ったら、バスで某施設へ。





講習を受けたのち、JALの整備工場へ潜入。

ここから先は撮影はNG

このZIP AIRも間近で見たり、

787のエンジン部品や機体を触らせてもらいました。
唯一、お許しが出たのはコレ

カーボンで出来てるもので、叩いたら軽そうな音が響きますww


最後は成田空港でショッピング🛍️

お土産物をいっぱい買ってきた。

実は成田空港は初めて。
今年3回ほど羽田へは行ったけど、羽田の方が買い物や遊ぶ場所は多いかな。

それじゃ、高知へ向けて帰ります。

成田空港を上空から。


ツアーのもう一つの目的。
富士山遊覧フライト



天気も最高で、いい感じに雪化粧。

なんと3周ほど富士山周辺を旋回してくれて、こんなに良い状態で観れるとは思わず、2023年の終わりに最高の思い出となりました😇

神戸&淡路島を望む。

通常は太平洋を通るところ、京都府あたりを通過して四国へ。

いよいよ着陸体制に入りました。

高知県安芸市上空で大きく右に旋回。

高知空港へ着陸直前。

1日が終わったなと思う光景ですが、まだですww
飛行機降りて、

すぐバスに乗って高知駅。

釣り仲間との忘年会🍻

今度は沖釣りやりましょうと言うことに🤣🤣
喋りすぎて喉が痛いです😣

もう、1日で1800kmほど移動して、最終の汽車で帰る気力・体力もなくタクシーで

偶然、220系クラウンでしたね。

ドライバーも車好きで話好き。
家に帰る頃には喉の調子がピークを迎えておりました🙇‍♂️
来年は大人しく過ごしたいと思います。

Posted at 2023/12/24 19:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月17日 イイね!

高知ツーリング

高知ツーリング縁あって、みん友さんのご厚意でナビシートから参加させて頂きました。


南国IC近くに集合







桂浜へ行きます。

太平洋を眺めながら橋を渡ります♪♪








桂浜でランチ🍙

珍しい海鮮系のラーメンをいただきます🍜

貝のラーメン🍜
あっさりした出汁で美味しいですね😋

桂浜へ来たので、景色もしっかり堪能します😄

忘れてはいけません。
龍馬さん!!

海を見ながら参加者と釣りの話をするのも楽しかったです。
沖というより湾内のイカダでサビキや投げ釣りがメインなんですけどね。

間違いなく、魚釣りすると魚を捌く腕は上がります💪

※カサゴ(ガシラ)


偶然だったようですが、四国のド派手なアヴェンタドールも居ました✨

以前、与島で観たような。
ほんとカッコいいですね👍

個人的に348ts好きです。

このお尻がテールランプの上にフィンがあって凝った形状ですよね。

tsなので屋根を取り外してシートの後ろに収納出来るのも良いです✨

ボディ剛性が皆無というか、こんにゃくレベルらしいですが、V8サウンドとオープンエアクルージングを楽しめて良いなと思います。


ウラカン

お尻のデザインが好きです✨

ブレーキもカッコイイ

スーパーカーで多いカーボンブレーキ

リアは通常のブレーキキャリパーに追加して、パーキング用の小さなブレーキも。


コレがカッコイイんですよ☺️

寒かったけど、ほんと楽しい時間でした⏰

車の話は楽しく、時間を忘れてしまいますね😁

解散後に、348tsが加速しながらバックランプを点灯してるのに腹が捩れそうなほど笑ってしまいました🤣🤣

まだオーナーさんも購入されたばかりとお聞きして、調整中だと思いますが、イタ車を感じました🤣




年内のイベントは車ではないですが、最後にコレを予定。

JALの成田空港の格納庫見学と滑走路脇での見学。
富士山遊覧フライトです。

普段はANAユーザーなんですけどねww

今年最後の関東という事で土曜日に行ってきます✈️
Posted at 2023/12/17 21:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月14日 イイね!

香川でうどん屋さん開拓

香川でうどん屋さん開拓会社で部署が変わると言う事で移行期間。
やる事ないし、今週は有休消化で全部休みにしてやりましたよ😄😄
10〜17日まで丸々休み!


って事で本日は香川県へ。

スタッドレスに変えたのでゆっくり高速を走ります。
意外と燃費は落ちてない。


それではうどん屋めぐり始めましょう♪♪

1軒目「讃岐うどん海侍其の壱」
香川県丸亀市飯山町東坂元2710-5

2店舗あるようで、以前は「セルフ讃岐うどん 海侍 其の弐」へみん友さんと行ったことがあります。
ここは初めて。

メニュー

わさび漬けぶっかけが名物。
メニューがめちゃくちゃ多い!
天ぷらやおにぎりも豊富ですね♪♪

名物の鶏わさび漬けぶっかけにしてみました。
肉系ですが出汁がわさび入っててさっぱりで、全然軽いです😄

カレイの天ぷらが美味しそうだったので1つ取った。
美味しいです😋



2軒目「うどん専門店 根ッ子」
香川県仲多度郡多度津町青木565−2

初めて行くお店で、先入観を持たないよう場所と営業時間だけ調べてGO!


セルフ店で入口入っておでん取ったり、うどん注文して受け取ってから天ぷら等を取ります。
店内はこんな感じ。

ハウスを改造したような席で、緑に溢れています🍀

かけうどん(小)280円

これが大当たり🎊
暖かいうどんでも、麺が太めでコシの強さを感じられます。
出汁は香りがどことなく懐かしさを感じて、飲んでみたらイリコの味をしっかり感じながらもやり過ぎ感は無い。
飲み干せる1杯でした。



3軒目「手打うどん 龍」
香川県丸亀市津森町407−1

いつも行ってるお店。

ここの肉うどんを喰わずに年は越せない!?

国産牛肉うどんだけは出汁が甘い。
ギトギト感がなくてしっとりしたお肉で、出汁にもお肉の旨みが広がってます☺️
コシは抑えめで手打ち&手切り感を感じる麺。

卵を割って、トロトロ感のある卵を麺と混ぜるとまろやかになって味変出来ます😄
最も好きな肉うどん🥩


大将とは高知で伊勢海老食べた話を聞いたり、自分も始めた釣りの話やらで楽しく過ごす😎
瀬戸内海で本マグロが上がった事があるとか、、



もうお腹いっぱい🫃
未だ高知に無いドンキホーテお買い物。


半日でしたが、うどん屋巡り出来てよかったです😋



Posted at 2023/12/14 19:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「HIDヘッドランプが切れる瞬間を初めて見た。
突然、オレンジ色になってしばらくしたら切れた。
12年近くもよく持ちましたよ😅」
何シテル?   10/16 21:13
名前に福が付いて、見た目が「大人になった鈴木福くん」と言われてるので福くんです(*'ω'*) ジューク→30プリウス→987ボクスター 通勤に不便と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2000系南風のラストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 09:44:40

愛車一覧

トヨタ プリウス 白プリ (トヨタ プリウス)
初のトヨタ車 ・ナビNSZT-W62G ・ETC ・フォグランプ ・バックモニター ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ボクスター売却に伴い、ファーストカーに昇格。 過走行しまくって20.9万kmで売却へ。
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2017年10月初旬に新車オーダー 2017年10月28日に納車。 move UP! ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2.7 LHD/5MT 2008年製。 <カラー> ボディ:バサルトブラックメタリック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation