• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

繊維不足のブログ一覧

2015年02月05日 イイね!

ウェイクに乗りました

グレードはDSAの2WD、一番下のグレードです。

最初は後部座席へ。
乗り心地はなかなか硬め。シートが薄くて長時間の移動は辛いか。ただ後部座席を1番前までスライドさせてもなんとか座れるのと、そうすると軽としてはかなりの広さの荷室ができます。


では本題の運転の感想はというと…

まず全く走らない。発進時は毎回ベタ踏み(笑)ベタ踏みでも加速してくれない。仕事でアトレーのNAを運転することがありますが、それと比べても比較にならないくらいです。
僕が今まで運転した車の中でワーストの加速でした。こりゃターボでも辛そうだなと思いました。
次に感じたのはステアリングの応答性が悪いです。ブレーキは可もなく不可もなくといった感じで、足回りはけっこうしっかりしていました。

走行したのは山の中のアップダウンやカーブがあるところでしたがやはり高さがあるせいで、ドライブを楽しむことはできず意識するのは常に減速についてでした。


そして内装は130万という価格からは考えられないくらい安っぽかったです。

総合すると高さを生かした荷室くらいしか良いところが僕には見当たりませんでした。


Posted at 2015/02/05 23:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月03日 イイね!

メルマガ大量

色々な所に登録してるので来るわ来るわ。


誕生日おめでとうメルマガ(笑)


そして本日は結婚記念日でもあります。



そんでもって昨日焼肉食べてきました。
でも僕はほんとよく食べるので食べ放題です。

庶民的な焼肉のチェーン店行っても妻と二人でお酒も飲まずに1諭吉いってしまいますので(笑)

昨日行った店は90分の時間制限でしたが、90分食べ続けても腹八分目くらいでした( ; ゜Д゜)


今日は妻がケーキを買ってくれてはいたんですが…

冷蔵庫に放置され妻はもう寝ています(笑)



結婚してしばらくするとそんなもんですね。


フィエスタで夜のドライブにでも行ってこようかな。
Posted at 2015/02/03 22:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月31日 イイね!

エコスポーツとフォーカスに乗りました

エコスポーツとフォーカスに乗りました先々週にエコスポーツ、本日フォーカスに半日ほど(40~50km)作業してもらっている間に代車として乗りました。


エコスポーツは視界も良く車幅も掴みやすく、高い車高のわりに安定感もありとても運転しやすい車でした。
荷室もある程度あり使い勝手はいいなと思いました。

マイナスと感じたのは車重に対してパワーが足りないと感じたこと。
インテリアが200万以上の車としては安っぽいこと。
Dではシフト操作ができない。

燃費はフィエスタと同じくらいの14.0km/lでした。


フォーカスはフィエスタに乗ってから乗ると大人っぽい印象を受けました。マニュアルモードでは気持ちよく回ってくれます。
インテリアもレザーシートでシート以外にもレザーが使われており高級感を感じ、乗り心地やハンドリングからフォーカスに乗っている間は車が単なる移動手段ではない特別な時間に感じさせてくれます。

個人的なマイナス点としては画像に撮りましたがインテリアにシルバーが多すぎて騒がしいです。
エコスポーツと同様Dレンジではマニュアル操作できない。
低速時のハンドルがすっごい軽くてビックリした。
あとは個体差かもしれないんですが、1500回転くらいの時にアクセルの踏む量は変えてないのにピョンと回転上がって無理にシフトアップさせたいのかよく分からない現象がSモード時に起こっていました。3→4ではかなりの確率で起こっていました。

燃費は11.5km/lでした。


作業が終わり代車のフォーカスからフィエスタに乗り変えるとやんちゃな感じを受けました(笑)


フォード歴はまだまだ短い僕ですが、やっぱりフォードっていいね!
Posted at 2015/01/31 01:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月19日 イイね!

ダウンサス追記

昨日サスペンション交換後の変化を知るためにノーマルサスでハードに走ってみて、サスペンション交換後本日も同じコースを同じ感じで走ってみました。

昨日に比べるとコーナーでかなり内側に入っていきました。車の仕組みや原理について僕はよくわかりませんが、かなりの変化でびっくりしました。
あとはサスペンションが柔らかいせいか車の揺れの収まりに時間がかかる感じです。後部座席は酔いやすくなってしまったかもしれません。

交換後のまとめ

①とにかく見た目がかっこよくなった
②きつい段差の衝撃がなくなった
×
①同乗者が酔ってしまうかもと感じる柔らかさ
②走りの刺激が少なくなった

こんな感じです。


昨日今日とそんなことしてたから平均燃費計がひどいことに…しばらくエコ運転します(笑)
Posted at 2015/01/19 01:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

ダウンサス

ダウンサスフィエスタくんですがアドバイスをいただいたりして考えた末ダウンサスにて車高を落としました。
また明るいときに写真撮ってパーツレビューにあげたいと思います。

今回DEデミオ用のTEIN HIGH.TECHを装着しました。車高はかなり下がりました。
乗り心地は純正よりかなり柔らかいです。純正時ゴツンと衝撃が来るきつい段差でも衝撃がなくなりました。

しかし、柔らかすぎてこれ大丈夫かと心配になってきます(笑)
このHIGH.TECHのバネレートはDEデミオ純正と同じ。ってことはフィエスタ純正より柔らかいのかな。

少しハードに走ってみて感触を確かめようと思います。
Posted at 2015/01/18 19:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと届いた」
何シテル?   02/09 15:52
みんカラでみなさんから色々参考にさせていただいています。 現在はNV200バネットCVT(2台目)、L275Sミラ5MT、DA17VエブリイAGSに乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:57:21
フロアデッドニング 完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 21:01:21
ダイハツ純正 サイドマーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 10:59:28

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
NV200バネットワゴン→NV200ワゴンに乗り変え。 AT最終2020年1月モデル→2 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
DA17V2型手放したのに3型購入してしまった。 前回購入後すぐにカーキが追加になり悔 ...
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
マイナーチェンジ前、最後の7人乗りATワゴンてす。 CVTはどうしても嫌なので急いで購入 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
小さい+マニュアルという車が好きな僕ですが、試乗して気に入ってしまいその場で契約した初め ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation