2017年05月27日
おそらく自転車。
↓こちらは分かりにくいですがへこんでおります。
保険屋には連絡して警察の事故証明もすぐに済ませました。
出来れば車両保険使いたくないけどいくらかかるだろうか…
Posted at 2017/05/27 17:40:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月07日
ワインディングと自動車専用道路を約30kmほどですが走ってきました。
今までとかなり違う。
まっすぐ走ることはもちろんですが、段差を越えるときに強制的にハンドルが右に切られることがなくなり神経質にならなくてもよくなりました。
そしてこれは何故だかよく分かりませんがまっすぐ走る以上に感じたのは乗り心地が良くなったというか角が取れた感じになったことです。
うん、これは試乗車で感じたまったりとしたルーテシアだと。
タイヤがコンチネンタルで乗り味の違いはタイヤのせいだとばかり思っていましたが違ったようです。
部品を変えたとかは特に何も聞いていませんが、一年点検の時にでも聞いてみよう。
正常になっただけなんですがなんか得した気分になりました。
Posted at 2017/04/07 17:28:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月06日
原因はフロントサスペンションのベアリングとのことでサスペンションを組み直していただき調整してもらいました。
テスト走行すると全く違いました。自然にまっすぐ走る。
以前は左傾斜でも右に流れていましたが、左傾斜で左に行くことに感動しました(笑)
直ったこの状態で高速を走って直進安定性がどんなものか試したいです。やっとこれで本来のルーテシアの性能が分かるということです。
今回の件でも以前の異音等でも購入したディーラーはとても丁寧に対応してくれますし(最近別のそれなりの異音が出てきたが一年点検の時に言おう)ディーラーの方達の対応もとても良いです。初期不良があろうともこういう店だと次も買いたいなと思いますね。
Posted at 2017/04/06 19:29:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年04月05日
昨日ルーテシアの右流れの件でディーラーへ預けてきました。
とにかく時間はかかってもちゃんと直ってくれればと思います。また前回のブログで同じ2016年7月納車の方で全く同一の症状が出ている報告をいただき他にもいそうな気もします。
症状としてはハンドルから手を離すとわずかにハンドルが右に切れ勝手に右に流れていってしまいます。ハンドルをセンターで持っていれば流れることはありません。
直進安定性の低さを初めから感じていたのはこの症状が原因なのかなとも思います。
フィエスタ以降乗った車はほんとツイてない気がする…
今回の代車は10年落ちのルーテシア3 1600cc4ATでした。僕のルーテシアと全く違ってステアリングをセンターの戻そうという力がすごく強くてびっくりしました。また自動車専用道路を80kmで走りましたが直進安定性は僕のルーテシア4より全然良かったです。これが普通なのか僕のがやっぱりおかしいのかは判断できませんが。
ただ走ってるときの軽快感はあまり感じなかったです。カングーにも同じエンジンが載っていますがルーテシア3と比べると重量もありこれはキツそうだなと正直感じました。
Posted at 2017/04/05 23:01:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日
以前(初めて気付いたのはいつだったか忘れたくらい前)から車が右流れになってしまう症状が出ていましたが、わずかだったので放置していたが最近酷くなってきたのでディーラーへ行ってきました。
車の購入当初から直進安定性にやや疑問があったのはこのせいかな?とも思っています。今までの車は購入後すぐに車高調入れたりダウンサスにしたりしてましたのでその都度アライメント調整をしていましたが、ルーテシアはノーマルで乗っているためアライメントを見てもらったことがありません。ディーラーへ持って行きメカニックの方に運転していただき右流れを確認してもらいましたが、やはりその日だけでは治らずに次回時間をとって見てみるとのことで来月また車を預けることになりました。
作業している間に展示してあった限定車のルーテシアSをじっくり見ました。フロントは大きく変わってマイナー前と比べるとデザインの違いからか大きくみえます。またリアはテールランプの形が変わっていたりでリア全体的にはマイナー前より丸く感じました。
内装はステアリングが太くなり握りやすかったですが、マイナー前の謎の黒の樹脂はなくなり見た目はシンプルに。そしてマニュアルで大切なシフトノブは完全にSの方がいいです。
しかし総合すると僕はマイナー前の方が圧倒的に好きです。特にエクステリアはかわいらしい前期の方が好みですしサイドミラーが同色よりブラックの方が好みです。ステアリングもあの滑る樹脂は機能的にはマイナスですがいいアクセントになってると思います。
正直実車は買って半年でマイナーチェンジのため見たらがっかりする可能性があったので見たくなかったですが、前期買って良かったなと思いました。
それにしてもまっすぐ走るようになるのかな?
あとfiesta@1248さんが書かれていたフォード並行輸入の話が中部地方に住む者として気になります。車変えすぎで妻に殺されるから買えないけど(笑)
Posted at 2017/03/25 23:38:46 | |
トラックバック(0) | 日記