ということでこんばんは。2連投できそうです(笑)
土曜日はただトミカを買いに行ったわけではありませんでした。密かに旅の予定を組んでおりまして・・・
時期も時期だし紅葉がきれいになっていてくれているかなと期待を込めて・・・
サイクリングをしてみました。
サイクリングと言っても本格的な方々とは違いますので優しい目で見て下さい♪
午前10時過ぎにハイドラを起動させて出発。案の定今いる場所にいないが気にしない。
橋を渡っていると、なんとなく写真が撮れそうなので撮ってみた

丁度タイヤのところにドリフトの跡があるのがお分かり頂けるでしょうか?
「あ!ドリフトしました風の写真が撮れるかな?」と思って撮ってみたもののかなりイマイチでしたね(汗)

コレはなんとなく自分で満足しています(笑)この時期は霧みたいのが掛かって山の方はきれいに写りませんが、橋の上で川とごみの焼却場とそこそこきれいに写っていると思います。
このあとトミカを買って

山の砂利の坂を上がる。前日にタイヤの空気を入れたのでアスファルトの上だと快調に走れますが、砂利で上りとなると接地面積が減るようでお尻を振りながら登りましたとさ(汗)自転車に枯葉が付いていますが、コレは学校のシールが貼ってあるので自然のナンバー隠しな感じです。
坂を上ると

全く紅葉どころではない!

なんか同じようなアングルばかりですみません・・・
この日は自転車だけではなく

ピンボケのSAIも一緒。

う~んどうです?
遠近法を使ったら実車のように見えるかと思ったんですがね~うまくいきませんでした(涙)
なのでSAIは

です。

本来は購入した人がもらえるものらしいですが、中学生の時に職場体験でトヨペットに行った際に頂いたもの。
しかも先日そこに弟も行き

2台も(怒)羨ましい~見た瞬間ブレイドのは生産終了したので余ったんだなと・・・

ブレイドの方はハッチが開き独立でトノボードまで動きます♪

トヨタオフもどき(笑)
さあ話を戻しまして

市内を一望?な感じでモーグルみたいなところでパチリ!
山を降りて住宅街を走っていると

道路の真ん中に鉄塔がありました(笑)非常に邪魔そうですね。
そしてみん友さんが写真を撮ったであろう場所で一枚。

みん友さんパクってごめんなさい(汗)
その後国道39号へ行く途中

見えます?うっすらと大雪山が見えます!そこでも一枚♪

そしてJR新旭川駅でも一枚。

また走って旭橋とも一枚。

絵になる光景でしょうか?常盤公園です。これでまよいさんに絵心があればいいんですがね~(笑)

水面にもみじが写りました♪

う~ん街灯の左右に本来は大雪山が見えるんですよ~
そして実際の立体駐車場で撮る自信が無いのですが、立体駐車場もどきのところで2枚

真正面は何か寂しい・・・

こんな感じでしょうか?
またまたちょっと走って

レンガの建物と撮りたかったのですが、人がいたので離れたところから(涙)
さらに走って

この坂を上ります。結構急なんです・・・

ヘアピンを抜けて

着きました。逆光で見えにくいですがココは

です♪市民の方からは
「あそこを自転車で上ったの?」と思われたかもしれませんがその通りです。(自分で言うのはどうなのか?)
本当に心臓が破れるかと思いました(笑)でも立って漕ぐことはなく常時座ったまま。5,6回休みまして10分ちょっとで登頂。
ビックリするくらい汗だくになりましたが、ここに来たらきれいな写真が撮れるはずだ~と振り返ると・・・
え~!?

どう頑張ってもここからしか市内が見えない(涙)何で上ったのか分からなくなりました。
汗だくなので早々に退散してダウンヒル開始(笑)
かいた汗も一気に引きました♪
結果山の頂上より

中腹の方がきれいだったという・・・本当にうっすら山も見えました。

ね?
山を下りて久し振りに友達の家の前通ったらたまたま友達が出てきて1時間ほど友達の家でおしゃべりしました~楽しかった!
さて気になる走行距離・・・

でスタートして

で帰宅。42.5km走破!軽くフルマラソンです(笑)
ハイドラの調子も悪く電話の電池が底を尽きかけたので駅で走行終了へ

こんな感じで市内を一回り。はっきり言ってただのバカかもしれませんが楽しい旅ができました♪年内にまた出来ればいいなと思いましたとさ!
では今日はこの辺で~
Posted at 2013/10/20 22:48:30 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記