• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよいのブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

いやいやいや・・・

どうもこんばんは。
パソコンの調子が若干悪くて苦戦しております(汗)
では早速オフ会のお話に行きたいのですが、ちょっと今日も色々あったので・・・
オフ会のはこの後別のブログで・・・


事は下校時でした。
今日は気温も高くなく自転車で気持ちよく走っていました。信号もない長い直線である生徒が僕の前を走っていたので、その後ろをある程度の間隔をあけて走っていましたがその生徒のペースが落ちてきたので僕は徐々に加速してその生徒を追い越しました。そして丁度横に並んだ頃その生徒は僕に合わせて加速してきました。
それは奴を見なくてもわかった・・・何故かというと?





奴の自転車のチェーンが錆び錆で「ギコギコ」うるさかったから(汗)
いつまでたってもギコギコうるさい=ずっと横にいる。
このままだとまた警察にお世話になりかねないので、丁度前後に誰もいなかったので僕はちょっと加速しました。すると・・・?




まだ横にいやがる(怒)
とうとう普段温厚なまよいさんが若干イラつきました!
6速から4速にシフトダウンし嫌々フル加速。すると、見る見るうちにギコギコが聞こえなくなる。
この時心の中で「普段橋3つ坂1つを自転車から降りることなく座ったままの私に何を挑もうと?」とほんの少し脚力に自信のある僕は思ってしまった・・・





そのうちに工事中で高い壁がありギリギリまで近づかないと相手側が見えない地点に近づいたので、僕は漕ぐのを止めブレーキをして減速。
(小学生の頃自転車同士で角での出会いがしらを経験しているので角の怖さは知っているつもりです。)
減速していると後ろから「ギコギコギコ~」とすごい勢いで来る。
恐らく奴は僕が減速したのを見て追い越そうとしたのでしょう。僕は何か嫌な予感がしたので角手前で完全停止。
すると・・・







「ギコギコギコ~キキキ~ドン!バコン!」
はい。その角から女性が乗った紺のヴォクシーに激突しました!ドン!で助手席ドアに正面から。バコン!で助手席側スライドドアに肩からあたりました・・・
もちろんヴォクシーは凹みました。
すると奴は女性に対し
「大丈夫ですか?」
僕は心の中で「おいおい(笑)お前こそ大丈夫ですか?女性にはまずすみませんじゃないのか?」とこれが全く無関係な方なら急いで救護にあたりますが、自爆なので完全無視。
奴はかなりテンパってましたね~僕も焦りましたが、ヤツ側面に当たったからまだよくて正面に当たっていたら確実に飛ばされていたでしょうね・・・
女性には申し訳ないですが僕としては奴があそこで当たってくれて少しだけ安心しました。
あの後もし信号とかで追いつかれたら何されるか分かりませんからね・・・このようなちょっと狂ったのには。
今頃刺されてたかもしれない(ちょっと大げさか)し文句言われてたかもしれないし・・・
もうアホですよ。なんで追い越されたらついて来るの?ここはサーキットでもないしレースしているわけでもない!自分のペースで走ればいい。(もちろんスピードを出すという意味ではなく)
何?追い越されたら悔しいの?それってせいぜい小学生位までじゃないの?
女性ももらい事故なんてクソ迷惑なの受けるし。
交差点や脇道があったら徐行なり停止なりしないの?奴の心理が全く理解不能です。
去年も登校時にある高校の生徒が前を走っていたのですがあまりに香水臭くて具合悪くなりそうだったので追い越したらしばらくして追い越し返してきやがる。
結局奴は信号無視をしていったので離れることができました。
そして久し振りに事故を目の前で見て怖くなっていつもよりゆっくりなペースで自宅付近を走っていると今度は前から両耳にイヤホン目はスマホで前を全く見ていない高校生が来た。僕は近くに人がいたので避けれずぶつからないことを祈っていると僕の横をスレスレで走っていきました。これもよく見る風景なのですが、「お前ら両耳塞いで目も塞ぎなぜ自転車に乗れる?体か自転車にセンサー付いているのか?」と聞きたい。自転車乗るのに必要な耳と目を塞いで自分に自信があるのか、また怖くないのか?これで人にぶつかっていたら大惨事ですよ!
この話をすると母も自転車と車に乗る身なのでとっても怖いとのこと。
最近母は一時停止の2段階停止をしています。まずは停止線前で止まった後、ゆっくり前に出て左右確認をするというもの。これで何度か事故に合わずに済んだとか・・・自転車は気軽に乗れる分マナーが悪いと思います。
自転車も免許制にしてもっと厳しく罰則をする必要もあってもいいかと・・・急な飛び出し、信号無視や信号が近くにあるのに信号以外の道路横断。車に乗っていて危うい経験をされた方も多いかと。
何なんでしょうね?大好きな自転車に気持ちよく乗っているのに嫌な気分にならざるを得ない、リフレッシュのつもりがストレスになる。

しかもさらに心配なことがある。それは
自転車のイタズラ。
不幸なことに事故った奴はなんと同じ学校(涙)顔見知りではないが、僕の自転車は赤なので目立つ!復讐されるかもしれないな~そんな時は励ましてください・・・徹底的になんとかするので。
これも去年の話ですが学校の駐輪場でサドルが何かでベタベタにされたことがあるんで学校に置いとくのも不安で・・・
このような時ってどこに自転車止めたらいいですかね?
普段は自転車が沢山ある最寄のところに止めているのですが少し遠くても離れたところが安全でしょうか?かえって離れてるとイタズラの対象かな?




楽しいブログを書くつもりが何とも嫌なものになりました。
お読みの方すみませんでした・・・思い出しただけでもイラッとしたので文章が荒いかもしれませんがそれは決して本望ではないことをここに記しておきます。

では。
Posted at 2013/09/28 01:07:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年09月22日 イイね!

タイヤを変えたんですよ~!


どうもこんばんは。
休日にしては早めに起きてテレビを見てまったりしていましたが、前々からやろうと思っていて天気が悪かったりしてできなかったタイヤ交換をしたのです。
僕のでもありませんし、AZ-ワゴンでもハイエースでもありません。






妹の自転車です!
今年の春ごろに父の知り合いからワンオーナーで譲っていただいたそうで・・・(自転車は大抵ワンオーナーか(笑))
でもですね、その自転車のタイヤが頂いた時からかなり減っていていつか交換しようと企んでいたのです。

リアタイヤのみがこんな感じでスリック化しています(汗)
さらに場所によっては・・・

スリックどころの騒ぎではありません(笑)
これではいつ何があってもおかしくないので交換に至ったのです。
詳しくは整備手帳にて。https://minkara.carview.co.jp/userid/1816821/car/1373187/2487675/note.aspx

サイズは20インチ。車だと大きいですが自転車だと子供用です。ちなみにまよいさんのは27インチ(笑)

ビニールを取るのが大変でこの細いのがぐるぐる巻きになってます。
なんやかんやで終了

フロントがホワイトリボンタイヤだったのでリアも統一したかったのですが、タイヤ予約時に聞いてみるとホワイトリボンタイヤはもう生産していないらしいので仕方なく普通のタイヤに。オーナーの妹はさほど気にして無いみたいなので良いでしょう(汗)
その後いつも効きにくいと言っていた前ブレーキの調整をして

次は僕の快適通学車へ・・・

非常に汚くてすみません。
以前ブレーキの調整した時にくっ付けたはずの袋ナットの袋がまた取れてしまって、家の前が砂利のため諦めていました。しかし!先日my工具箱を見るとなんと例の袋があったではないですか!
ということで

くっ付けた写真を撮り損ねる・・・(涙)
それも終わり、
AZ-ワゴンを見ると

う~ん写真じゃわかりにくいですが、妹が車が汚いって言って手でボディーをぐるぐる擦ったそうで・・・兄への洗車しろと言うさりげない圧力なのでしょうか(苦笑)?
近いうちに洗いましょう。

今日は午後から作業したのですが涼しかったですね!空も秋っぽかったのでパシャリと。日は沈んでました。
ちなみに明日というか9月22日東川町のキトウシ森林公園にて

というイベントが開催されるそうです!
一般もチャリティーイベントなので500円かかるそうですが、オールジャンルの車が来るのでぜひどうですか?といった感じ・・・僕もよっぽどの用事が無ければ見てきてみようと思っています。行く方います?首から緑の電話下げているのでお気軽に声かけてみてください!みんカラの方も極力チェックするので「あれまよいか?」と思った方などもメッセージ入れてみてくださいね!
何で行くかって?




AZ-ワゴン



いえいえ。







ならハイエース?




いえいえ。












快適通学車という名の地球にやさしいマシンで旭川から隣町東川町へ襲撃してみます(笑)!





ではまた!
Posted at 2013/09/22 00:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年09月19日 イイね!

反省。

どうもこんばんは。最近朝は自転車で走るには丁度良くなってきました。



そんな僕まよいは今日の帰りとうとう警察官のお世話になってしましました・・・











です。
とりあえず経緯を・・・





学校が普段より早く終わり友達と帰っていました。市内の橋を渡っていた時橋の上に消防車2台とパトカー1台がいました。
最初は向かいから自転車も来ていたので1列で走っていたのですが、すれ違った後友達と水難だろうかと心配になりうっかり並列で話してしましました。
そこに用が済んで帰ろうとした警察とバッタリ・・・もうわかっていたのでスピーカーで呼ばれる前に止まりました。
自分に非があったので当然逃げることはしません。(というよりできません)
素直に身分を証し、最近学生の喫煙飲酒が多いとのことで服とカバンも隅々まで見せました。もちろんありませんよ!
自転車に乗って10年ほど経ちますが今まで無違反だったので警察に対しておどおどしていて持ち物チェックの時に思わず両手を上げてしまいました(汗)
と、言うわけです・・・
取り調べ中に自転車に付けてるスピードメーターやカバンに入れている非常用の割りばしとおしぼりについてや受け答えがきちんとしていると褒められる一面があったものの普段通りの対応をしたまでですので・・・
でもあれですね言い方があれですが言葉巧みに僕を落ち着かせ至って冷静に話す警察はすごいですね。
その後上のイエローカードを頂き警察官3名はパンダパッソに乗ってその場を後にしました。
正直かなりへこんでいます。自分は割とマナー等にはうるさいつもりだったのですがまさかその自分が違反をしたのですから・・・
ここに書こうかも迷ったのですが、これ以上違反者が出ないことを願ってのせました。
先ほども書きましたが今まで自転車に乗っていて警察のお世話になった事が無いのが相当ショックで・・・
ちなみに速度は消防車がいることが気になったため徐行していたのでそこの注意は受けませんでした。
もしかしてこの注意を受けなかったら事故に遭っていたかもしれませんし事故を起こしていたかもしれません。それを未然に防いでくれたのかもしれません。
警察官にはその場で言うと言い訳みたいで情けないと思ったので言いませんでしたが、実際のところ登下校の時間街に立ってみてください。ビックリするほど歩道の並列走行、二人乗り、信号無視(これが一番多い)が沢山います。それを見逃さないでほしいです。もしかしたらドライバーさんの中で違反自転車で危ない思いをしたかとも知るかもしれません。いくら自転車が悪くてもぶつかったら車の方が悪くなってしまいますから・・・
今ここで僕が言ってもあれですが、僕は信号無視だけは一度もしたことがありません。いくら急いでいてもそこで事故起こしたら元も子もありません。それなら予定時刻を少し過ぎたくらいが安全ですし・・・
ちなみにイエローカードの裏にはこんなことが

違反内容とその刑について。
僕は今回懲役罰金ともにありませんでしたがこれが悪質になるとあり得るとか・・・
今回の場合悪質だと2万円以下の罰金又は科料だそうです。
このようなことがあったので明日からはより気を引き締めて自転車に乗ろうと思います。
警察の方今回は警告ありがとうございました。そして、
すみませんでした。
Posted at 2013/09/19 22:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年08月26日 イイね!

自転車整備。

どうもこんばんは。
先週くらいからきている教育実習生に本職の教員と間違えられた人です(笑)
ビックリしました!
状況としては、
僕は階段を上っていました。すると後ろから誰かが駆け上がってくる(実習生)・・・僕の横に来て元気よく「おはようございます!」とあいさつ僕も「おはようございます。」と返す。
僕は心の中で「実習生から挨拶するなんて珍しいな。しかも丁寧にございます!を付けているではないか・・・生徒相手ならおはようだけでも十分なのに・・・」と思ったので、他の生徒にも同じなのか見てみました。すると?




一般の生徒には自分から挨拶していない!それどころか廊下にいた先生にはさっきの僕にした挨拶と同じ元気のいい挨拶をしている!これを友達に話すと「完璧間違えられてるじゃん(笑)」と言われる始末・・・


とうとう後ろから見ても老けて見られるようになってしまったようです(涙)

お会いしたことあるみん友さんに聞いてみたい・・・僕って老けて見えます?どうしたらいいですかね?



さてさて日曜日24時間テレビを24時間見ると言っておきながら2時間ほど寝てしまい、昼ちょっと前に自転車屋さんに行きました。
目的はフロントブレーキのワイヤー交換。切れると確実にテンパるし事故るので(汗)店は誰もおらず15分ほどで終わるとのことなのでイオンで時間を潰そうと入店するも何で潰していいか分からないし、人ごみがちょっと苦手ですれ違う人と目が合いそうでどこ見ていいか分からないし・・・
ずっと座ってました(笑)
なんとか15分潰した後、レジにてワオンカードで支払おうとして使い方が分からずあたふた・・・もうここで若干テンパってます(笑)店員さんに苦笑いで使い方を教わりました。
時代についていけない人のようです(苦笑)
ワイヤー交換終了で503円也そのほかにブレーキパッドが無いと言われたので買った。


純正品です。498円也。他に298円の物もありましたがやっぱり純正がいいし安全にケチりたくないですし・・・

こう書かれたらもう・・・

しかし!袋ナットではないようです(涙)

バリ溝(笑)
そいえば家を出る時にふとメーター見ると、

でした。では今日はこの辺で!
Posted at 2013/08/26 22:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年08月25日 イイね!

今日はコレをしたのさ!

どうもこんばんは。ただ今24時間テレビを見ながら書いております。賛否両論あると思いますが、僕は27時間テレビより断然24時間テレビ派です。なんか27時間の方っておふざけが多い気がしまして・・・楽しいのは嫌いじゃないのですが今回殺人予告が出るなんてこともあったわけですし。その件に関しては今この場でどうこう言うつもりはないですが、やっぱりあの遊びの延長上でその時だけ楽しければいい感が自分にはどうも合いません・・・あくまで僕の意見なので、人の意見をどうこう言うつもりはありません。

さてさて今回は整備手帳に記そうかとも思ったのですが、写真が多くてちょっと・・・ってなったので、こちらの方に整備手帳風にのせてみます。
今日手を加えたのは、車(自転車)の基本性能走る、止まる、曲がるのうちの止まる。ブレーキに手を加えました。と言うより調整ですね・・・
まずはハンドルが動くと作業に支障をきたすためハンドルロックをかけます。

結構お気に入り♪
洗車したときを含め前々から気になっていたもの・・・

このクリアランス・・・写真じゃ大したことなさそうですが、意外と大きくてブレーキ握っても半分が遊びなんです。したがってブレーキを全開まで握っても思い通りの制動力が得られないという・・・大問題!
さっと外します。

ヨイショ

取れました。洗車時には洗えなかったので汚いですね・・・本来の色は何色?

洗ってみると?

赤でした!前の前に乗っていた自転車は赤キャリパーもどきで上を赤に塗装してましたが、コレはもともと赤いのでその必要が無し~

裏が荒れたり汚いので

ササッとヤスリ掛けして

よし!

一旦仮組して、きれいになった事を確認(笑)
続いて反対も同様に外します。

相変わらずきったない・・・

以前組んだ時に当たりが悪かったようでこのような減り方になってしまったようです(涙) 今回はそれが無いように何度も調整してベストな位置へ。
きちんとヤスリ掛けした後

ココも汚いのできれいに洗って拭く。

この2つ結構減りに差があります。厳密にいうと右のを見てもらえればわかりやすいですが、1つでも片減りしています。
その後左右上下で組み替えして本締めすると?

袋ナットの袋が取れた(涙)
とりあえずこの時はどうしようもないので次の作業へ・・・

ハッキリ言ってクリアランス調整だけならコレをすればいいので、さっきまでのは必要ありません(汗)

ゆるめて引っ張って締めるだけ。手順は簡単ですが、結構力はいるし微調整が必要で、難しい・・・この自転車では初めてかな?

割と痛んできていますね・・・何年も前に自宅前でブレーキかけたらワイヤー「バツン」って切れて焦ったことありまして、その際自転車屋さんで交換してもらった時に1~2年に一度は買えた方がいいと言われたので、明日の日曜日(もう今日)に自転車買ったイオンに襲撃に行きます(笑)時間どうやって潰そうか?
ところで取れた袋をくっ付けないといけないのですが、接着剤が無いので買いに行こう!
行った先の駐車場に・・・

う~んとハイエースかな?でも微妙にライトの配置が違うような・・・ハッキリしなくてすみません。
そして

コレとペプシを買って帰宅。

無事付きました!さて24時間テレビを24時間見るって目標を数年前からやってますが、寝落ちしたり出かけたり・・・そして明日も出掛けるので達成はまだまだですね。
こんな感じで本日は失礼します!では。
Posted at 2013/08/25 02:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@ぜぶら☆湘南 オイル交換で察するとは流石です(笑)
浜松経由でモビリティショー行ってました♪」
何シテル?   11/30 23:05
まよいと申します。みんカラを通じて皆さんとの交流を楽しみ、車について学びたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。見た目が老けていると言われていた高校生から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席アウタードアハンドル交換② 【パーツ加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:40:03
ASTRO PRODUCTS 充電式フォールディングワークライト WL837 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:36:22
スピーカーインストール その① 悩む編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:35:39

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
遂にやって来た安心して過走行できる燃費と走りが良い車です♪
その他 自転車 快適通学車 (その他 自転車)
今主に自分が使用しています。GHアテンザのカッパーレッドマイカ風な色を選びました。
その他 機密車両 表 (その他 機密車両)
裏か表かと聞かれれば表ですが空想上の何かなのかも知れません。 沢山のオーナーを巡りやって ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
母のアテンザです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation