• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよいのブログ一覧

2015年04月03日 イイね!

大変長らくお待たせしました!

どうもこんばんは。







え~っと





4月2日・・・














無事普通運転免許取得できました♪



昨日快適通学車さんで免許センターへ行き筆記試験を受けました。



抜き打ちで運転もあるらしく、抜き打ちされたくないな~と思っていたら教習車がBKアクセラと分かった瞬間急に抜き打ちされたくなる(笑)




まあ打ち抜かれることもなく写真撮ったり~住所間違えられてたり(笑)




実は夫婦!?





昼休みは時間が余ったので近くの駅へCPを取りに行ったり~





ドキドキの試験結果は100点満点中96点でした!





早速初心者マーク貼ってみたり








免許取得により自由は増えましたが同時に責任も増える訳で・・・


みん友さんの仰っていた『責任より重たいもの持ったことない』と言うのが納得です。


無事故無違反を長く続けられるように安全運転で行きます!




では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/04/03 18:31:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年04月01日 イイね!

超見極め、イオン後卒業。

どうもこんばんは。







3月30日

最後の教習すなわち見極めだったのですが、まさかの先生以外に見極める人登場(笑)まよいさんの運転するアクシオさんの後ろから見極められました!

その方から

たこ焼きを頂きまして



ひゅくさん@見極め員さんと


旭川駅に併設された新イオンへ潜入


リンダ姉さんからのお祝い



巨大ツムツム


ひゅくさん1発ゲットです!


イオンからの眺め


色々変で買う気にならず(笑)


ご馳走になりました!ひゅくさんありがとうございます♪

感想としては、駐車場激混み!自転車が良さそうですね♪

少し離れたところに無料の駐車場(ダート)がありますがいつまであるか不明。

旭川西店より開放感という面では少ない?
意外と大きくないのでまわるのが楽。といった所ですね~






3月31日

ついに自動車学校の卒業試験です。



卒業試験の検定員は普段の担当の先生とは異なりおばさんだったのですが、まあこの人がもう・・・普段お湯の沸かないまよいさんでもぬるま湯よりちょっと温かいくらいまで怒りがこみ上げましたよ!!

まよいさんが緊張しすぎて車が準備される前に『乗り込んでいて良いですか?』と聞いたから嫌わてたのですかね?



荷物積むのに運転席側後部座席から積もうとしてやたら怒られる。(他の先生では何も言われたこと無かったので驚く)

シートが高かったのでシートリフターで下げたら怒られる。(これも初耳)

ドアロックするのに集中ドアロック使ったら使わないでとまた怒られる。(これも初耳)




謎と不安がたっぷりなまま出発。






道の広い住宅街の路肩にトラックが停まっていて、対向車線からもトラックが来ていました。アクシオさんが通るのに十分な道幅がありましたが、検定員にブレーキ踏まれると失格?なのを恐れて対向車が過ぎるまで徐行していたら


『何がしたいの?』と超怒られる(汗)

もっと優しく物を言えんかね?



この時点でイライラMAXだったまよいさん・・・





交差点の右折でまさかのエンスト(爆)

めっちゃ焦る(笑)



流石にこれでは怒られませんでした。




次の人と乗り換えるのに幹線道路で駐車するのですが、降りようとした際確認してドアを開けかけた所予想以上に早く後続車が来たのでドア閉めたら


『何で今開けるの!?』とまたまた超怒られる。この時点でメンタル弱いまよいさん泣きそうになる(笑)





次の男の子の番。そのおばさん検定員ニコニコしとる・・・まよいさん完全に嫌われた模様。


まあおばさんに好まれるより若いお姉さんに好ま・・・(笑)


まよいさんアクシオさんの後部座席で踏ん反り返ってました!






学校に戻り構内で方向転換の試験。


課題は左バックでした。

左だろうが右だろうが縦列だろうが特に怖くも無いのですが・・・


車が所定の位置に入ったら完了の合図でニュートラにしてサイドを引くでやってきたのでそれをいつもの様にやったら


『駐車じゃないのに何やってるの!?』と怒られる。



次の人に変わるのに検定員が止まってと言われたので、構内の交差点付近で止まることに躊躇があったものの止まったら・・・




『いくらなんでもここで止まらないでしょ!』と更に怒られる。



内心・・・『貴方がここで止まれって言ったから止まったらまだ言うか?少しは優しい言い方出来んのかこの○□△×¥$#✩〒』ってなりました。(笑)





試験終了後の個人へのお話へ・・・

交差点で確認を全くしていないと言われました。
しかしまよいさんは構内の時先生に言われていたので『目で見ていました。きちんと頭を動かして見ないですみませんでした。』と謝ったら



『そんなパフォーマンス求めてない!!』とまだ怒られる。






まよいさんもう身も心もズタズタで一瞬『免許なんていらない』と心が折れそうになる(笑)



更に右左折時の幅寄せが甘いと指摘される。
1m寄せではまだ甘い、50cmまで寄せなさいとの事。


『駐停車の時あれだけ綺麗にきちんと寄せていたからできるはず』と言われちょっと嬉しくなる。(笑)






初めての路上より疲れました。



あまり受かった気せず・・・合格発表が画面に表示されるのですが、まさかの白紙(滝汗)皆落ちたかと思ったらエラーでした(汗)





まあ実技は合格♪


問題は学科ですね~いつもギリギリで落ちて効果測定は何とか受かっている状態でしたので・・・


そうしたら試験範囲はまよいさんが良くやった所が試験範囲だったので100点満点中99点でした♪※本番は90点以上。




そんな訳で・・・



無事自動車学校を卒業出来ました♪
そんな訳で明日は免許センターで最終試験を受けてきます!



検定員の人には散々言われて心が折れかけましたが、みん友さんの紹介で入ったこの自動車学校。

2月の14日に入校して3月31日という1ヶ月と17日でのスピード卒業。
担当の先生やそうでない先生とも火傷するくらい非常に熱く楽しいお話をしながら教習が出来ました!ありがとうございました!


そしてこれからも宜しくお願いします(爆)



では今日はこの辺で♪







Posted at 2015/04/02 01:15:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年03月30日 イイね!

アウト?セーフ?アウト・・・

どうもこんばんは。







日々免許取得への道を歩んでいるまよいさん。



94点以上連続2回の効果測定をギリギリで合格したため勉強を続けないといけません(汗)


そんな3月27日



まあいつものコースです。



が・・・車が違います!





30プリウスさん♪


プリウス初運転!学校へ戻り先生(担当ではない)が『ここにバックで止めて』と言うのでドキドキしましたが1発で真ん中に止められました♪


まあ詳しくは後日。




2回目

久々の構内でした。

これまた担当ではない(先日乗ったクラッチが減ったアクシオさんの先生)

怒られないと良い先生だと気が付く(笑)


車両感覚の教習で横幅30cm位の柱?棒?に片輪を乗せて10mちょっと走りました。

こちらも1発で乗ることが出来ましたが、あるみん友さんがおしゃっていた『雪玉を踏む』というのはまだまだ出来そうにありません(汗)

3回目


調子が悪かった訳ではありません。

お姉さんとは最後の教習(涙)

ちなみに高速教習なのですが、冬場はシュミレーターなんですって!

一応ハイドラ起動してみたものの案の定動かず(笑)

今シーズンは雪が少ないので高速行けるかな?とちょっと期待しましたが、まあ自分で免許取れたら行ってきます♪




そして・・・3月28日


チームしゃちほこフリーライブを途中で断念し札幌から高速で旭川へ。



AZ-ワゴンさんと母に頑張って頂きましたが、学科に10分遅れる(滝汗)

免許取得が半絶望的に思え胃が痛くなるくらい悩みましたが明日特別に授業して下さる事になりました。なんとお礼を言ったら良いのか・・・感謝の気持ちで一杯です。



路上も走ってきました!




免許取得までもう一息なので気合入れて行きます!


では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/03/30 02:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年03月27日 イイね!

ちょちょっちょっと待ってお姉さん!とお兄さん。

どうもこんばんは。




ここ最近自動車学校から帰宅すると9時過ぎてそこからご飯とお風呂を済ませるとみんカラ見る気力すら残っていないので今日もほぼダイジェスト的にお送りします。








3月24日

今まではまよいさんと先生の2人で路上を走っていた訳ですが、この日からもう1人教習生が乗り計3人での教習になりました。


どんな人と一緒なのか~それはまあ気になって心臓に良くありませんでした(笑)



時間になりアクシオさんに向かうと乗っていたのは・・・







お姉さん♪

まよいさんと同じ年かと思ったら2つ上でした!(速攻敬語になるという(爆))




その方もノリの良い方で3人で乗っていたらメチャメチャ楽しいんですわ!



途中でまよいさんに運転が変わりましたがその後もワイワイと学校へ戻りました(笑)



3月25日

最近やたらこのコースですが未だにお見かけする事がありません(笑)



この時は数名で乗ったのですが、いつものアクシオさんじゃないし先生も違うし挙句の果てに車内がむさ苦しいと言う超絶コンディション!
でも1人のお兄さんは爽やかイケメンでした(笑)


最初に乗った教習生は緊張してしまったのか走りなれないコースで不安になったのか先生の指示に従えず怒られてしまったためまよいさんまで怒られた気分になって車内の空気が大変なことに・・・(汗)

次に運転した爽やかイケメンお兄さん。
発進が凄く上手い!

スムーズに力強く加速していきます!

でも停車する際に車が完全に止まりきっていない状態でサイドブレーキ引くのでまよいさんビビる(笑)



そして最後にまよいさん。
爽やかイケメンお兄さんに負けないように!と意気込みながら発進すると自分でもビックリするくらいスムーズに発進しました(汗)



どうやらいつものアクシオさんよりクラッチが減っている分楽に発進で出来たっぽい(笑)

楽しく運転して学校へ帰着


25日2回目

この時はいつものアクシオさんにいつもの先生とお姉さん♪

まよいさん運転中にお姉さんに褒められ緊張とテンションがレッドゾーンへ!

その直後シフトショック起こす(爆)


まあ楽しんできました(笑)




3月26日

これも初めての先生でした。


60km/h制限の道で5速入れたら先生に『5速入れた人初めて見た!』と言われたので怒られたのかと心配になりましたがどうやらそうでもないみたい・・・

まよいさんシフト操作が好きなのであまり引っ張らないですぐにシフトアップします!

まあ引っ張ったら燃費も悪いですし・・・


3月26日2回目

コレはいつもの3人♪

ワイワイと楽しく走ってきましたとさ(笑)

ハイドラ上には写っていませんが、乗り換えで外に居た時みん友さんと合う(笑)お姉さんをエスコートしていたのを見られましたが暗かったので大丈夫でしょう(爆)




ちなみに効果測定94点?以上連続して2回は

1回目88点2回目92点とズタボロなので頑張ります(汗)




では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/03/27 03:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年03月24日 イイね!

ロングドライビングプレジャー

こんにちは。





まあタイトルに深い意味はございません(笑)





そんな訳で昨日の教習の模様




1回目

出発前にみん友さんとハイタッチ!



その後またまた某所前を通過


そろそろ学校に戻るのに右折待ちしていたら対向車線からいすゞの2トンが・・・見た感じガス車っぽいしなんだか妖精っぽいのでもしや?と思ったらこちらへ笑顔で手を振って下さったのでこちらも全力で振り返しました(笑)

帰社ですかね?爽快に走って行きました(笑)



2回目

ハイタッチありがとうございます♪

もう少しで旭川北のCPでした(汗)



3回目

久々の構内でございます。

今回は方向転換と縦列です!



右側からでまず先生のお手本~ここで技を見て盗みます(笑)


で、まよいさんの番です。普通はステアリングを切るタイミング等を教えて貰うのですが、ここはあえてまよいさんのタイミングで行かせて貰いました!!


すると・・・

















ちょっと左に寄りましたがきちんと収まりまして(笑)


1度前進したら大体綺麗に収まりました♪


続いて左へ方向転換。

コチラは1発で良い感じに収まりました!



そして縦列~




まず並んで~下がって~ステアリング左に切って~戻して~下がって~右に切ります。

ちょっと左前がギリギリになりましたが収まりました!




1年前からコツを研究していた成果が出たようです(笑)







方向転換のコツとして先生は1つ教えてくれました。






『クリッピングポイントを意識しろ』

実際はもっと優しく言われました(笑)



これだけ(爆)



ちなみに発進方法も教わっていません(爆)が発進できました




アレですね~バックで半クラでノロノロ下がってステアリング切るのが面白いです♪



これが1発で決まるとイイね!




ちなみにまよいさんの母は駐車を1発で決める人なので時々自慢されます(笑)

まあ代車のデミオでは何度も切り返した挙句に斜めでしたが・・・


そんな母をまよいさんは超えたいのです!!

多分母は縦列できないでしょうし~

勝ちに行きます(笑)





そして昨日は快適通学車さんで自動車学校行ったのですが、朝は堤防通ったら雪で行き止まりになって3km遠回り(笑)

帰りは粉雪が舞っていました!

でも楽しかったですね♪


では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/03/24 11:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記

プロフィール

「@ぜぶら☆湘南 オイル交換で察するとは流石です(笑)
浜松経由でモビリティショー行ってました♪」
何シテル?   11/30 23:05
まよいと申します。みんカラを通じて皆さんとの交流を楽しみ、車について学びたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。見た目が老けていると言われていた高校生から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席アウタードアハンドル交換② 【パーツ加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:40:03
ASTRO PRODUCTS 充電式フォールディングワークライト WL837 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:36:22
スピーカーインストール その① 悩む編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:35:39

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
遂にやって来た安心して過走行できる燃費と走りが良い車です♪
その他 自転車 快適通学車 (その他 自転車)
今主に自分が使用しています。GHアテンザのカッパーレッドマイカ風な色を選びました。
その他 機密車両 表 (その他 機密車両)
裏か表かと聞かれれば表ですが空想上の何かなのかも知れません。 沢山のオーナーを巡りやって ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
母のアテンザです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation