• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよいのブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

路上教習ダイジェスト

どうもこんばんは。



ここ最近学科が追いついていないまよいさんです。



しかしながら実技は順調なのです(汗)



そんな訳で路上教習をダイジェストでお送ります。




3月19日


敷地を出て一発の目信号がまさかの赤(汗)



青になり初路上でドキドキし過ぎた為かまさかのエンスト(滝汗)



そして鳴らされる・・・



自分で言うのもアレですがもう少し温かい目で見て欲しかった(笑)


その後もう一度エンストする。



担当の先生ではありませんでしたが色々で知っている先生なので車内は賑やかでした♪

※助手席側にあったマスターシリンダーは助手席ブレーキの物で間違いなさそうです!


この日
もう一度路上へ出るもハイドラのGPSが測位していなかったため記録残らず(涙)

3月20日


気持ちに少し余裕が出たため運転が楽しく感じる(笑)

みん友さんともハイタッチ!ありがとうございます♪


まよいさんを送り届けた後の母が信号待ちで後ろについたのでぶっちぎる(笑)


2度目もハイタッチしました♪ありがとうございます(笑)

3月21日


とあるお家の前を通過するも人気がなく・・・次はいつ通れるでしょうかね?(笑)

この時は初めての全く知らない先生で見た目が中々怖かったのですが、想像以上に優しくて驚く(笑)
教習が始まる前に飲んだお茶の葉が気管に行ったらしく終始咳き込んでおりました。




2度目。またまたハイタッチありがとうございます♪

この頃にはエンストもすること無く走れるようになりましたが夜が見えにくいので免許取れたら運転用メガネの購入を考える。



そんな感じで明日からは朝から晩まで自動車学校にあると思うので程良く頑張ってきます!


では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/03/23 01:23:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年03月20日 イイね!

あくまでも『仮』

こんにちは。







3月18日朝・・・





まよいさん誕生日にこんなにドキドキしたのは初めてです。






自動車学校へ行くのにバス停へ向かいます。


横断歩道を歩行者用信号が青になったので渡ります。






道路の真ん中くらいに差し掛かった時に左側からスキール音が・・・



立ち止まって見るとおばさん?お姉さん?がビックリした顔でまよいさんの約2m前を通って行きました。






どうやら轢かれる寸前でした(汗)


まあスキール音が鳴ったということはきちんとブレーキを踏めていたので良いのではないでしょうか?(スタッドレスだから鳴りやすいってのはありますが(汗))






まあそんな事もありながら自動車学校へ着き説明受けてドキドキが止まらない(笑)




まよいさんの運転の順番は4番目!つまりは最後です。


1人目が運転している時次運転する人は後ろに乗りますのでまよいさんは試験官と2人?なんて思いながら走行距離78万キロの三菱ふそうのローザさんの中でまよいさん待機。



本来はまよいさんの前に運転するハズのお姉さん(同じ年くらい?)が来ない!のでなんとなーく外を眺めていました。そうでもしないと緊張が収まらない(笑)





そしてお姉さんの番になっても来ない!コレは失格か?と思ったらご丁寧に試験官が呼びに行きました(汗)




と言う事でお姉さんの後ろにまよいさんが乗るわけですが、すぐには乗れません。

本人確認をするのですが、個人情報保護の関係でそれが終わるまで乗り込めないのです。





いざ乗り込んで出発!!



お姉さんがルームミラー合わせた瞬間目が合って焦る!気がしたので平常心を装います(爆)



その後何度か目が合ってどうしたら良いものかと考えた末に窓を少し開けて安らぐでした(笑)




で・・・まよいさんの番。



ちなみにまよいさんは何度ルームミラー見ても目が合いませんでした(爆)




こんな感じでグルッと!


まよいさんコースを全然覚えていないので不安だらけでしたが、道順は教えてくれました♪



1速に入れたのにギアが入っていなくて試験官にボールペンでシフトノブをポンポンと叩かれた時はメチャメチャ焦りました(滝汗)


その他平地や心配だった踏切でのエンストも無く~坂道は未だかつてエンストとは無縁ですので無事ゴール!




コレで終わりだと思ったら筆記もあるようで!(汗)

てっきり以前やった効果測定(47点以上を連続して2回)で筆記はクリアだと思っていたので何も勉強してきてない(笑)

当日は45点以上らしく寸前にちょっと勉強して試験に挑みます。





仮免許受かりました♪



この日受けた人は皆合格されたそうです!おめでとうございます!





仮契約のシンデレラならぬ仮免許のまよいさん(笑)






そんな仮まよのまよいさん


こんなの付けてハイドラ起動しならが市内をチョロチョロしていると思うので見つけても煽らないで下さい(笑)ブッちぎりますので(違)







さてこれから自動車学校へ行ってきます!

では今日はこの辺で♪

Posted at 2015/03/20 16:51:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年03月18日 イイね!

見極められる。

どうもこんばんは。










まずは昨日


先生と話に夢中になりすぎて1回エンスト(笑)

先生のせいではありません!






気がついたら送りハンドルをしていて注意を受けました!



今日は仮免前最後の見極めと言う項目?でした。


バックストレートで軌跡がずれていますが、決して逸脱した訳ではありません(爆)







エンストはしませんでしたが、左右確認等をしっかりするようにと指導されました。
厳密に言うとエンストしかけて一瞬警告灯が点きましたが、アクセル踏んだら復活しました(笑)



仮免受かるか不安です・・・今までやった事をきちんと出来るように頑張ります!
エンストが怖いのでいつもよりアクセルを煽り気味で行きたいと思います(笑)



では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/03/18 01:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年03月14日 イイね!

軽い失態(汗)

こんにちは。









木曜日は久しぶりに自動車学校へ行ってきました♪





まあこんな感じで構内をぐるり






そして・・・一時停止ではなく徐行で入る交差点がありまして、優先方向から車が来ていたので止まったらちょっと出過ぎでした(汗)



ちょっとテンパったもんですから発進で静かにエンスト(涙)

後続の方すみません。





そして踏切で止まっている最中足の真ん中でクラッチを踏めていなくて、ギア入ったままクラッチ踏み直したら当然の様にエンスト(笑)



頭の中では『ニュートラにしてクラッチ踏み直してから1速に入れる』と分かっていたのですが、先生との話が盛り上がっておりまして無意識にやったらエンストしましたさ(笑)

先生もビックリ!


そんな感じの失態・・・軽くもないですね~



失○ではありませんよ!(爆)





以前からエンスト率の高い踏切は平地よりも少しエンジン回転数を上げてみた所後ろに下がることも無く通過できました♪




それから変速ショックも2速以降は大分無くなったのかな~と・・・1速から2速で希に少し揺れます(汗)

目安としては教習車の鍵に点いているキーホルダ?か何かの音がしない変速ですね~

それから変速ショックが強く出てしまった時の事なのですが、確かに自分も揺すられてキーホルダー?もガチャガチャと音がするのですが、体自体は自分で無意識に構えてしまっているらしくそれほど揺れた気がしないんですよね~でも先生が結構揺れているのでそれを見て『車と先生に申し訳ない』と思ったり(汗)


来週月曜火曜と乗って水曜朝一で仮免受ける予定なので、頑張ってきたいと思います!

では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/03/14 17:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記
2015年03月08日 イイね!

久しぶりに乗ったらば・・・

どうもこんばんは。







約1週間振りになってしまいましたが、6日金曜日は自動車学校へ行ってきました。





誕生日まであと2週間弱なのに学科は終わり運転もあと数時間なのでどうしようもありません(汗)



まあ~1週間乗らなかったら感覚忘れていて掴みかけていたクラッチのミートポイントは忘れ2速発進しそうになってエンスト、踏切でエンストとエンスト最多を記録しそうです(涙)





今の所坂道はエンストしていないのですが、微妙な坂になっている踏切がタチ悪くて~

後ろに下がらないようにと意識し過ぎるとクラッチ繋ぐの早くて静かにエンスト(涙)

よし!次からはエンスト&後ろに下がらないようにもう少しアクセル煽ってみよう(笑)そうしよう!




加減速に関しては特に恐怖心はありません♪





クランクでステアリング切るの少し遅くて溝落としまで行かずとも壁と仲良くなりそうでした(汗)

母にエンストの報告したら『ふふっ!まだまだだな(笑)』と言われ滅多に着くことのないまよいさんの心にマッチ位の火が着きました(笑)


悔しいことに母はAZ-ワゴンの前MT乗っていた事もあり平気で乗れてしまいますし駐車に関しては素早く一発で決めてくれちゃいます!

でも代車のデミオ乗ったら何度もやり直して収まったと思ったら斜めなんですがね(笑)

そして縦列とロータリーが無理らしいので追い越したい!!

市外出身の方で『ロータリー無理(汗)』という方いらっしゃいますかね?


次回の運転は12日木曜日・・・大丈夫か?

それよりも仮免から本免が間に合うかが不安になってきました。


では今日はこの辺で♪
Posted at 2015/03/09 00:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 免許取得物語 | 日記

プロフィール

「@ぜぶら☆湘南 オイル交換で察するとは流石です(笑)
浜松経由でモビリティショー行ってました♪」
何シテル?   11/30 23:05
まよいと申します。みんカラを通じて皆さんとの交流を楽しみ、車について学びたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。見た目が老けていると言われていた高校生から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席アウタードアハンドル交換② 【パーツ加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:40:03
ASTRO PRODUCTS 充電式フォールディングワークライト WL837 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:36:22
スピーカーインストール その① 悩む編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:35:39

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
遂にやって来た安心して過走行できる燃費と走りが良い車です♪
その他 自転車 快適通学車 (その他 自転車)
今主に自分が使用しています。GHアテンザのカッパーレッドマイカ風な色を選びました。
その他 機密車両 表 (その他 機密車両)
裏か表かと聞かれれば表ですが空想上の何かなのかも知れません。 沢山のオーナーを巡りやって ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
母のアテンザです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation