• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよいのブログ一覧

2017年05月23日 イイね!

ホルモン食べません?

おはようございます!

すっかりお久々でした(笑)まあ何とか生きてますさ!



さて皆様今夜の晩御飯はお決まりですか?




決まってないそこのアナタ!!
ホルモン食べませんか?(笑)6人位で旭川の馬場ホルモンに行く予定なので気になる方は連絡お待ちしてますよ~


Posted at 2017/05/23 06:16:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月19日 イイね!

10年の時を得て念願のイベントへ

どうもこんばんは。





またまたお久々なまよいさんです(笑)
相変わらず元気ではありますよ!





さて何だか立派なタイトルであります。タイトルだけ(爆)






遡りまして2月の5日





歓迎されました♪








旭川から北へ1時間ちょっと。剣淵町にあるマツダの試験場でございます。



このイベントを知ったのは約10年前。じいちゃん家に泊まった翌日新聞を読むとこのイベントの記事があったのですよ~
カナリーイエローのGGアテンザがカラーで大きく載っていて凄くカッコ良かったんですよね♪行きたいな~と思っても車所か免許も無いので家の人には頼みにくい・・・


そんなこんなで中学、高校と過ぎまして去年!!

行く気満々だったのにまさかの寝坊(汗)



もう今回は何が何でも行きたかったので年前から日程を確認するもまだ載ってる訳が無い(笑)
毎年1月の開催なのに1月になっても日程が出ないのでヒヤヒヤしておりました!

因みにマツダのイベントにダイハツで行くのは気が引けるな~って思っていたら何とも素敵なタイミングで




相棒変更(爆)

これで溶け込める!!と意気込んで会場入りしたら他社ばっかりでびっくりしましたよ!しかも結構混雑してましたね~



早速ジムカーナやってました



アクセラで~




ブオォォォォ~~~~ン



電子制御が切ってあったので凄く楽しかったです♪


乗り慣れてないAWDなのでアクセル踏んでリアが流れる感じは不思議でした(笑)





場内専用車で見た事無いくらい艶々なクラシックレッドGYアテンザ6MT!!



仮にこれ登録したら29年車のGYアテンザ(笑)



更にレアなのが







これまた場内専用車のLVのMPV!


これが左ハンドルときた(笑)パッと見国内仕様と違うのはオレンジのレンズとアンテナでしょうか?








あとは



CX-5で









ブ~ン


AWDとFFを選べたので迷わずFFモデルに乗りましたが、発進はAWDに劣るもののトラクションコントロールが働いてスムーズに進む事が出来てスラロームもアクセルオフでちゃんとタックインしてくれるので乗り慣れた感じと言いますか・・・カッコいい言い方すると狙ったラインを走れました♪






販売店からのデモカー展示



昼食は牡蠣鍋におにぎり、広島焼き、飲み物、おやつ等・・・


全て無料で振舞って頂きました♪






雑誌に載りそうなカッコいい写真が撮れました♪









帰り際剣淵の道の駅でやっていた広島フェアを見て帰りました!



あなたが乗っているマツダ車もココで鍛え上げられたのかも知れませんね♪オススメのイベントですよ!


では今日はこの辺で♪

Posted at 2017/04/20 00:34:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2017年03月31日 イイね!

想像以上に変化無し(笑)

どうもこんばんは。

すっかりお久々でした!2017年も1/4が終わりましたね(笑)

思えば今月ブログ書いてない事に気が付きネタを探してたら丁度ありましたよ!

まよいさん距離乗るのでほぼ新品で買った2シーズン目のブリヂストンREVO GZさんが来シーズン危うくなりそうな位減ったし暫く雪も降らないでしょうから春秋用タイヤに交換しました♪


before




after



どのタイヤをどこに履かせようか考えているうちにちょっと面倒臭くなったのでとりあえずちゃちゃっと交換!


同じホイールが2セットあるのでパッと見変えたかわかりません(爆)


別ホイールがまだもう1セットあるのであとどんなタイヤを組もうか考えているだけでそこそこ楽しいです(笑)


では今日はこの辺で♪
Posted at 2017/03/31 22:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2017年02月11日 イイね!

調子が良くなったのでシェイクダウンし過ぎたら調子悪くなった。

どうもこんにちは





また更新をサボってました(笑)


そんな訳で



1月21日

サボりすぎて整備手帳には書いていませんが、2500kmから3000kmおきのオイル交換は欠かしません。


納車時から0.85掛かるハズのブースとが0.50しか掛からなくて、おまけに全開加速で息継ぎ起こす困ったちゃんだったので思いつきでバラしてみました。






IGコイルが終了してそう(爆)


プラグも去年の5月に交換して復活を祈るもダメだった挙句に白かったり黒かったりで理想的な色をしていません(笑)左が1番





エンジン上部の防水が甘いらしく、このダクトから雨水とかが入ってIGコイルをダメにするらしい(汗)


とりあえず見るだけ見て何もせずに元に戻して終了。



夜にちょっと用事があり路面も出ていたので試しに踏んでみたら・・・









何これめっちゃ調子いい♪

ただバラして組んだだけなのに吹け上がりも良くてブースともきちんと掛かって凄く速い!!


ってなりましてもうご機嫌ですよまよいさんは!



そうなったらもうダムアタックしかありません(笑)


久々サタデーナイトダムアタック開催♪




噂?のストロングひゅくハイブリッドを体感(笑)





1月27日

一昨年に稚内に行った時にある程度CPは取ったものの取り残しが気になってました・・・





って事で稚内へ!


まよい。日本最北端に立つ。




周辺には色々あるらしい・・・

ご当地物を食べようかと思ったらシーズン外に来たもんで殆どシャッター閉まってました(笑)




雪と雨のコラボでなんか凄い事になりました。


カッコいいエアロも付きました♪


1つ残して緑化完了!次は夏に行きます!


614kmの旅でした♪




1月31日

友人を引き連れ釧路を目指して緑化です!


白糠の道の駅で車中泊


ホントか~?出しちゃうぞ?(爆)








眺めは良好ですが水曜日は道の駅休みでした(涙)


釧路市街地に入ってダムカードと土木遺産カードゲット!




折角ならご当地の美味しい物が食べたいよねって話で



釧路和商市場に来ました!



ここのシステムが面白くてですね、まずはご飯を好みのサイズで購入します。


ベースの状態です。



そして好みのネタを乗せると・・・



こうなります(笑)


車買ってオプション付ける様な感覚ですかね!




八角と言うあまり市場に出回らない魚が脂乗ってて美味しかったです♪



釧路港での元気な姿♪


ココから釧路空港へ行きましてCPゲット。



釧路空港出たら表さんエンジンチェックランプ点灯してるじゃありませんか!
まあどうせO2センサーとか対したもんじゃ無いだろうってエンジン切って掛け直したら消灯!なんか助手席側前方からブクブク言ってたのでボンネット開けて見たのですが、リザーバーにもLLC入っていたので次なる目的地の釧路動物園に向かいました♪




ヒーター使いたいな~とブロワのスイッチ入れたら出てくるのは冷風・・・
レバーはホット・・・


おっかしいな~と思ってメーター見て見たら・・・






Oh情熱的な位ホット!!てか振り切ってるし(爆)
ABSはカットしてるので点灯してます!




大自然ですよ~



現在位置を知らせるにも何も無い!(笑)

とりあえずディーラーの担当さんに電話して保険屋さんとJAFにも電話~


帰りの足も確保して頂きました


サクシードさん良い子でした♪

ただ止まった所が釧路空港から約4km地点で歩くと2時間弱・・・


とりあえず歩いて向かいまして後ろから来た車に手を振って助けを求めるもスルー

2代目の老夫婦に乗せて頂きまして空港前のレンタカー屋さんにたどり着けました!本当にありがとうございました。


ドナドナ~



JAFさん380km先までありがとうございました!

運搬料は保険の特約で3000万円まで出るそうな。


翌日ディーラーに行きまして~




とりあえず試乗しながら考えます・・・





表さんは完全に逝きました。でもまよいさんが出来る限りのメンテナンスもしてきたしオイル交換も欠かさなかったし点検も出してたので悲しみや後悔はありませんでしたね。


でも再起不能です。目標の30万kmまで残り48000km・・・

表さんに愛着もあるし・・・

次なる足を捜そうも予算的に厳しい・・・だからと言って車が無いのは無理・・・


そして車検取って8ヶ月だから再起不能なエンジン以外は元気・・・










って事でエンジン載せ換え決行です♪


原因はガスケット抜けにより冷却水が燃焼室に流入からのオーバーヒート。ラジエータ内もオイルの確認が出来ました。
まあ今の2基目のエンジンも20万km以上走ってましたからね~軽でこれだけ走れば十分でしょう!


次なる3基目エンジンは走行5万kmの中古エンジン!

リビルトでは無いので若干の不安はありますが今よりは間違いなく調子は良くなるでしょう!オイル下がりも減ると良いな~♪


そして今の相棒は





8ヶ月(車検代車)振りのオレンジデミオさん!



以上世話の焼ける可愛ヤツのお話でした(笑)






では今日はこの辺で♪



Posted at 2017/02/11 14:03:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記
2017年01月25日 イイね!

『第26回雪氷路セーフティードライビングコンテスト』に参加してみた。

どうもこんばんは。





珍しくタイムリー?なネタです(笑)




1月15日に新千歳モーターランドで雪氷路セーフティードライビングコンテストなるものが開かれたので参加してきました♪(自動車技術会主催)




去年の模様はコチラから






相変わらず朝9時半スタートなので6時過ぎに家を出ましてのんびり行ったら久々に道を間違えました(爆)
しかも気温が-20℃と来たもんだから1時間走ってもヒーターからはぬるい風しか出なくて寒かったです!


今回は道内の大学や専門学校の人達30名+札幌市内ディーラーの方々10名







こんな車で


こんなコースを(一部変更ありでした)



こんな風に走ります(笑)


もうちょっと書き足しますと、このコースはJAFのオートテストと言う物に準じており完走すると国内B級ライセンスに申請できます。(まよいさんは去年取得済み)
FF部門と4WD部門で走行してタイムを計り最後に各部門と総合でタイムを競うものです。
因みにサイドブレーキの使用は禁止されています(汗)




コースの下見をしてから自分の順番まで待つのですが、これがまあドキドキハラハラが止まらない(滝汗)


友達や先生方からも好タイムを出せと言うプレッシャーから胃が痛くなってテンパッてました(笑)

実は前日の夜にお山に行ってコソ練してきたので極力平常心を保つように必死でだったのです!

とうとうFF部門でまよいさんの番が来ちゃいましてレーシンググローブ@イボ付軍手装着して乗り込み深呼吸してからスタート♪





ごめんヴィッツ!でも前に進めぇ~って心の中で叫びながらSギアに入れてアクセルを踏みつけます!
あとは荷重移動とかを頭の超片隅で意識しながら自動車学校で習いお山で練習したたすき掛けでステアリングをクルクルと♪


そんでもってお昼休みからの午後は4WD部門


コースがツルッツルに磨かれてFF部門よりタイムが落ちてました(笑)




気になる?結果は・・・









FF部門2位 4WD部門2位 総合2位でした(笑)

去年はFF3位 4WD2位 総合3位なので微妙に成績が上がりました!



え~2位?って思ったそこのアナタ!







いや、FF部門では1位にコンマ3秒って所まで行きましたが、1位の方は本気でジムカーナやってる方なのでただドライブしてお山で遊んでるまよいさんは勝ち目がありませんでした(爆)



景品は去年より豪華だとアナウンスされていたので期待してましたら・・・



FF部門準優勝工具セット


4WD部門準優勝インパクトドライバーセット



その他参加賞とか
パーツクリーナー、クリアファイル、ボールペン、プリウス試乗味ガム、図書券、ブランケット、キーホルダー、パスケース、止まるミニカーとか
学校別ではなんと優勝しちゃったので燃料添加剤まで頂きました♪

いや~年会費と燃料代含めてもそれ以上の物が頂けるなんてビックリです(笑)






学校別で優勝した友達とマイカーと共に写真撮ってみたり




今回で学んだ事等を普段の安全運転に生かせたらと思います♪

自動車学校の恩師にはこの場を借りて感謝したいです(笑)


では今日はこの辺で♪
Posted at 2017/01/26 00:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「@ぜぶら☆湘南 オイル交換で察するとは流石です(笑)
浜松経由でモビリティショー行ってました♪」
何シテル?   11/30 23:05
まよいと申します。みんカラを通じて皆さんとの交流を楽しみ、車について学びたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。見た目が老けていると言われていた高校生から...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

助手席アウタードアハンドル交換② 【パーツ加工編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:40:03
ASTRO PRODUCTS 充電式フォールディングワークライト WL837 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:36:22
スピーカーインストール その① 悩む編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:35:39

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
遂にやって来た安心して過走行できる燃費と走りが良い車です♪
その他 自転車 快適通学車 (その他 自転車)
今主に自分が使用しています。GHアテンザのカッパーレッドマイカ風な色を選びました。
その他 機密車両 表 (その他 機密車両)
裏か表かと聞かれれば表ですが空想上の何かなのかも知れません。 沢山のオーナーを巡りやって ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
母のアテンザです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation