どうもこんばんは。
ここ最近雪があまり降らなくて物足りないまよいさんです。
さて2017年は元日から動いてました(笑)
年末にとも@VTECさんに『元日に拉致って』と頼まれましたので、お仕事の休み時間を狙って豪快に拉致しました(笑)
目的はコレだったのでそのまま昼食へ
オリーブのカツカレー
その後も色々なお話をした後お仕事へ戻られました!
ともさんありがとうございました♪
1月2日
さっきの正月バッチ&初詣でドゥッピーさんご一家が来旭されました!
乗り手に凄くフィットするらしい車です(笑)
一部では子供に懐かれない所か嫌われるで有名なまよいさんにドゥッピーさん家のお子さんは超懐いてくれましてですね~まあ可愛かったです♪
『肉団子さん』とか『おじさん』とか色んな呼び方してくれました!
そしてオリーブ(爆)ドゥッピーさんご馳走様でした!
メインの初詣にもお供(笑)
大吉が出ないんだな~(笑)
1月3日は
いつものメンバーでおでん食べて
1月4日
たくポルさんとかぉちんさんがバッチを取りに来られたので歓迎(笑)
勿論
カツカレー(爆)
1月9日は
成人式に出席するも気持ちは8歳のまま(←重要(笑))
夜は中学校の同窓会に参加し、『まよい』の名の名づけ親に5年振りに会い『お前俺の付けた名前まだ使ってくれているなんて嬉しいよ!』って言ってましたが、彼はその時ベロンベロンに酔っていたので言った事なんて覚えていないでしょう(爆)
1月10日
牛角で新年会でした♪
もう食べてばっかりで体重減る気がしない!来世で痩せよう(爆)
では今日はこの辺で♪
どうもこんばんは。
年末に書き掛けてぶっ飛んだブログを今更書きたいと思います(笑)
昨年もあちこち走ってました(笑)
1月
新年会からスタートしまして
札幌モーターショーに出展側で参加させて貰いました。
皆でワイワイと
芋食べたり(まよいさん1人でバケツポテト2つ完食)
2月
ダム部スキーツアーでニコラスタワーCPをゲット♪
この日の為に練習したヨガの鶴のポーズの初披露(爆)
走行会の様なイベントにも出てこの躍動感の無さと中の人が大き過ぎるのは一部で盛り上がりました!
ももクロのライブにも行きました♪
3月
クリスタルキーパー施工技術者の資格を取るもケミカル買ってないので施工できない(滝汗)
4月
チームしゃちほこのライブに行きました♪
シーズン最後の雪遊びした帰りにクラッチワイヤー切れて気合の自走帰宅。
5月
クラッチワイヤー切れて出掛けられないので車検費用を浮かす&お勉強の為に表さんと戯れる
本当は稚内行く予定でしたがGWは自宅前で過ごしました(笑)
代車のデミオさんが快適過ぎて感動する
普段見られない輸入車が多くじっくり見させて頂きました♪
代車でもオフは欠かしません(笑)
北見に遠征もしました!今思えばこれがきっかけで北見地区の皆様にはお世話になっております♪
エビ中のライブに行ったのは良いがデミオさん謎のパンク(汗)
毎週洗車してWAX掛けてたらデミオさんこんなになりました♪
6月
表さん車検上がる前にAZ-ワゴンも車検になりデミオが2台になる(笑)
1ヶ月振りに表さん帰還。
随分アナログで、アレ?こんなに遅かった?となる。
やたらデカイ車がまよい家の仲間入りを果たす。
久々にばったり遭遇(笑)
7月
オフ会も兼ねて旅に出る。写真は霧の街釧路にて
納沙布岬にも行きました。
お客様をお・も・て・な・し・(笑)
普段見られない車を見せて頂きました♪
大雨降って道が冠水
8月
写真は特にありませんがアルバイトで色々な車が運転できて楽しかったです!
9月
ハイドラ同好会全道オフ!前日のお泊り会から楽しかったです♪
表さんと同じ型のムーヴがペシャンコになっていて複雑な気持ちになる。
車内清掃もしました!
プラモデルのパーツみたい(笑)
ちょっと気合入れて洗車もしましたね♪
あぁまだこの時Dピラーは綺麗だった・・・
2016年2回目のチームしゃちほこのライブ♪
その夜は小豆太郎さんのお別れ会!
最終形体のライトはカッコ良かったです!
その翌日は美幌で焼肉パーティー♪
まよsキッチン掛けチー初披露するも風に煽られる(笑)
気合入れてオーディオ新調!テスト前日に装着するも理想通りにいかなかったのも良い思い出(爆)
たくポルさんお誕生日パーティーで北見GO♪
左からFF FR 4WD FF FF FF 4WD FFでした。
夜景を見に行こうと奮闘するも滑って登れず
そして記憶にも新しいですね。転びました(笑)
11月
あんまり写真がありませんが転んでバキバキになった表さんのリアガラス交換をしてもらいましたね。
12月
JR留萌線の留萌ー増毛間廃線に伴い駅めぐり
雪がいっぱい降ってテンションMAX(笑)
忘年会1弾しゃぶしゃぶ
カニの爪求めて紋別へ
忘年会2弾
いや~凄く楽しかったな~(笑)
滝でマイナスイオン吸収
忘年会3弾に
4弾
アヒージョ沢山頂きました!
年越しそば食べて
サンタさんからケーキを頂いた素敵な1年でした♪
こうして見るとあちこち走りましたね~1年で約27000km程走りましたから今年はもっと(爆)
昨年は本当にお世話になりました!2017年も宜しくお願い致します!
そして今年はもうちょっと精力的にブログを書いていきたいと思っていますが、ちょっと環境が変わるので何とも言えません(笑)
では今日はこの辺で♪
どうもこんばんは。
登場の機会が減りつつあるマイカーの表さんですが毎月平均3000km程走っておりまして元気一杯です♪
今日はそんな表さんが主役。
一部の方はご存知かも知れませんが、まよいさん無類の雪好き!
雪が降っては『雪や!雪や!』と大喜びしてます(笑)
10月19日
皆で仲良くタイヤ交換。
リアはクムホのスタッドレスですので今回交換は見送り、フロントの酷使した腐ットレスだけBSのGZへ。履いてもいないウィンターマックスのシールは気にしないでください(笑)
翌日10月20日
雪が降り大喜びでお山へGO♪
読みが甘くそんなに雪が多くなかったので先行班?に合流!
良い雪ですね~両側の2台は4WDですが表さんFFなので、雪が深すぎて少々大変でした(笑)
そんでもって10月23日
ちょっと遠征して遠くのお山へ♪
雪がべチャべチャしてて上りが大変でしたが頂上は良い感じ
そして襲撃される(汗)
翌日にはリアのクムホさんに限界を感じたのでグッドイヤーのアイスナビゼアⅡに交換。
セミ本番仕様の完成♪本番仕様はまだホイール組んでないし若干甘えと反則感があるので履こうか悩み中・・・
ついでにAZ-ワゴンもスタッドレスへ♪
そして10月30日・・・
ハロウィン(前日)って事でお山です(笑)
いつも通り集合~
ちょっとだけ自己主張
ヒップアタックごめんなさい(汗)
そしてココからですよ~
上りが4速でホイールスピンするくらいツルツルでして~減速減速を心がけて下っていたのですがうっかりポンコツABSをカットし忘れておりまして・・・
ナウい優秀なABSは作動してもしっかりペダルを踏み込めるので減速できるのですが表さんABSが作動すると超絶ペダル跳ね返されるので踏み込めず制動距離ばかり伸びて全然止まれないんですよ(汗)
さてヘアピンだから減速~って思ってブレーキペダルに足乗せた瞬間ABSがダダダダ~ってなって全然止まる気配がないので曲がる事を諦めました(爆)
でも目の前はガードレールなのでフロントをぶつけるとエンジンやラジエータ、ステアリング関係もあるので修理が大変そうだし、自走して帰れなくなるかも知れない!(←ココ重要)お家に帰るまでがお遊びなのです!!
するとガードレールの切れ間と看板の間に逃げ込めそうなスペース発見!
行っけ~俺のムーヴ!!!!と某豆腐屋に負けない勢いでログアウト(爆)
無事に助かったと思ったらちょっと土手に乗り上げまして背の高い表さん転びました(汗)
今シーズン初転びは人より車が先でした(笑)
人生2度目の横転ですよ~前回は約10年前。父のハイエースの助手席に乗っていたら飛び出して来た車を避けたらスピンして宙吊り(笑)
そして今回も宙吊り(爆)
やっとの思いで車外へ脱出。
力を貸して頂いたみん友さんには厚く御礼申し上げます。
転んだ表さんを起こしてみると意外と軽症?ハイエースの時はすぐに廃車確定だったのですが、その時より行けそうな感じでした(笑)
夜も遅かったのでとりあえず破壊してしまったテールを交換
明るくなって見てみると~
流石安全ガラス!
蜘蛛の巣状にバキバキですがフイルムが張ってあったお陰で持ちこたえていましたよ(笑)
これは発砲ウレタン吹いてパテ盛って塗装の予定!
いや~どんな時でも実習車です♪
因みに損傷はこれだけ(笑)
他の側面やドアミラーも無傷です!
あの時判断を誤ると本当に廃車だったかも知れませんね~
短時間で冷静?な判断で被害を最小限に抑えた(つもり)のまよいさん・・・
まあ周りには『乗り換えのチャンス』、『普通横転した車は直さない』、『廃車の方がまだ綺麗』、『不死身のムーヴ』等のお言葉も頂きましたが、全然走れるのに捨てるのは勿体無いので愛情込めて直しますよ!
その後も
お山や林道走ったり
夜中にスタックしたり
住宅街ばかり走っていたら雪が凄くてバンパー外れたり(修復済み)
ワイパーの間欠壊れて写真のようにどこでもワイパーが止められる様になったり・・・
そしてやっと
11月6日に
部品取り車からバックドアゲット♪(工具2つ破壊(涙))
自分でガラス交換する予定が、買う材料や交換方法調べているうちに面倒くさくなったので12日にいつものディーラーへお願いしました。
代車は
すこぶる快適で夜も明るいLEDヘッドライトなガソリンデミオさん♪
快適過ぎたので
パワースポット巡りをしました(笑)
良くない事もありましたし、これから良い事が起きたら良いな~と・・・
そんなこんなで
11月13日の日曜日に
見事に復活!!
エアバッグの文字がありますがあくまでも文字だけです(笑)
プライバシーガラスだし熱線の調子も良いし最高です!35,000円なり~
そしてまよいさんの体の方は、エアバッグレスな車なので当然展開していませんし、速度も出ていたなったのでステアリングに打つ事もありませんでしたが、2日後位から腰ベルトの辺りから腹痛が・・・
内臓逝ってたら笑うな~と思いましたが痛みも数日で引いて今は身も心もピンピンしていますよ!
ABSもキャンセルしたのでまだ長い冬を楽しく安全に満喫します(笑)
では今日はこの辺で♪
助手席アウタードアハンドル交換② 【パーツ加工編】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 12:40:03 |
![]() |
ASTRO PRODUCTS 充電式フォールディングワークライト WL837 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/24 17:36:22 |
![]() |
スピーカーインストール その① 悩む編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/21 11:35:39 |
![]() |
![]() |
マツダ デミオ 遂にやって来た安心して過走行できる燃費と走りが良い車です♪ |
![]() |
快適通学車 (その他 自転車) 今主に自分が使用しています。GHアテンザのカッパーレッドマイカ風な色を選びました。 |
![]() |
表 (その他 機密車両) 裏か表かと聞かれれば表ですが空想上の何かなのかも知れません。 沢山のオーナーを巡りやって ... |
![]() |
マツダ アテンザセダン 母のアテンザです。 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |