• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISD81のブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

今週の101。<シーズン到来♪>

作手のアタックシーズンが終わり、競技やイベントの季節がやってきました♪

仲間内でもスイチャレ・鈴鹿フィットN1・西浦GT耐久等々開幕直前!みんながんばれー♪



で、そんな競技に出る予定の無い人は・・・



始まりました!まるいち選手権2017!






年明け1月5日にスイフト組に貸し出して以来、雪に埋もれて2か月ぶりのエンジン始動。
今回はバッヂ期間中に大躍進した3人を迎えてバトル開始~♪



【結果】

優勝 ワシ 32.043 久々過ぎてラインに乗れねぇ~~(^▽^;)
2位 冗談 32.055 噂の01楽しかったです!!次回も是非♪
3位 ぐりちゃ 32.230 やった~初のひょーしょーだいだぁ~🎶
 ろキーッ!! 32.234 レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ・・・(^q^)
5位 オオワキング 33.125 やばいですわ~知らない世界ですわ~
かす 中の人 33.266 今年もオレが最低基準なのネ・・・(´;ω;`)



今回は競技予定が無い人ばかりなので特に周回数規定は設けませんでしたが、さすが冬場に大躍進した人達は一味違いますねw

大方の予想を裏切って29秒台を出しちゃった五条壇男クンは、やっぱり29が出る運転してるし、いつの間にかベストテンドライバー様になっちゃった(ラジアル9位)ぐりちゃんは勢いが良い方向に出て、ナンとろっきーを倒す大番狂わせ!!

今年も車が壊れない限り続きますよ~(^_^)v


【急募!!!】

我が家の在庫が無くなりました・・・(´・ω・`)

205/50-15 か 195/55-15 の中古ハイグリップ余ってませんか?(AD07・R1R・Z1・RE01など)
本数問わず・年式問わず・3部山もあればA052の新品を買った以上の喜びを感じます♪

価格応談ですので、是非ヨロシクお願い致します。m(_ _)m




さて、ワシ自身は走りはしないんですが、結局監督業は続く事になってしまった西浦GT耐久。
第1戦に向けての車両テストと練習にお付き合いして西浦へ行ってきました♪



無事に色が付いてキレイになった元ワシのフェンダー♪

今年はドライバー5名体制で参加しますが、この日は都合により3名の参加。
一応セット出しはある程度出来たものの、やっぱりショックは仕様変更必須ですねぇ・・・

と!この日は開幕前の車重測定サービスでGTCPの社長様がいらっしゃたので、試しに我がチームの車重を測ってみると・・・

790kg・・・ (規定800kg・・・なのでモロ違反w)

おかしいな・・・事前測定の結果で既にウエイト調整したはずなんだが・・・???



「バッテリー軽くしてきました!(キリッ」



おい・・・(-_-;)

ま、軽くし過ぎてから重量調整するのはレース車では当たり前なので、もうちょい作り込みますかね。

タイムの方は一応の狙い値が出てるのでまぁ~ヨシ。

今年も良いレースが期待出来そうです♪




その後、作手へ移動中に みすた~氏 に盗撮されw

ピットの中でゴルフの練習始めるオッサンの姿も りぼ菌さん に盗撮されw


の。様29秒台おめでとー!ワシャゴルフでがんばるよ~(^q^)


つー事で今週末はゴルフの為、作手はお休みで~す♪
Posted at 2017/03/06 20:33:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月01日 イイね!

車高騒動。

3月!!!

作手のバッヂ期間も終わり、結果90台と史上最高の獲得台数を記録!
ま、ワシはと言えばプレミアムは獲ったものの、悲願のフルコンプリートは達成出来ず。。。
てか、結局あの日がAE111のラストランになっちゃいました~(^▽^;)

つー訳で、いつの間にかハンドルネームも変わり、愛車紹介も新規追加となりまして、心機一転!
皆様これからもよろしくお願い致します。(o*。_。)oペコッ


さて、81の方は外装の塗装&取り付けもひとまず終わり、あとは汚いボンネットの塗装を待つのみ。
次は車高ですよ!車高!!!

実はこのワイドボディキット、ホンモノのJWRC車両より50mmほど幅が狭く、ぶっちゃけ「似て非なるモノ」なんですが、御丁寧にホンモノっぽくフェンダーアーチの位置が高くなってまして、ノーマルなら充分低く見える車高でも思いっきり車高が高く見えると言う欠点が有ります・・・(-_-;)

なので、カッコよく見える車高にするのが大変!!!


まずはフロント。

「今回は限定物のオーリンズだ!わ~い♪」 なぁ~んて喜んでられない!ノーマルボディにダウンサスを組む程度の仕様なので全長が長過ぎる上にフルタップじゃない・・・(´・ω・`)

そこで!ピロアッパーのピロ部分とキャリイトラック用のマウントとアッパーシートを組み合わせて「嵩上げピロアッパーマウント」を製作♪







以前「車高調ピロアッパー」なんてものが有りましたが、それの固定式版って訳ですね♪
車体接合部のボルトが太いので、ちょっと穴を広げればボルトの間隔は全く同じw(さすがスズキ!)
もちろんキャンバー調整は出来ませんが、ストロークを変えずに25mm車高が下がります♪

今回は更にスズキスポーツの14k(不等ピッチ)を組み合わせて、元の状態から45mm下げてみました♪




んでリア。

とりあえず、手持ちのスイフト用のバネとヘルパーをとっかえひっかえしてみましたが・・・
結果!ヘルパーはおろか、車高調アダプターを取っ払うぐらいまで行かないと納得出来る車高にならない・・・(-_-;)

で、業者さんへアクスルを加工に出そうかどうか迷ってるところに奇跡が!!!

なんと!岡崎のアップガレージにHT81のノーマルアクスルが\1990で出たので即買い!
(81のアクスルは何故か高くて、ヤフオク辺りだとこの10倍以上しますw)

良い実験台が出来たので、早速以前から試したかった「リアバネの直巻き化」をやってみる事にしました♪

中の人号やT板金号の様にノーマルの皿の上にアダプターを入れて直巻き化する方法は知ってましたが、アダプター分短いバネを使わなきゃ車高が下がり切らないのと、上下の皿の位置ズレ分だけバネが湾曲したように縮むので、今回はそれを嫌って皿ごと直巻き用へ変更します。

まずノーマルの皿を切り取って、制作したシートを乗せてみる。



結構ズレますね。。。(今回は自由長150mm付近のバネを狙って作ります。)

次に、だいたい1Gが掛かった状態の長さの物(125mmの硬~いバネ)を挟んで溶接。



最後にショック取り付け部分を延長してバネの遊びを無くして完成~♪


早速使用予定の「樽バネ」を取り付け・・・




別タンに干渉。(´;ω;`)


どんなに位置を合わせたところで、構造上真っ直ぐ伸び縮みする訳じゃないから樽型である程度吸収しようと考えて持ってたバネが、あえなく撃沈・・・(´・ω・`)

ショックの上下をひっくり返して付けようにも、アーム角度補正の為に導入したトラクションブラケットに干渉して取り付け出来ない・・・(´・ω・`)

仕方が無いので同レートの普通の直巻きを付けて試走。




タイヤハウスにタイヤ干渉。(´;ω;`)


皿の位置を補正してバンプラバーの着地距離を伸ばしたらバンプラバーの長さが足りなくなったと言うオチ・・・(-_-;)

更に悪い事に、異音が出るので調べてみると・・・


ショック自体終わってた。(´;ω;`)


今まではストロークの縮み切り付近で使用してて気づかなかったのが、調べてみたら伸び切付近にガタが出てる事が判明。。。(>_<)

結局、予備のショックと硬いバネを付けて一応走れる状態にしたものの、その予備ショックが長いのでバネは大遊び状態。


こりゃ当分作手走れませんわ~⊂⌒~⊃。Д。)⊃




ま、でもデーターは取れたからショックのオーバーホールとアクスル加工は近い内に出しちゃいましょうかね。
Posted at 2017/03/01 21:49:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月03日 イイね!

製作開始。

もう2月!

作手を走る気もすっかり失せて、111は自宅回送後一度もエンジン掛けずに放置状態w
たぶんこのまま廃車の方向ですが、その前に選手権仕様wに変えなきゃならない・・・
ま、寒いので作業は3月に入ってからですね。(^^ゞ

一方、先々週は2017年GT耐久シリーズで使う車を届けにアライメントさんちへ。



結局111のレースカーは売れ残ってるんですが、ナンと!スポンサー様が現れて無事HT81を購入♪



今年は台数が多くて活気有る1+2Cクラスへ参戦です!




で、見覚えがある方もいらっしゃると思いますが、この車、ろっき~クンが乗ってたヤツで、見ての通り社外のワイドボディキットが付いているので、このままではレギュレーション違反。

ノーマルのボディパーツは全部捨てちゃってあるとの事なので、結局ワシの81とスワップする事になりました♪♪♪


と言う事で、早速バラバラ。




一方、レースに出るためにはロールケージが必要と言う訳で、今度は逆にワシの81からロールケージを外して移し替えます。






さてさて、28万kmオーバーの中の人号よりも遥かに遅いワシの81・・・(-_-;)

原因はこのロールケージ分の重さだろうと言うのは予想が付いてたのですが、果たして何キロなのか??







40kg‼(@_@;)


こりゃアカンわ・・・

ついでに外した後ろ側の内張りが6kg!!!

合計46kgの軽量化(`・ω・´)

まぁ~コレにボディキットが付く分多少重くなる訳ですが、今回の81は総重量云々よりも重心を下げるように作っていく予定なのでOK。


レース車の方は最低重量(800kgなのであっという間w)に気を付けつつ、効果的な軽量化をしていく予定。


さぁ~それぞれどんな結果が出ますやら?


乞う御期待♪
Posted at 2017/02/03 18:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月12日 イイね!

中の人から1/12 今季初

昨日ちらついてた雪がどうなってるか不安を覚えつつ今日も通勤な訳で・・・





案の定、道路脇が徐々に白くなって行く訳で・・・





登れない車が居て渋滞してる訳で・・・











作手に着くとやっぱりこうなってる訳で・・・











皆さん、毎年の事ですが、作手のコースは除雪しても道中が除雪されてない事が有るので、お越しの際はスタッドレスタイヤ、または、チェーン等の雪道対策を是非お願い致します。




さて・・・除雪するか・・・(´・_・`)
Posted at 2017/01/12 08:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月05日 イイね!

頂上決戦!2017

今日から仕事だぁ~(;´Д`)

と言う訳で、年末年始のまとめ。

冬休みは29日からで、年末はスイスイスイ~っとスイフト三昧。


《誰も居ない12/29の朝www》

29日 ワシの81 フロントバネ交換、リアアーム交換、アライメント調整。 30.825(ベスト更新♪)
30日 ゆう1chの31 本人とロッキーとワシでプチバトル! 30.750(優勝♪)
31日 中の人号81 71Rで例の205/50-15と185/55-15の組み合わせ。 31.045(D540クンの1秒落ち・・・)

ん~やはり31以降と81では大幅に足の出来が違うので、軽さのアドバンテージをもっと生かすにはどうすりゃいいか?

来年は、T板金クンがやってない部分を中心にパーツのテストや場合によっては開発も含めていじってみて、良さそうなら順次フィードバックしていくスタイルで81を楽しもうと思います♪




【1月1日午前0時】


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

皆様、あけましておめでとうございます♪

旧年中は、大変お世話になりました。

本年も、作手でお見かけの際は、是非よろしくお願い致します。m(_ _)m

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


この日は、地区の神社の祭事が有って作手はお休み。


《自治会役員は大変なのです・・・》

翌2日から今年の作手へGO!がスタート♪

さて、泣いても笑ってもAE111で最後のALTバッヂ期間が始まりました!!
期間中に何とかスーペリアを取ってみたいがさてどうなる?って事で、新年1発目は↓コレのテスト。


《どうやら新城ラリーでコルトが使ったタイヤみたいw》

反則だろうが何だろうが作手が 「ラジアル扱いです!」 って言ってんだから使わない手は無い!

実は昨年末にひっそりと235/40-17がサイズ追加になったの見て

「17インチの37V売らなきゃよかった~(´;ω;`)」

と泣いても後の祭り・・・問題はフロントのV700との相性なんですが・・・29.519 orz


その場で出来るだけの事はやったんですが、結果、12月に185の71R使った時のタイムを越えられず。(´・ω・`)

前後のタイヤの暖まりの時間差は、それなりに気を使ってやれば殆ど差は無かったんですが、とにかくグリップが強過ぎて225のV700が負けちゃう・・・

ちなみにこのタイム、リアがカス拾いまくってタレた頃に出たんですね~( ;∀;)



3日

今年もやって来ました!年に一度のサク兄さんを迎える日!!

実は、今年は来れないと聞いていたのに、急遽都合をつけての御来ツク♪ ウレシー♪♪


おかげで11月末にホイールもろとも勝負用のSタイヤ売っ払っちゃってたよ!!!ヽ(`Д´)ノ


なのでタイヤはそのまま・・・勝負は15時枠の予定だけど、とりあえず朝一から行って、昨日の結果からチョコットいじって、出来ればテスト走行も・・・


まさかの雨・・・(´;ω;`)


仕方ないのでぶっつけ本番!変更点は前後のトー。

「後ろコンだけ開いときゃ普通ならハンドル切っただけでスピンするぜ!ぎゃははは~だ!」


さて本番!!!路面はほぼドライまで回復!!!


《この風景もこれが最後かぁ~・・・》

目論見通りコーナー区間は昨日の様なドアンダーは全く出ない♪

が!!問題はストレート。。。

「遅せ~~!! サイドブレーキは?(チラッ 引っ張ってないよな~・・・」

トーを開いてもβ02のトレッドパターン(内側に溝)とキャンバー(約3度)でそれ程抵抗は受けないんじゃないか?と言う目論見は見事に外れ・・・29.6

とっととビットに戻ってトーを戻してみると・・・やっぱり昨日と同じ・・・

ん~もうちょっと使い方考えないとイカンなぁ~・・・(-_-;)


一方、勝負の方は、何やらサク兄さんも調子悪そう。(29.4ぐらい)
まぁ~雨上がりだし、S対ラジアルなのでいい勝負ってか?

最後はワシが前走って追走形式でお楽しみ♪

「ラインの参考になったかなぁ~? じゃ、サク兄さん前へどうぞ~♪」


【サク兄さんベスト更新:29.186】


「もうワシャ完敗ですわ・・・( ;∀;)」


サク兄さん非常に楽しい時間をありがとうでした♪



《髪の毛フサフサ・・・(´・ω・`)》


4日

この日は走る予定は無し。

実は12月から作手に置きっぱなしだった111を自宅へ回送。

最近、あからさまなパワーダウン・・・てかハンチング起こす様になったし、いよいよ終わりが近いかなぁ~




以上、年末年始のまとめでした~!
Posted at 2017/01/05 16:38:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ、ちゃんと生きてますんでw」
何シテル?   01/17 15:50
81応援団
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デビューして来たが… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 19:58:13
着々と進んでます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 12:16:00
まさか・・・ホントに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/11 07:05:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 81応援団研究用車両 (スズキ スイフトスポーツ)
現時点の仕様 【外装】 ラ・アンスポーツ ワイドボディキット スズキスポーツ カーボン ...
トヨタ スプリンタートレノ 黒い箱3号 (トヨタ スプリンタートレノ)
「ね」 自分の車。 【外装類】 カーボンボンネット(穴だらけw) FRPトランク 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation