• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cocacchiのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

佐倉ふるさと広場でチューリップ球根掘り

佐倉ふるさと広場でチューリップ球根掘り佐倉ふるさと広場で先月21日まで開催されていたチューリップフェスタ2024も終わり、本日より友の会のチューリップ球根掘りが始まりましたので暑さ、混雑を避けて早めに出掛けて来ました。



開始時刻前に到着したので広場を散歩。
快晴、10時前なのに25℃を超えていました。



時間になり、受付を済ませて球根掘りを始めます。
区画内に30個ほど埋まっているのですが、葉も刈られていては何処にあるのか分かりません。
丁寧に土を掘り起こしました。





次に朝食抜きで出発したので、酒々井の蕎麦処
木乃屋さんで食事。









2番をGET、東屋で天丼とせいろを頂きました。
欲張り過ぎましたが何とか完食。
食後は酒々井プレミアムアウトレットで散歩。




基本的にワンコは入店できませんので、私は外でワンコと待つ担当。
お目当ての数店舗をまわり帰宅しました。




収穫した球根は来春の庭の楽しみとなります。





Posted at 2024/05/18 18:45:27 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年04月22日 イイね!

見頃となったネモフィラを見に行く

見頃となったネモフィラを見に行く朝一で愛車をディーラーに車検へ出した後は、代車CX-30でドライブと行きたいところですが、代車にワンコを乗せる訳にもいかず、嫁車でひたち海浜公園へネモフィラを見に出掛けました。

ひたち海浜公園に行く前に、酒列磯前神社に参拝しました。





その後、ひたち海浜公園に向かいます。
平日ながらネモフィラの見頃を迎えた公園は混雑はしていましたが、午後からの入園という事もあり比較的空いていました。













キッチンカーも数多く出店されていて、あれもこれも食べていたら満腹になってしまい、那珂湊での海鮮料理は無しとなりました。
ネモフィラを楽しんだ後は、大洗磯前神社にも立ち寄り参拝しました。



今日も沢山歩きましたので、帰路は嫁様もワンコも爆睡となりました。

















Posted at 2024/04/22 21:39:06 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

いつかは来る

いつかは来るいつかは来る別れの時は分かってはいても辛く悲しいものです。

昨日、酒列磯前神社と大洗磯前神社を参拝した際に初詣の時にりっぷと一緒に来た事を思い出して少し寂しい気持ちとなりました。

我が家のワンコりっぷですが、3月14日に15歳10ヶ月にて虹の橋を渡りました。

3月17日に印旛沼を見渡せる高台にあるヒルサイド倶楽部さんにて、娘や孫たちと共に家族葬を行ないました。















今は虹の橋を渡り、ちゃっぷと楽しく遊んでいると思います。
今まで本当に沢山の癒しをありがとう。

アイコンと携帯の待ち受けは変更できそうにありません。









Posted at 2024/04/23 07:53:44 | コメント(18) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!3月19日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

愛車購入時に営業さんから教えて頂き、始めたみんカラも愛車と共に11年となりました。



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/03/18 18:00:57 | コメント(34) | トラックバック(0)
2023年09月03日 イイね!

蒲鉾手作り体験教室とすばるランド

蒲鉾手作り体験教室とすばるランドちょっと遅い夏休みを利用してお孫ちゃん、ワンコと遊んできました。
今回もお孫ちゃんとこのVOXYでお出掛けです。

事前に朝一の鈴廣のかまぼこ手作り体験教室の予約を取り、小田原に向かいます。
早めに到着したので、小田原城址公園を散歩。



小一時間ほど散歩して、鈴廣さんへ向かいます。

手作り体験教室では、蒲鉾と竹輪を作ることができ、竹輪は焼き時間15分ほどで受け取ることができます。



蒲鉾は蒸し焼きとなり、時間がかかるので資料館やお土産店で時間調整。



素敵なお土産ができました。

次に河口湖の富士山パノラマロープウェイに向かいましたが、到着時には混雑、さらにブランコの営業時間も終了していたので諦めました。

早々にチェックインして、プールとドッグランで遊び一日目は終了。





2日目もドッグランから。



朝風呂と朝食を済ませて出発。





先ずは鳴沢氷穴に向かいます。







氷穴内はとても涼しく快適でしたが、一部通路が狭くて低いところもあり、大人は大変でした。
氷穴から出ると気温差でメガネが一気に曇ります。

氷穴を楽しんだ後は富士すばるランドへ向かいます。
富士すばるランドでは森林内の遊具で遊んだり、ワンコはドッグランでまったりして楽しみました。







通常営業終了後には、新感覚アドベンチャー「ナイトウォーク〜クライの森と6つの星〜」
に参加しました。













1時間ほど閉園後のすばるランドを散策、タブレットでゴーストを捕まえるシューティングゲームを楽しみました。

遊び尽くした後は御殿場で回転寿司を食べて帰宅となりました。
お孫ちゃんも上は12歳となりましたので、一緒に遊べるのもあと僅かなんでしょうかね。

楽しんだ2日間でした。






































Posted at 2023/09/03 08:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日13:23 - 14:32、
16.32km 1時間9分、
2ハイタッチ、バッジ3個を獲得」
何シテル?   08/09 14:32
Cocacchiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 エアータッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 12:01:59
エンジンオイル&フィルター交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 18:30:56
第3回煤掃除オフの作業工程動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 09:46:10

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
LDA-KE2AW クリスタルホワイトパールマイカに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation