• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぶりのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

運転席が特等席

購入してから約半年が過ぎ、クルマの印象も変わってきたので、インプレ兼ねてメモ書きをUPしておきます。



当初、一番心配したのはアンダーパワーでは無いのか?と言う部分ですが、憂いに終わりました。逆にモアパワーとも思わず、エンジンはちょうど良いバランスで、味付けが絶妙です。CVTは良く調整されており、出だしの反応の悪さはほとんど無く、急停止でもちゃんと1速に戻ります、良く出来ています。

アイサイトですが、先進の安全装備がどの様なものか、事前の噂通りに「半自動」が本当に可能なのかですが、これも想像以上に「良い」ものでした。今ではアイサイト無しの車には「乗りたくない」と思わせるほど、人間のフィーリングに近く、良く出来ていると思います。主要なところは人間が運転し、単調な道のり(高速道路など)はアイサイトに任せる、確かに先進技術の先に安全が有る、とスバルが言うのも頷けます。

ちょっと褒めすぎですが、あまりウィークポイントが見当たらない、が半年乗っての感想です。

---

◆インプレ
 ・未だに気に入らない点
  ・フロントが全く見えないので、コンビニ駐車場の車止めが恐怖
  ・ウィンカー動作音がヘン(馬が駆けていくような、そんな感じ)
  ・時計が見辛い(ナビの時計を見ていますが、これも非常に見辛い)
  ・LEDライトを付けるので有れば、デイライトも欲しい

 ・気に入っている点
  ・コーナーは路面に張り付くように走る(ギュッと沈んで踏ん張る様な感じ)
  ・路面が良いと、特に直線は気持ち良く、滑るように走れる(アライメント調整済みの効果も有り)
  ・ブレーキ(良く効きます)
  ・高速道路でのアイサイトのレーンキープやACC(半自動運転が可能に)
  ・ダイアトーンサウンドナビ(予想以上に良かった、一押しです)
  ・アイドリングストップ(静かさが一層実感出来るので、最近はお気に入りに変更)

◆D型に一言
 ・C型での気に入らない部分は、D型でほとんど改良されており、D型のオーナーさんが少し羨ましい感じです。ただ、機能の改良は良いのですが、デザインは前の方が良いなぁ、と感じます。特にリアのマフラー周り、フロントフォグ周り。

参考までに、D型のUS仕様はこんな感じです。


◆アプライドの覚書
・個人用のメモなので、不正確な部分も有ると思いますが、参考までに
こうして見てみると、先進の安全装備(ブレーキアシスト、自動緊急ブレーキ支援、ハイビームアシスト、車線維持支援、見えづらい後方監視、等々)は多少制限は有りますが、すべて搭載しています。コスパはかなり良いと思いますが、日本ではあまり人気は無いようですねw

Posted at 2018/04/21 18:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月08日 イイね!

続・エコ運転

続・エコ運転今週末は、相方と桜を山奥まで見に行ってました。

距離にして約500km程なのですが、久々のロングツーリングなのでどの位燃費が伸びるか、試してきました。結論から言うと、加速をしようと思ってアクセルを踏むと、すぐに燃費は悪く成りますね。燃費を伸ばそうと思えば、アクセルは成るべく踏まないことが一番効果的です、当たり前と言えば当たり前ですがw

高速道路ではアイサイトのACCをオンにして、100km位で走ると、すぐに平均燃費は15km位には成りますが、ここから伸ばそうと思うと、一番良いのは90km位で走っている長距離トラックの後ろについて走る事が一番燃費運転に成ると思います。恐らく、90kmだとアイドリングより少し高い回転数で走れる事が原因だと思います。

自分でアクセルをコントロールして、長距離トラックの後ろを走るのは苦痛の一言ですが、アイサイトのACCであれば、鼻歌交じりで何キロでも運転できるので、ガソリンを節約したい時は、この技を使っていこうと思っています。


Posted at 2018/04/08 22:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

ハッピーエイプリルフール

ハッピーエイプリルフール4月1日、お花見を兼ねて相方とドライブに行ってきました。

久々に夙川公園を歩き、適当なところで、コンビニで買ったカフェラテを飲みながら、お花見を楽しんできました。日差しが温かく、半袖の人もチラホラ見て、季節の移ろいを感じます。

その後、明石大橋の袂でパスタを頂いて戻ってきました。
国道2号線は大渋滞で、予定時間をオーバーしたので、急いでスバルへ。

やっとマンションに戻ってきて、急いでスバルのディラーに行って、次回の点検を依頼してきました。その時、エイプリルフールネタで、隣のお客さんが「スバルはエイプリルフールネタは無いの?」と無茶ぶりしてて、営業の人が困っていましたw

ボルボではこんな事を本当にやっているようです。
スバルも小物の配布は有りますが、専用の動画を用意するのはスゴイですね。
※2018年4月3日追記:動画が4月1日だけの限定公開だったため、リンク先を削除
Posted at 2018/04/01 19:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パワーキャッツ さん 500gはカナリ多いのでは?スープが有ると完璧ですね😆」
何シテル?   08/15 19:47
どこにでも居るドライブ好きなヒトです。二輪車も好きで、限定解除を20代で取得、あの時の苦労が今でも僕の運転ポリシーに成っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]スバル(純正) ルーフスポイラー フローティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:58:09
ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:15:58
Sonic Design SFR-S012E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:04:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年06月30日より乗っています。 前車が雹被害で全損扱いになり、新車を買うつもり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日から乗り始め、2024年06月29日まで乗りました。走行距離は167, ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日まで乗りました。 走行距離は19万キロを超えましたが、定期点検のお陰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation