• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぶりのブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

寝る前のお楽しみ

寝る前のお楽しみタイトルに深い意味は有りませんw

自宅では新聞を購読して無くて、もっぱらWebでニュースサイトや番組表を見て過ごすことが多いです。webを見るPCは、今年で通算5年目で、そろそろ壊れるかなぁ・・・と考えていました。

サブと割り切ればWindows系のタブレットでいくつか候補を考えていたのですが、ちょっと前に、アンドロイドとWindows10のデユアルブートのタブレットを利用していたのですが、バッテリが全然持たず、ほぼ毎日充電しないとダメで、使い勝手は悪く、あまり使おうと言う気にもなりませんでした。

6月ごろに何げなくアマゾンを見ていたら、Fire HD8はそこそこバッテリの持ちが良い、と言う記事を見かけ、1万円位で、モバイルでエンターテイメントが楽しめる様なので、あまり期待せずに購入しました。

購入のポイントは出張時に自宅と同じようなWeb環境を持ち歩け、エンターテインメントを楽しめる事、もっと言うとyou tubeやニコニコ動画をすぐに見れて、お気に入りの音楽を楽しめる事、あとは電子書籍かな。無線が11acに対応していたら完璧だったのですがw

僕は食べ歩きが好きなので、お店の地図やお店の紹介もスマホで今まで見ていたのですが、画面が小さく、あまり積極的に使おう、とは思いませんでしたが、Fire HDだとテザリングでインターネットが使えるので、バッテリの持ちも良く、2日程度なら電池切れは全く心配しなくて良いです。この頃はベッドサイドにFireを置いて、動画をよく見ています。

メインPCからのデータ移動(お気に入りとか画像とか音楽ファイル)はWindows10だと、Fire HDをUSBデバイスとして簡単に認識するので、ドラッグドロップで簡単に環境が構築出来ました。ブラウザだけ、デフォルトは使いづらいのでOperaを利用しています。軽くて、カスタマイズしやすく、スピードダイヤルにURLを登録すれば、なかなか使い勝手が良くて、気に入っています。


最近のお気に入りのは「谷口選手」です。
Posted at 2018/07/27 23:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月20日 イイね!

自分らしく

自分らしく僕のBN9はラピスブルーと言う色なんですが、「なんで無難な色にしなかったの?」と良く聞かれます。ラピスブルーも日向で見ると、メタリックが綺麗に見えますし、駐車場ではまず、同じ色のクルマは見ないので(レヴォーグに同色有りますがw)すぐに見つかる効果も期待して、この色に決めました。時々、BN9を見ると、何処いじってるのかなぁ・・とマジマジと見たりしていますw 同じパーツを付けている事を発見すると、他人とは思えなくなり、つい話し込んでしまします。

先週、リアのナンバー灯をLEDに変えたり、念願だったタワーバーを装着して、ますますBN9にして良かった、と自画自賛しておりますwアフターパーツって、不思議な魅力が有るものが多いですね。

今のBN9もアフターパーツは決して多くは無いけど、「オッ!」と思ったパーツは、7割くらいは交換してきました。実は、まだひそかに変えたい、と思っているパーツは幾つか有ります。そのうちパーツレビューしていきますw


※谷口選手とは年齢が近いせいか、何を言ってるのか殆ど分かりましたww

Posted at 2018/07/20 21:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月12日 イイね!

もうすこしだけ、気持ち良くなりたい

もうすこしだけ、気持ち良くなりたいこの頃、色々と有りまして、忙しくすごしています。

BN9は殆ど乗れない状態で、ガレージの中ですが蜘蛛の巣があちこちに有って、今週末は気合を入れて洗車する予定ですw 色々と書きたい事は有るのですが、BN9のハンドリングをもう少し、シャープに、反応良く出来ないのかなぁ・・・と常々思っています。スタブレックスライドのダンパーは確かに、殆どロール無く、滑るように「スーッと」意のままに動いてくれるのですが、コーナー侵入時の最初のハンドルの切り始めが、もう少し「クッ!」と前車Blitzenの用に成らないのか、と感じていました。

STIからフレキシブルタワーバーが出ているのは、購入時から知っていたのですが、最初から付けると、装着する意味が薄れると、思いフルオプションで購入したのですが、唯一、タワーバーのみ付けませんでした。

ノーマルのままでも「特に不満は無い」のですが、最初にハンドルを切る時に、もう少し速く、切れると僕のフィーリング的には良いと感じ始めたので、装着を決めました。BN9の乗り心地は「しなやか」の一言が一番適格だと思いますが、タワーバーを付ける事で、しなやかにどんな形容詞を付けられるか、今から楽しみです。


※バイク好きの僕には共感する内容でしたので、参考までに
Posted at 2018/07/13 00:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パワーキャッツ さん 500gはカナリ多いのでは?スープが有ると完璧ですね😆」
何シテル?   08/15 19:47
どこにでも居るドライブ好きなヒトです。二輪車も好きで、限定解除を20代で取得、あの時の苦労が今でも僕の運転ポリシーに成っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011 121314
1516171819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]スバル(純正) ルーフスポイラー フローティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:58:09
ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:15:58
Sonic Design SFR-S012E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:04:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年06月30日より乗っています。 前車が雹被害で全損扱いになり、新車を買うつもり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日から乗り始め、2024年06月29日まで乗りました。走行距離は167, ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日まで乗りました。 走行距離は19万キロを超えましたが、定期点検のお陰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation