• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぶりのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

運転支援付きがやっぱり良い

稀に知人のクルマに同乗させてもらうのですが、他社のクルマに乗ると、スバル車って「独特」なんだな、と感じます。個性的と言うべきでしょうか。

愛車のB4は、車幅が1840mmで、日本の駐車場の最大枠サイズですが、バックミラーと窓枠が絶妙に配置してあり、周りが良く見えて安心感が有ります。多分、このような見晴らしのよさを狙っている、と感じます。他社の同じサイズ(クラウンなど)に乗ると、見え方が違うので、良く戸惑います。他に特徴的なのはアイサイト。単なる自動ブレーキ、では無くて、前走車が信号待ちからスタートして自車が停止していると、2秒ほどで警告音を鳴らしてくれます。この機能、長い信号待ちだと、ボーっとしていることが有りw 警告音も嫌味が無い音で、すごく気に入っていますw もちろんACCなどは僕が言わなくても、長距離移動は確実に楽になりますし、高速の渋滞でも自動でサイドブレーキを掛けてくれたり、と細かい所にも気を配っているな、と好感を持っています。



そんなアイサイトですが、今まで誤作動したことは一度も無く安心感が有ります。他社のクルマだと前走車を見失う事が有って、ビックリしましたが、アイサイトは強い西日でも前走車を見失う事は無く、信頼して運転支援を享受しています。上記写真は、外気温が0度を下回る時に、青空駐車してフロントガラスを凍らせてしまいw ヒーターが効くまでアイサイトが動作を停止した時の1枚です。

アイサイト(=運転支援)に慣れると、他社のクルマには乗れなくなる、とは良く聞きますが、贔屓目に見てもその通りだと思います。中年になると、老眼とか、目が疲れやすく成り、アイサイトに任せられる安心感は、大きいと感じます。最近は脱炭素社会で、様々な車がリリースされています。今まではクルマって馬力も重要視していましたが、この頃は馬力よりも運転支援の充実度が気に成ります。
Posted at 2021/08/28 07:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月21日 イイね!

洗車好き

雨が続いていますが、洗車好きとしては、雨さえ降らなければ洗車するのですが、ここ毎日、異常気象の影響でしょうか半端ない位に降りますね。

洗車の頻度としては、時間が有れば週に1回かな、嫁のクルマも一緒に洗車するのですが、ガラスコーティングを購入時から実施しているので、やることを絞って洗車します。5年目なので、綺麗に保っておきたい、とは考えています。

コーティングはスバルのウルトラグラスコーティングNE’Xを購入時に施工しています。メンテナンスキットを手渡されて1年に一回、メンテナンスの時期です?だったかな? なんかそんなハガキ案内も来ますw メンテナンスキットは秋に実施していましたが、この頃は面倒なのでディラーで1年点検の時に、ついでに3000円だったかな? 実施しています(先月の1年点検でも実施済み)



効果は4年目ですが、メンテナンスを定期的にやっているので、洗車すると汚れは簡単に落ちますし、軽くワックスを掛けて終わりですね。娘たちが小さい頃は2回ワックス掛けとか、汗だくでやっていたw 様に覚えていますが、もう今は無理ですw 炎天下での洗車はなるべく避けていますw
Posted at 2021/08/21 07:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月14日 イイね!

カーオーディオ

このクルマのお気に入りな点ですが、カーオーディオの音が良い、と言うのが有ります。珍しいメーカーオプションですが、本当は、ハーマン&カードンでオーディオはオーダーする予定でしたが、担当セールスが「一度、三菱の音も聴いてみてください♪」と言うので、試乗車(アウトバック)に乗ったのが間違いw じゃなくて「音が良くてビックリ」したことを覚えています。

カーオーディオって、普段からiPhoneのBluetoothに聴きなれていると、クルマに乗ると良い音だな、と感じることは少ないのですが、三菱のサウンドナビはB4専用にチューニングし、位相や周波数はデジタルデータでの裏付けなので、音が良いのも納得しました。素人のイコライジングとは違いますw

結局、直ぐに三菱のサウンドナビに変更して、スピーカーも全てダイアトーンで揃えました。値段は思ったよりも高く成りましたが、後でデッドニングとかする事は想定してないので納得してます。やっぱり音が良いと、ドライブも気分が良いですね。



お気に入りの峠の頂上付近で、楽しみにしている缶コーヒーを飲みながら、一休み。少しでもノイズの少ない音を求めて、若い頃にカセットテープのメタルを買って、レコードを夜な夜なコピーした事を思い出しました。
Posted at 2021/08/14 07:13:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月07日 イイね!

志向が変わってきました

仕事は忙しくて、なかなか暇が無く車に乗れない週末が続きます。今日も子供達の予定優先で一日の予定を組んでいるので、次に乗れそうなのは来週の木曜日辺りに成り、ちょっと落ち込み気味ですw 乗れないと分かると、ウズウズしています。

最近は特にそうなんですが、車に乗れると嬉しくてw ちょっとしたコーナーでもSモードにして、パドルを1回押したり、戻したりしてw 綺麗にコーナー抜けるとインテリジェンスに戻してw この繰り返しですが、日常の運転でも楽しくさせてくれるクルマです。峠ではS#は反応が敏感すぎて、速度超過に直ぐなるので好みでは無くなりましたw 鍛造ホイールの影響だとは思いますが、だんだんと安定志向になっている、自分の志向が変わったな、と実感します。



近所のお気に入りの峠です。週末はほとんど交通量も無く、自分のペースで走れるところが良い感じです。サンルーフと窓を開けて、エンジン音だけで走る、のが最近のお気に入りです。若い頃は音楽が無いと、気持ちが盛り上がらない?と言う感じで音楽は必需品でしたが、こういう部分も志向が変わった、と実感します。



コロナがすごい勢いで流行っており、今年のお盆は何処にも行かず、家で家族とゆっくりと過ごします。暑い日が続きますが、お体ご自愛ください。
Posted at 2021/08/07 07:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パワーキャッツ さん 500gはカナリ多いのでは?スープが有ると完璧ですね😆」
何シテル?   08/15 19:47
どこにでも居るドライブ好きなヒトです。二輪車も好きで、限定解除を20代で取得、あの時の苦労が今でも僕の運転ポリシーに成っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]スバル(純正) ルーフスポイラー フローティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:58:09
ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:15:58
Sonic Design SFR-S012E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:04:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年06月30日より乗っています。 前車が雹被害で全損扱いになり、新車を買うつもり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日から乗り始め、2024年06月29日まで乗りました。走行距離は167, ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日まで乗りました。 走行距離は19万キロを超えましたが、定期点検のお陰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation