• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぶりのブログ一覧

2021年11月27日 イイね!

WRX S4デビュー

11月25日にWRX S4の発売開始とプロトタイプの公開が有った様です。
試乗動画いっぱい出ているので、ココでは割愛しますw

諸元表を見てて、おやっ?と思ったのが全高1465mmと言う部分。思ったより高さが有るな(今乗っているB4だと1500mm)スポーティカーではなく、スポーツセダンで売り出しているので、もっと全高は低い(ワイド&ロー)と当初は勝手に思っていました。比較で新型BRZだと1310mmなので、これは僕でも頭を傾けないと乗り降りしづらい高さでした。なのでS4は普段使いも、ある程度までは良さそうな印象です。

あと北米の若い人(30代前後)でS4は特に人気が有るのですが、良くぼやかれることは「狭い」ってインプレが非常に多いです。僕もS4を最後まで悩んだのですが、車内が狭い事は敬遠した利用の一つでもあります。今回は1800mmを超えて来たので、レヴォーグ(こちらは全幅は1795mm)と差別化している事が良く分かります

B4(全長×全幅×全高)4795×1840×1500mm
S4(全長×全幅×全高)4670x1825x1465mm
BRZ(全長×全幅×全高)4265×1775x1310mm



この赤色、良い色ですね。
この色なら買っても良いかな、と感じさせます。個人的にはリアのディフューザーが巨大でw もうちょっとコンパクトに成らなかったのかなぁ?と感じました。やっぱりクルマはセダンがカッコイイなw

他には最大の注目点だったアイサイトの普及版。STI仕様車はアイサイトX搭載ですが、電子ダンパーが付かないグレードだとアイサイト3が搭載されているようです。恐らくアイサイト3でも問題無く安全装備として利用できる、とスバルは考えているようで、ちょっと安心しています。

Posted at 2021/11/27 07:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月20日 イイね!

ご近所ドライブ

このところ忙しく過ごしています。ようやく満中陰志の法要が終わり、仕事もコロナが落ち着いてきて、徐々に元の日常へ戻りつつ有ります。紅葉シーズンが終わるまでに、モミジが有名な京都か奈良の社寺仏閣に行きたいのですが、なかなか時間を捻出することが出来ませんw

先週末、少し時間が取れたので下の娘とドライブしてきました。進路の事や将来の事など、色々と多感な時期なので気を使います。手打ち蕎麦を食べるつもりでしたが、本人の強い要望でマクドナルドで昼食に成りました。最近のマクドナルドってドライブスルーが2基あるんですねw 商売が上手いな、と感心しました。

 

最近は新型車が出ても、以前のような購買意欲は無く、今のクルマを乗り続け様と考えています。これからの時期、ハンドルヒーターとかシートヒーターが有ると快適にドライブ出来ますし、電動ブレーキも最近は必須装備と感じて重宝しています。馬力だけでクルマは選ばなくなり、人にアシストする機能の充実が購買意欲の基準に成ってきました。

Posted at 2021/11/20 07:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

AIRTAGについて

クルマの盗難防止にも役立つ、と海外のサイトでも良く紹介されており、アップル純正品が3800円と気軽に買える値段なので、試しに2個購入してみました。



結論から言いますと、クルマなどの盗難対策には安くて一定の効果は有る、とは感じました。近くにiPhone(BluetoothをONにしておく必要性有り)が有れば、世界上のiPhoneが探してくれる、と言う売りですが、リアルタイム検索では、見失う事も多く「大体の場所」は特定出来ますが、近くにiPhoneが無い場合(山間部)探せない、状態に成りました。もう少し使用してみます。

ただ、ウチの嫁は迷子に直ぐなるのでw コストコで買い物するときは、待ち合わせ場所を以前は決めてましたが、AIRTAGを鞄に付けておくと、嫁のiPhoneが捜索に役立ち、こちらでは凄く重宝するように成りましたw 近距離でカバンやキーホルダーを探すには、すごく良いと思います。リンゴマークもさりげなく高級感が有り、家族のキーホルダーに全員分、今では付いています。
Posted at 2021/11/13 07:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月06日 イイね!

新型WRX S4 ティザー映像 第2弾

新型WRX S4のティザー動画の第二弾が公開されています。
ちょっと気に成ったのが11月公開!と最後にさりげなく書いて有りますw
思ったよりも日本で早く発売されるようで、ちょっと驚きです。動画はエンジン音が前面に出ており、昭和世代には「良い感じ!」が第一印象でした。第一弾の時は映像とエンジン音が同調して無かったけど、今回はバッチリ音と映像が合ってましたw



僕のB4でも似たような高揚感(エンジン音)だすためには、回さないと出ないのですが、やっぱりエンジン音もクルマ(バイクもそうだけど)の魅力だと思います。



時々拝見しているチャンネルです。お時間のある時にご覧ください。
色々な車種で解説されているのですが、USとJP仕様の違いの解説などマニアックな動画です。
Posted at 2021/11/06 07:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パワーキャッツ さん 500gはカナリ多いのでは?スープが有ると完璧ですね😆」
何シテル?   08/15 19:47
どこにでも居るドライブ好きなヒトです。二輪車も好きで、限定解除を20代で取得、あの時の苦労が今でも僕の運転ポリシーに成っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]スバル(純正) ルーフスポイラー フローティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:58:09
ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:15:58
Sonic Design SFR-S012E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:04:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年06月30日より乗っています。 前車が雹被害で全損扱いになり、新車を買うつもり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日から乗り始め、2024年06月29日まで乗りました。走行距離は167, ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日まで乗りました。 走行距離は19万キロを超えましたが、定期点検のお陰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation