• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぶりのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

スタッドレスタイヤへの交換

先週末にスタッドレスタイヤに交換を行いました。
納屋にキャスター付きのタイヤラックにて保管しています。次の冬には気持ちよく乗れるので、結構頑張って掃除していますw



昭和世代なので「私をスキーに連れてって」を見て育ったので、今に成っても時々スキー場に行っています。子供たちはあまりスキーには興味を示さないのですがw 僕自身はスキーも好きなのですが、スキー場への道はわざわざ除雪が少ない道を選んだりしてw 行ったものです。でもこの頃は雪道は眩しくて目が直ぐに疲れる事も有り、何時までも若くは無いなぁw と実感するこの頃です。

 

--

本年最後の更新となります。
今年も何かとお世話になりました。お互い元気で、よい年を迎えましょう。
来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2022/12/29 08:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

冬への備え

先週からの寒波の影響で、風が冷たく感じる季節に成りました。
これからの時期はヒートシーターとステアリングヒーターが重宝します。特にヒートシーターは、ヒーターでクルマが暖かくなるよりもずっと早く暖かく成るので、外気温が0度近い時は凄くありがたい装備です。ステアリングヒーターも普段は素手派なのですが、0度近くてもステアリングヒーターのお蔭で快適に操作出来るので重宝しています。冬場も安全で快適なドライブを楽しみたいのですよね。



スタッドレスタイヤに履き替える前に、ご近所をドライブした時の写真です。紅葉は終わっていましたが、焼き芋を楽しみにこの場所まで来ていますw 僕が住んでいるのは兵庫県の神戸市で、瀬戸内海に面しているため、滅多に大雪とかには成らないのですが、嫁の実家に戻る際は、豪雪地帯wを通る必要が有るので、スタッドレスを履いて無いと、高速道路を下ろされます。明日はスタッドレスタイヤに交換します。

Posted at 2022/12/24 07:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

SUBAROAD 淡路島

SUBAROADと言うスマホ用アプリが2021年から開始されていましたが、関東地方のみで、関西地方のマップがようやく追加されたので、冷やかしw で淡路島コースの半分を走ってきました。結論から言うと「予想以上に良かった」と言うのが第一印象です。ただ、事前にある程度準備して(コース決め、Bluetoothペアリングなど)行くほうが良いと思います。僕は最初のスタート地点までSUBAROADで案内がある、と勝手に思い込んで居て、割と焦ったりしましたw(出発地点までは、自前のナビで行く必要が有ります)



こんな感じで淡路島の東海岸をノンビリと走れます。途中の生石岬展望台の近くですが、ここはトイレも有り見晴らしのいい場所です。道中は割と休憩場所が無いので、山中だとコンビニも殆ど無い、休憩のタイミングは早めが良いと感じます。洲本に近づくと、和歌山県側が良く見えました。Bluetoothと連携していると、人工音声ですが、色々と国生みの島を説明してくれて、娘と聞き入っていましたw 個人的には洲本城までは、寄り道せずコースを選んだ方が良いと感じました。一部迷います、迷いましたw

行った時は先週の土曜日で、エアコンを付けたくなるほど「暑い」一日でした。上の娘と久しぶりのドライブで、サンルーフを全開にして走ったのも、ダブルで久しぶりでしたw 南淡路水仙ラインを抜けて、玉ねぎバーガーを食べて戻りましたが、今度は和歌山県側にも行きたくなる、そんな楽しみを感じました。SUBARU IDは自由に作れるので、ドライブ好きな人はぜひ、お試しください。
Posted at 2022/12/17 07:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

スバル レオーネ ツーリングワゴン改

先週辺りからアメリカのスバルファンサイトで盛り上がっているご本人が運転する動画(と言うか映画)のご紹介です。USスバルモータースポーツが公式にスポンサードしていますが、このデザインで再販して欲しい、と要望が多いですw

今年の初めころ、USスバルモータースポーツでも紹介が有りましたが、HOONIGAN兼Racing Driverのトラビス・パストラーナが主演です。スタントは無し。タイトルにもあるHOONIGAN(フーニガン)のhoonって、ニュアンス的に日本で言うルーレット族?と言う感じでしょうか。他には危険走行や曲芸走行するひと、そんな感じだと思います。

上の写真で右側がオリジナル、左側がUSスバルモータースポーツ監修wの1983年式レオーネツーリングワゴン改です。排気量は1.8Lから2.3Lに変更されて、862馬力と足回りは曲芸用に最適化されている、と言う事です。ちょっと面白い仕組みで「アクティブエアロ」と言うブレーキを掛けるとフラップがピョコ!と出てきます。空力にどれほど効果が有るのか微妙ですがw アメリカン人らしい感じで、僕は好きですw



動画では無くw 映画だそうです。
ちょっと長いので、お手すきな時にご覧ください。
Posted at 2022/12/10 07:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月03日 イイね!

紅葉ドライブ その2

11月の週末は雨模様で予定していた事が殆ど出来ませんでした。平日は綺麗に晴れているのでw 余計に悔しいw と言うか巡り合わせの悪い日が多く続きました。折角の紅葉シーズン、フロントガラスも交換が終わり、ドライブしたい気分だったので、少し晴れた土曜日に兵庫県の中心にある生野銀山湖まで行ってきました。



久しぶりに生野銀山湖周辺を少し走ったのですが、舗装は荒れている部分が有り「なんか違うな」と自分の記憶とのギャップを感じました。もっと走り易いイメージが有ったのですが、良く考えると結婚前のバイクでの記憶w(Fireblade)だった事も蘇り、車幅がバイクとは全然違う事も思い出しました。もしくは都合の悪い記憶は消されて、自分の都合の良いイメージだけが残っていたのかもしれませんw 

帰りに播磨屋さんに寄って、お土産のお煎餅を購入したのですが、播但道(有料道路)で事故渋滞に遭遇して、降りられないし、トイレにも行けずw 大変でしたw
Posted at 2022/12/03 08:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パワーキャッツ さん 曇り止めにも必須ですね😆」
何シテル?   10/13 20:29
どこにでも居るドライブ好きなヒトです。二輪車も好きで、限定解除を20代で取得、あの時の苦労が今でも僕の運転ポリシーに成っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]スバル(純正) ルーフスポイラー フローティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:58:09
ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:15:58
Sonic Design SFR-S012E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:04:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年06月30日より乗っています。 前車が雹被害で全損扱いになり、新車を買うつもり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日から乗り始め、2024年06月29日まで乗りました。走行距離は167, ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日まで乗りました。 走行距離は19万キロを超えましたが、定期点検のお陰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation