• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yataの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年9月22日

リバース連動ハザードユニット・スーパーウェルカムライティングキット導入 取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
車内取付準備
車内取付を実施前に今回の各配線の取りまわしのおさらいです。

①リバース連動ハザードユニット
ACC、GND、BACK、HAZARD、THANK YOU HAZARD
ACC→のれんわけハーネス№2 ⇒ 途中にミニトグルスイッチを配線
GND→のれんわけハーネス№7 ⇒ 結線部を2股分岐配線一方は、スバル用スーパーウェルカムライティングキットのGND
BACK→のれんわけハーネス№6 ⇒ ユニット配線
HAZARD→ハザードスイッチ裏車両コネクタA7(緑線)へ配線コネクタで配線分岐にて、ユニットへ配線
THANK YOU HAZARD→のれんわけハーネス№2 ⇒ 上記のミニトグルスイッチ配線共締めにて、途中にプッシュスイッチを配線

②スバル用スーパーウェルカムライティングキット
車内ののれんわけハーネス接合部へコネクタ取付
左テールランプ→i5青色コネクタ№5を切断にてコネクタ側をキットからの茶色線と結線(接続コネクタ利用)
i5青色コネクタ№5を切断にて車両側をキットからの白色線と結線(接続コネクタ利用)
右テールランプ→i5青色コネクタ№13を切断にて車両側をキットからの白色線と結線(接続コネクタ利用)
i5青色コネクタ№13を切断にてコネクタ側は、収縮チューブなので絶縁処理
 
③①プッシュスイッチ、②ON-OFFスイッチ
シリンダーキャップへ取付にて取付

※エアコンダイヤルユニットの取り外し
※インストルメントパネルの取り外し
2
スーパーウェルカムライティングキットの取付配線確認
のれんわけハーネスとi5青色コネクタの場所を確認します。

①i5青色コネクタ
ヒューズBOX上部にありました。作業しやすいように取外しておきます。

②のれんわけハーネス接合部
ヒューズBOXの左側奥にありました。皆さんの整備手帳では、ピンクテープが巻き付けてあると見かけますが、当方車両は、黒の絶縁テープが巻き付けてありました。
Dラーオプションの取付に使ったかもしれません。
3
のれんわけハーネス取付
車両からのコネクタにのれんわけハーネスを取付ます。

車両からのコネクタにのれんわけハーネスのカプラを差込にてカチっと音がするまで差込します。
のれんわけハーネスは、上部の配線とインシュロックなどと一緒に共締めで取付します。
のれんわけハーネスのコネクタ側は、再度絶縁テープを巻き付けておきました。
4
リバース連動ハザードユニット取付
本体をエアバック台座の左側に両面テープで固定します。

各配線の結線を行っていきます。
スイッチ類の取付のため、シリンダーキャップも仮付けとして、はめます。

ユニットからの配線をのれんわけハーネスへの結線を現場合わせで、配線にギボシ端子を取付けて配線していきます。

プッシュスイッチは、配線の長さをユニットからの配線と接続に合わせてカットを行い、接合部はカプラ取付にて接続します。
5
ハザード配線
エアコンパネルを取外し、ハザードスイッチ裏のコネクタからハザード
プラス線を探します。

A7配線がハザードプラス線なので、ここに配線コネクタを取付けます。
隙間が狭かったので、配線束の絶縁テープをカットにて隙間を空けました。

配線コネクタは、エーモンの異線径配線コネクタを利用しました。
6
スーパーウェルカムライティングキットの配線加工
各テールランプ配線への配線加工をします。

i5青色カプラの№5、№13をカットにて接続コネクタを取付し、各接合を行います。№13のコネクタ側は絶縁処理を行っておきます。

※戻せるように余分に接続コネクタを入れておいてくれれば、コネクタ取付して、接合しないでおくのに製品付属に入っていなかったので、収縮チューブで絶縁処理しておきました。
7
スーパーウェルカムライティングキット取付
配線加工、接続処理が完了したら、キット本体の取付を行います。

本体取付位置を決めたら、のれんわけハーネスからの配線の取りまわしを配線長を合わせ本体に差込ます。ON-OFFスイッチ配線も配線長を合わせて本体に差込ます。

本体はエアバック台座の右側に両面テープで固定します。

配線などすっきりしました!
8
リバース連動ハザードユニットON-OFFスイッチ
各配線接続、本体取付が完了したら、インストルメントパネルを元に戻します。

リバース連動ハザードユニットは、ミニトグルスイッチを取付にて作動ON-OFFできるようにしましたので、そのスイッチはETC車載器を開けた裏からON-OFFできるようにしました。

ようやく取付完了です(^^♪

ゆっくり作業してたこともあり、なんだかんだで7:30~12:30と5時間ぐらいかかっちゃいました。(汗

→ リバース連動ハザードユニット・スーパーウェルカムライティングキット導入 作動確認編につづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外したタイヤ洗浄🫧🚿

難易度:

ラバースプレー使ってみた②

難易度:

今更のタイヤ履き替え

難易度:

リアカメラの移設

難易度:

フルカラーLEDフットランプキット CEP イルミスター フォレスター SK9 ...

難易度:

純正 キーレスエントリーアップグレード / フォレスター SK9 プレミアム ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ソフ活w 竹風堂の栗あんソフト🌰」
何シテル?   05/02 13:04
2020年4月にフォレスターユーザーになりました。 グレード名:Advance 週末街乗りメインのため、ゆっくりカスタマイズ していきます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー すべる床キズ防止シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 08:10:23
DIATONEサウンドビルトインナビ TV-010取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 06:56:28
FJ CRAFT 『コロナの終息を願って!!』春のプレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 18:27:26

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2020年3月7日契約 2020年4月18日納車しました。 2012年式インプレッサ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2012年2月にインプレッサのユーザになりました。 【車両情報】 車名:インプレッサ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
2024年5月26日契約 2024年x月xx日納車 現在、納車待ちです 家族間の車両 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2016年12月より、新たにスペーシアカスタムユーザになりました。 家族の車になりますが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation