• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マウンテンタカの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2017年8月10日

ブーストコントローラー取り付け エンジンルーム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コントローラーは熱と雨が当たらない部分に設置したくここにしました。

ちょっと邪魔なので配線を外します。
2
新規に穴を開けてユニットを取り付けました。
3
3本のホースを取り付けます。

1 タービン
2 アクチュエーター
3 インマニ
4
このようにつなぎます。
5
もともとのホースを外して、ボルトでメクラ。これならいつでも純正に戻せます。

ホースとボディが接触する部分があり、ホースを保護する為にコルゲートチューブで保護しています。
各接続部分は抜け防止にタイラップ止め。
6
ブーストメーターも取り付けたのでセンサーを右ストラットへ設置。

ブーストコントローラー3のホースはインマニから三股で接続しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブローオフバルブ交換

難易度:

WGVチャンバー取り付け

難易度: ★★

WGVチャンバー装着②

難易度:

機械式VVC装着

難易度:

3000rpmからの息継ぎ(VSV交換・アクチュエーター点検注油・完結編)

難易度:

VSV新品交換・WGVチャンバー装着①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation