• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポキナッチャのブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

ボッシュのワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
ホンダ インテグラタイプR 平成8年式 E-DC2

■応募される所有車両に適合するエアロツイン マルチの適合品番号を教えてください(運転席側、助手席側。)
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
運転席側 AM55A
助手席側 AM45B

■ワイパーは主にどこで購入されますか?
オートバックス

■今現在、使用しているワイパーの銘柄は?
不明 車購入時に着いていたもの

■ワイパーに求める性能は何ですか?
吹き残しのなさ。撥水コートがあれば尚良し。

■ボッシュ エアロ ツイン マルチを知っていましたか?
存じ上げませんでした。

■ボッシュのイメージを教えてください
車の部品で世界一巨大なメーカー。

■フリーコメント
これで当たらなければレクサス純正のワイパーを買います。


※この記事はワイパー「エアロツインマルチ」でクリアな視界を確保!について書いています。
Posted at 2009/04/22 04:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年04月18日 イイね!

いぶし銀なやつが仲間になった。


走る準備はだいたい整った。


あとはドラシャの予備があれば万端だ。



冬期閉鎖の道路も開通したし。


いよいよですな~。

シーズン到来の予感。


ちと遅いけど。





とりあえず、5月の頭にかるくサーキットでも走るかもー。

エントリー費がピンチだけどもー。


Posted at 2009/04/18 19:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

シビックとシビックとインテ。


今日は夜勤明けで先輩の誘いでちょっくら走りに。


まずはEP3を運転。


イイネ!!


K型エンジンのあの精密に回る感じ、大好きです。

VTECの切り替わりはたしかに分かりにくいけど、あの感じ、まさにレーシングエンジンって感じ。

シフトも良い。インパネシフトはまぁあってもなくてもいいかな、くらいの評価ではあるけど。
ギアを入れる時の感触とかクロス具合とか、いいね~。


次乗るのはDC5でもいいなw




次にEG6を運転。


イイネ!!


やっぱテンロクだね~とも思ったw

トルクのなさ?そんなの気にならないから。

エンジンが良く回るんだから回せばいいじゃん!って。


エンジンの絶対的な気持ちよさと、ボディというか動きの軽さ。あれが効いてて走ってて気持ちよいねこれも。

改めていい車だな~と思った。

速さもまぁあるけど、それよりも楽しさがあるな~と。


ペダルの軽~い踏み心地とか、ボディの軽さ故のやわさとか気になるとこもあるけど、見るべきはそこじゃない!

いや~楽しかった。



最後に自分のDC2。


イイネ!!

正直、先に乗った2台がかなり楽しかったから色あせるかな~と思ったけど・・・。

そんなことはなかったねw



でもねー、先の2台の中間な感じかな。


エンジンはEGの方がよく回ったと思う。EGはマフラーかわってて、自分のインテは純正っていう違いもあると思うけど。

あと車の軽さもEGの方があるかな。車検証ではそんなに変わらないみたいだけど。


車のドッシリ感、安定感はEPがイチバンかなと。まだまだ速く走れる余裕を車に感じる。自分の腕がついていかなそうw




インテもマフラー換えたら気持ちよく回るようになるかなー。。

自分の車は基本純正だから、面白みがイマイチかなー。

まぁしょうがないとこだけどなー。



地味でも速く走れるように頑張ろ。
Posted at 2009/04/14 05:07:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月12日 イイね!

テックニック


昨日、車を見せに行ってきた。

いやぁ、やっぱノウハウがあるね~。


原因はハブナットだと。

ナックルとドラシャをとめてるでっかいナットね。


あそこのネジが伸びちゃってナットが緩くなることがあるらしい。

切り欠きのとこを潰して緩み止めみたいにしてるけどやっぱ緩むみたいで。

だからその店ではそこは潰さないで、普通に18キロでトルク管理してるって。


んで、そこを締めなおしてもらったら音がおさまった。



へぇ~。

そんなとこが緩むっていう考えなんてハナからもってなかったから。

やっぱ違うなぁって思ったねぇ。




また今度そこに行って色々やってくる!

お楽しみに~。

Posted at 2009/04/12 11:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月09日 イイね!

本命、クラッチ。対抗、デフ。


まぁ今日も車を運転したんだけど。


デフじゃないかな。普通に走れるし。

やっぱクラッチかも?と思ってきた。



それはギヤが入りづらいからってワケではなくてですね。

レスポンスが悪いかな~と感じたから。


アクセルペダルを踏んだり抜いたりしてからワンテンポ遅れて車が動くんだよね。

だからシフト操作は楽だけどアクセル操作が変に難しい感じ。

ギクシャクする。


あと、アクセルを踏んだり抜いたり、つまり駆動をかけたりぬいたりしながら運転すると、アクセル踏むたびたいてい「キシ」って音が聞こえるし。



右曲がりながらアクセル踏むときだけ音がする、って謎は解けてないけど・・・。

たぶんデフが効いて駆動が断続するから音がするんだと思う。


段差を越えた時も音がするときがある。これはちょいと車体が跳ねて駆動が抜けて、またかかるからかなと。




ただ、高回転まで回してもあんま滑ってる感触はないんだけどね。

っていうか強いて言えば買った時から、アレっ?って感じはあったんだけど。


だから最悪、最初から滑ってた?w

というかきちんと繋がってないとか?


まぁまた試してみるかな。



クラッチなら交換だけで済むからまだマシなんだけど。

ミッションバラすとなると・・・お金が足りないw



あ~せめてクラッチであってくれ~。
Posted at 2009/04/09 20:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー リア ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/181830/car/3008065/7167202/note.aspx
何シテル?   12/25 02:19
どうもです。 自分の車の整備手帳代わりにやってみようかな、と。 写真のアップは気が向いたら。 パーツのレポートは気が付いたら。 2011年は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2008年10月23日納車。 96スペック。 車重:FL.368 FR338.5 ...
モトグッツィ V11 Sport (スポルト) モトグッツィ V11 Sport (スポルト)
モトグッチ V11スポルト。 ついに大型に手を出してしまった。 大きなルネッサとしてはこ ...
ヤマハ ルネッサ ヤマハ ルネッサ
きっと珍しい緑のルネッサ。 ヤフオクで5万円もしないで買ったけど整備費用に金かかってる! ...
ホンダ スーパーカブ100 ホンダ スーパーカブ100
通称タイカブ。 自分が持っているのはHA06、グラニットブルーメタリック。 前期モデル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation