• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんZ34&FD2の"とうがらし" [マツダ アクセラハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年4月23日

アクセラのサス交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いつもの秘密基地です(笑)
専属メカニックに教えてもらいながら、作業。
タイヤホイール外して・・・
2
スプリング外すには、スプリングコンプレッサーという工具が要ります❗

どんなに怪力でも、スプリングを縮めるのは難しいですからね(笑)

初めて使った工具🔰
3
作業自体は、ボルトをいくつか外して、新しいサスペンションを着ける。
ABSセンサー等も戻しますね✨
4
いつもの様に、安心安全の作業でした~👍

だいぶ暖かかったですね(^-^)v
5
帰宅後は、タイヤホイールも交換して、試運転&マイZとコラボして終了~✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

アライメント調整

難易度:

はじめてのオイル交換

難易度:

予防整備

難易度:

MSC(MAZDAセーフティチェック)

難易度: ★★

アクセラハイブリッドのシフトノブ交換(仮)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR キーパーコーティングのメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/1820653/car/3036426/6325966/note.aspx
何シテル?   04/21 07:48
あっくんZ34&FD2と申します。 最近、Zを一時抹消しシビックタイプRに乗り換えました。 40になりましたが、未だにスポーツカーに夢中です。 車歴…GD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 09:01:27
純正後期サスペンションに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:35:50
純正後期サスペンション交換リヤ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 18:35:45

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ夫 (ホンダ シビックタイプR)
子供が生まれたのでセダンを・・・(笑) アコードツアラーかジェイドを買う予定がいつの間に ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
バス釣りの移動用に購入! パワーはあんまりない?!けど、見た目もいいし満足です😄
マツダ アクセラハイブリッド とうがらし (マツダ アクセラハイブリッド)
親の車です。 Zよりよく乗ってるかも(笑) ほんとにいい車です🎵 デザイン、サイズ感 ...
ミニ MINI じゃじゃ馬くん (ミニ MINI)
父親の車。 ターボ付きの俊足コンパクトです。 フルスロットルかますと、前輪が大暴れします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation