• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
...

ビール酸のブログ一覧

2019年11月19日 イイね!

大台突破

大台突破先日、遂に10万キロの大台突破。

手元に来て3年9ヶ月で達成、、どんだけ乗ってるんだ...週末趣味車で年間2万キロオーバーってもう 笑


この日も思い付きで伊豆は下田までタイを食べにひとっ走りしている最中だった。

いやしかしこのままのペースだと、あと5年足らずで20万キロ突破ダナ。
うーん、、こりゃ本格的にセカンドカー導入か、、
ボーナスへ向けて悪巧みが止まらないねー(そろそろ若気の至りでは済まされそうにないけど、、

そんなことを考えながら弓ヶ浜まで。
冬から春にかけてのオフシーズンにここでノンビリと海を眺めるのが好きなんだよね。


その後はいつもの松崎〜堂ヶ島〜西伊豆スカイラインとテンポよく流していく。
西伊豆スカイラインはハイスピードコーナリングから低速タイトコーナーまで緩急つけながら20km程を駆け抜けるお気に入りのワインディング。
いつ来てもサイコーだな。

後はトロトロと箱根を抜けて帰路へ。

いや〜やめられないね。
Posted at 2019/11/19 19:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月14日 イイね!

国道最高地点へ

国道最高地点へ久しぶりに気が向いたので、ブログでも...

北陸ツーリングを終え、余韻に浸りつつ、更なる絶景を求めて大好きな志賀へ。

冬は何シーズンもお世話になってきた志賀高原。


実は車で登れるシーズンに志賀草津道路に行ったことって殆ど無くて、いずれも天気はすぐれなかった印象だったなーと。



AM3:00には自宅を出発。
冬を目前に段々と冷える様になったナ、、と。

眠気の残った頭をホットコーヒーで覚ましつつ、高速を一気に流し、軽井沢へ。
10万キロを目前にしたペンタゴンユニットは絶好調。

折角だから白根火山ルートを流していくかなーと。
朝焼けの中を、少し窓を開けて気持ちよく流す。



澄んだ空気の中の浅間山を横目で見て、「やっぱイイわ」と独り言。

そのままの勢いで万座ハイウェイへ。
お初の有料道路。
似た様なコーナーが続くワンパターンなワインディングで、攻め込むってより、少し早めのペースで流す位が気持ちいい印象。

そして、万座温泉あたりから標高の高さを感じさせる景色に変わってきて、テンションが上がる。


この天気の良さなら恐らく完璧な絶景だろうナ、、と心躍らせ最後の一息を駆け上がり、遂に志賀草津高原ルートへ。



「嗚呼、完璧だ。最高だわ。来てよかった。」
もうね、この独り言に尽きる素晴らしさ。



日本国道最高地点。朝日を浴びた景色は何とも言えない"光景"。



暫しGPの撮影を楽しみつつ...


景色を堪能。。





日本で1番高い道路。
日本で1番澄んだ空。
俺のGP。

そんなカッコつけた言葉を並べたくなる位の世界。
ホント、静寂が気持ち良い。




スキーでお世話になるこの辺にも。


AM8:00になり、草津方面へ。


ここらの時間からは、観光客が増えて朝の特別な雰囲気は終了カナ、、タイミングを図って撮影。


そして下山。
ああそうそう。国道を走りながら、冬はスキーのコースだったよなーなんて思いつつ、一気に木戸池まで。


紅葉具合はイマイチだけど、それなりに雰囲気を楽しみ、名残惜しくも次へ進路を取る。この辺まで来ると、緩やかな観光道路なので、惰性に任せて流しつつ、横目で紅葉を楽しむ感じ。

で、次なる目的地のビーナスラインへ向け、菅平高原経由のワインディングラン。


この辺も中々の紅葉具合。やっぱ信州はツーリング天国だな、、と実感が増してくる。



あと、毎度思うんだけど、信州の山の景色は油絵の世界にいる様。普通の田舎道でさえ、絵になる光景が堪能出来る。

ただ、先日の台風の爪痕がそこかしこにあり、早期の復旧を願うばかり。ビーナスラインへの入線も通行止めをかい潜りといったところ。

こちらもなかなかの絶景。
何より攻め甲斐のあるワインディングが気持ち良い。
今回は早朝ではないので、ゆっくりと流しつつ撮影。



もう今シーズンは最後の走行かなー。
来春までしばしのお別れ。

そのまま八ヶ岳エコーラインを流しつつ、有名な撮影スポットへ。
本当は朝の方が綺麗に撮れるんだけど、ついでに立ち寄り撮影。


朝練もいいけど、偶のロングツーリングも充実感ある。
やっぱクルマはサイコーだな。

次は何処に行こうかね。


こんなんだから、週末しか乗らないのに年間2万キロ以上走っちゃうんだよなぁ、、(セカンドカー導入かな。。


Posted at 2019/11/14 23:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パイロットスポーツ5きたねー
https://m.youtube.com/watch?v=RM9n3483D3k&t=5s
何シテル?   01/12 20:44
ココは気が向いた時の備忘録程度にしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ディクセルブレーキローターPDとブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/04 20:45:14
続・代車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 07:50:39
r53 マフラーカッターについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 20:33:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2年半を経てようやく手元に
ミニ MINI ミニ MINI
初代New MINIの世界観に引き込まれちゃったんだなぁ。 John Cooper W ...
三菱 アイ 三菱 アイ
足車として導入 L 1st anniversary edition 23,700km ...
ミニ MINI ミニ MINI
03モデルR53型。 10万km近い物件を格安で購入。 おんぼろなのに古さを感じさせない ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation