• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xLEONxのブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

どうしたものか…よし外そう!

どうしたものか…よし外そう!エリーゼを所有して早10ヶ月。。









このクルマを選んだ時点で納得の部分ではありますが〜〜







と・に・か・く





足元が狭い!d( ̄  ̄)です♪





オマケにサイドシルが幅広く劇高いので〜〜

乗り降りの際には非常にアクロバティックな姿勢を強いられますw
更にドアを大きく開けれない時は難易度が上がります…特に下り坂は大変なのです
エリーゼはドアのヒンジ部に角度毎のストッパーが無く〜
ドアの保持が効かないので難儀します(´・Д・)」

まぁ〜乗降性の悪さはある意味ネタにはなるので良いのですが…(いや、良くないか…)

許し難いのは足元の奥などへ物を落としたりすると〜はっきりいって苦業です(。-_-。)



何度か小銭をばら撒いた事があり〜

これを回収するには…「スケキヨダイブ」やむなし!

(またこの絵図ら…)

小銭の数円に拘るつもりはないのですが〜〜

床がアルミ剥き出しの為放置してると超五月蝿い!のです( ;´Д`)


運転席はハンドルが激邪魔ですね

そこで少しでも床の進入が楽になる様〜〜

こちらを装着しました!(≧∇≦)







ワークスベルの「ラフィックス2」!ですd( ̄  ̄)

なのでハンドルもついでに交換となります!

取り付けにはハンドルが手前に来てしまわない様に同社のショートボスも購入します(これが激高っ



でカラーがアルマイト系で数種類選べるのですが〜〜



基本アルミと簡素且つ無機質なインテリアで「男の仕事場」的な雰囲気を尊重して選びました!


安定の社畜ブラック!です(爆





もちろん取り付けは自分でおこないました!d(^_^o)



が、昨今のクルマには当然の装備「エアバッグ」の取り外しがございます…

まぁ滅多な事じゃ爆発しないとは思うのですが〜〜
取り敢えずマニュアルにのっとってバッテリーのアースラインを取り外します(´Д` )まんどくさ…
(人知れずシャッター閉じたガレージ内で爆死も辛いから…)

こいつがトランクの隅っこに有り固定を外して引きずり出すのですが〜〜
とても腰に悪い位置&高さです(~_~;)

マイナス端子を外しておよそ10分ほど放置プレイ。。(コンデンサの帯電を抜きます)

そしてやっと作業開始です♪

ステアリング両サイドにあるヘックスを外すと〜〜

抜けますw

で、これが鬼門の〜〜

エアバッグ起爆コネクターです

既にマイナス外してあるとはいえ〜〜まるで爆弾処理班の気分ですね d(。-_-。)

イチニのファイヤーっ!(゚Д゚)・・で抜きました(オイ

(なんか外した先にOK!て書いてあるし…試されてる?)

あとは4カ所でとまってるボルトを外すだけで〜(起爆コネクターに抵抗をブリッジ)


とれましたw(エアバッグ装着車はセンターナットを外す必要はないので〜前歯も安全です)

ハンドルさえ外れたら〜取説通りに組み上げて〜(あ、ホーンの配線はしっかりと結線です)

はい、いきなり完了!です(´Д` )ふぅ。。エアバッグ警告灯も消灯を確認!

センターもピシャリでてます(≧∇≦) 微調整の必要なくて楽勝です♪


今回はワンアクションで外せるように「フリッパー」も組みました♪(なぜにOP…)


そのフリッパーを引くと…

カチャッ!と外れます(≧∇≦)


そして〜そっとダッシュに置いてみるし…(´・_・`)…



…消火器も地味に効いてて


なにコレ超〜カッケェ〜〜(;゜0゜)
気分はフォ〜ミュラ〜〜♪(基本的に盆栽マシンなのでw)

逆に装着は〜どこから差し入れてもセンター位置でロックされるのもイイです!
その時もカッチリとした装着感で一切のガタは無いですね(*^◯^*)

ハンドルもOMP「KUBIK」をチョイス!
据え切りはムズいですが〜〜フラットハンドルの中では完全にオフセットゼロなのと
レーシー&なんだかフツウじゃない的な見た目にやられましたw

このモデルは表皮がバックスキンなので〜〜
テカる前にドライビンググローブも装着です(無論「うぃっしゅ!」もキメれます)


ついでに…購入時より悩みまくっていたドリンクホルダーも装備しました!(何気にこっちのが嬉しいかも)

ガラス挿入部分が鉄の板では無くプラ製で2本支持なのが良いです(≧∇≦)傷付きにくい♪



やはり男子たるもの〜〜

外れる!!( ̄。 ̄ノ)ノおぉ〜からの〜〜

合体っ!( ̄+ー ̄)シャキーンの変身ギミックは

永遠のア・コ・ガ・レではないでしょうかd(^_^o)



いつでもどこでも乗り降りの際には
「パイルダーーオーーーーーーーーーンっ‼︎(((( ゚д゚))))))」

ですな♪

これで足元の掃除も(メインはコレでしたが…途中から完全忘却して作業しておりましたw)

超絶楽に!なるのかなぁ〜〜( ゚д゚)?
Posted at 2016/12/09 22:54:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@habeさん。バッテリー5年もったなら大往生ですね〜w」
何シテル?   07/07 09:59
LEONと申します。 皆さんよろしくお願いします! 夜間はよく某ゲーム内で走ってますw 車、乗り物好きのオサーンです。。(≧∇≦) \ ドッ / 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78 910
11 121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード LED ヘッドライト Mシリーズ 爆光 17880lm 車検対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 17:14:00
デジタルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 22:42:38
フロントストレーキの修理と改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 06:26:39

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 通勤快速! (スズキ アドレス110(FI))
近場徘徊専用機です! 所有車の中で一番活躍してくれそうです( ^ω^ )
ロータス エリーゼ エリリ (ロータス エリーゼ)
7年前に一度購入を考えたのですがタイミングが合わず… 今回リベンジにて所有できました(≧ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
国産コンパクトの中でもヨーロッパ的なデザインが気に入ってます(^-^) 内装もレザーでオ ...
プジョー RCZ ザクとは違うのだよ!ザクとは!! (プジョー RCZ)
新型の画像を見て購入意欲がうP! 国内在庫も少なくって、2013年3月決算を機にオーダー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation