
昨年より魔都こと大阪はゴッサムシティからの打診で〜
博多中洲で会議(新年会)を開く趣旨のメッセを頂き。。
地元福岡のhabeさん主導のもと〜
先週の土日にかけて宴の席を設けることに(´・Д・)」
ご存知のとおりサービス業を生業としてる身ではございますが〜
ここは来福されるゴッサムメンを迎撃しないわけにはいきません!
勿論、半月ほど前より誰かが亡くなるというような無粋な休養は思いつかず〜
取り敢えず大切な友人が来るからとのド直球な理由でお休みする事に (´・Д・)」
博多への侵入は新幹線を利用との情報でしたが〜
やはりここはマイカーで乗り付けたいものです(≧∇≦)
事前の情報で中洲界隈のホテルへ泊まるとのこと。。
私もエリーゼで行くならばと近くは勿論、駐車場もしっかりしたホテルの予約をしておきました!
…が無情にも当日の天気は下り坂〜〜ヽ(´o`;
雨漏りの恐れがあるエリーゼでの登場は叶いませんでした…あ〜ぁ(´・_・`)
そして追い討ちをかけるか如く…
なんと前日に主宰であるhabe師匠がまさかのインフル感染!
今回夜会で期待されたhabe節が聴けなくなり一気にトーンダウン。。
一時は開催見送りかと思われましたが〜
エスコート役のバトンを託され無事に開催の運びとなりました(´・Д・)」
ならばと気を取り直し〜
ゴッサムメンを乗せた博多行きの新幹線に潜入する事に (・ω・)クス
時計を合わせてレッツゴーです♪
しかし彼らは指定席で私は自由席…小倉から博多へは一駅17分程度なので〜
結局ホームで集合となりました…w
降り立ったホームでFUNNYさんふるさんと全国オフ以来の再会♪
が、そこにはゴッサムメンの総元締めであるmagnaさんの姿が無い…
なにやら一足先に博多入りされたらしく〜
既に予約していたレンタカーで博多駅前に待機中との事。。
相変わらずのレスポンスですmagnaさんw
混み合うロータリーにVIP停めしている「日産セレナ」に慌ただしく乗り込み〜
magnaさんと短い挨拶を済まして取り敢えずクルマを出しましたw
(道中の運転は地元民の私ではなく~終止客人であるmagnaさんにドライビングして頂きました・・(滝汗)
夜会開宴迄の時間、少しでも福岡らしい場所を楽しんで頂こうと思い
あれこれと行く先を考えておりましたが〜
先ずは昼食を兼ねて地元福岡のラーメンを頂く事に!
行き先は糸島に在る〜
一蘭の森です♪( ^ω^ )
ここは食事はもちろん、全国の支店へ発送するラーメンの材料を生産する工場や〜
歴史や資料の展示、来店された有名人の色紙や注文レシピが飾ってあります
(例えば来店したパフュームのメンバー等と同じ味を注文出来たりします)
ゴッサムメン見参!

なんか森じゃなく竹林じゃね?

看板に各案内が

今回はノーマルレシピで頂きます♪
(私は何故か一蘭食べた後下痢するんですよね〜なので今回スープは残しましたw)
さて、お腹を満たしたところで〜
次に案内したのは福岡のシンボルタワーであるコチラ!
福岡タワー(≧∇≦)

タワーを見上げるふる氏w
早速展望台までの搭乗チケットを購入します♪

タワー内部は吹き抜けになっております
(ここでエレベーターガールがカワイイだのなんだのと小声で話すゴッサムメン・・)
今だに福岡タワーは日本で3番目に高いらしいです(´・Д・)」
(スカイツリー→→→東京タワー→福岡タワー)
一通り景色を堪能した後は一階下にある下りエレベーター乗り場へ
そこでFUNNYさんがお土産に〜
愛のカギ?を購入w

おそらく娘さんにだとおもいます(´・Д・)」知らんけど…
なにやら本来はカップルで購入した後〜
カギに願い事を書き入れ

コチラへロックオン!するのが正式な様ですが〜

今回お持ち帰りしたので〜何に使うのでしょうかね?(あ!貞操○かw)
まだホテルのチェックインまで少々時間があるので〜
タワー下にある「マリゾン」でお茶する事に♪

(タワーから見たところ)

目前には白いビーチと志賀島〜
夏は沢山の海水浴客で賑わうところですが〜
さすがにこの季節は人もまばらですね(´・_・`)

いやFUNNYさん、水着の尾根遺産はいませんから(´・Д・)」
時間も迫ってきたので〜
都市高速に乗り、いざ中洲方面へ!(あ、ドライバーはmagnaさんで・・^^;)
レンタカーを返却して(返す前の給油で少し手間取りましたがw)
キャナルシティ博多から徒歩で中洲入りです(≧∇≦)
夕暮れ前の中洲を歩いた後、一旦各自のホテルへチェックインして再度待ち合わせる事に( ^ω^ )
今回エリーゼで乗り付ける予定でしたので〜
中洲界隈では一番安全?にクルマを預けられるホテルを予約しておきました
中洲川端は博多リバレイン隣にある

ホテル・オークラです(・ω・)ノ
ここの駐車場は高級車ばかり停まってるので有名なので
愚車も安心して停めることができますw
(ちと本日の様子を偵察してみました)
などなど…相変わらずの駐車っぷりでありました( ̄O ̄;)
で、クルマの無い私は〜そそくさとチェックインを済ませw
お部屋へ通されました♪
(さすがに老舗だけあって接客もスマートです)

今回は最上階のペントハウスフロアです(・ω・)ノ

一人だけどダブル…予約時はここしか空いてなかったですw

う〜む。。なんか寂しい…

窓からは隣の博多リバレインが…
施設内にある「アンパンマンミュージアム」が見下ろせます( ^ω^ )
うっすらと中の具が見えますね(・ω・)

ちなみに夜だと

スケスケのほぼ全裸です(・ω・)ノ
室内は外資系ホテルと違い、質素な造りですが妙な安心感がありますね( ^ω^ )
さて、待ち合わせの時間になったので〜
集合場所へ行ってみると( ^ω^ )。。

既に皆さん集まっておられました!
ここで〜〜サプライズ参戦の「ちっちゃな頃から悪ガキで〜♪」で有名な久留米から参加頂いた
ぷじょスイさん改め?黒棒さんと〜
いつかはお会いしたかった北Qの敏腕諜報部員ボンどさんと初対面!
が…ご挨拶したのは黒棒さんをわざわざ送り届けてくださったサッチャーさんでしたw
(その節は間違えてしまい申し訳ございません!)
早速、habeさんが予約してくれた会場へ♪
今宵の席は〜〜

habeさんが事前のリクエストのお答えして予約してくれた〜

博多は
もつ鍋!でございます(≧∇≦)
(ここで無事に?北Qからお越しのボンどさんと合流&ご挨拶ですw)

コースなので飲み物だけオーダーして宴の始まりです♪
実は私…もつ鍋を食するのは初めてでございます(胸熱
ひとしきり食べ終わり〜
場も盛り上がってきたので、もう一つの楽しみである
中洲の屋台へ繰り出します

移動中も♡なお店にチエックが入りまくるゴッサムメンと黒棒氏(視線乙!
しかし土曜の夜なのでどこの屋台も満席〜〜(汗
あまりダラダラ歩いてはせっかくのテンションが下がってしまうので〜
屋台は諦め〜
餃子の
鉄なべへ!

軽く一杯飲みながら〜
何やら後ろの席に居る女子会メンバーが気になる各メンバー…
もう今にも声掛けに行きそうなFUNNYさんを引き止めつつ〜店を出ますw
股間に熱いものが込み上げてきたところに〜
間髪入れず魔都の帝王magna氏が事前にリサーチしていたという
ゴッサムはフーターズ!みたいなところらしい
コチラへ吸い寄せられて行きました(爆

怪しい小道を抜けつつ辿り着きました!

おまわりさんココです‼︎
しかし!ここで各人の意見交換で〜
「なんかHPに載ってる女の子がイケテナイ!」とか「フーターズの尾根遺産みたいな感じのコがいない!」
などなど…店先で討論勃発w
なかなか入る事を躊躇してると〜〜
お店の女の子数名が表のビラ配りから帰ってきまして
半ばノリと勢いで入店となりましたw
*この判断が吉となりましたが
店内に入るとチアガール風なコスを纏った尾根遺産とテーブルをはさんでトークタイムとなり〜
まぁ抜群に可愛い子はいないのですが〜
皆さん普通の感じで好感触♪
(但し約1名クリーチャーがいましたが〜FUNNYさんの機転でマネ氏にコッチ来ない様警告…事なきを得ましたw)
大変盛り上がって楽しい時間は過ぎ〜タイムアウトの時間へ
此処で明日は社畜予定のボンど氏と、またもやサッチャー氏がお迎えの黒棒さんが離脱〜

ボンどさん黒棒さん、またお会いしましょう(`_´)ゞ
さて、店を出たゴッサムメン&私ですが〜
なんと外は雨が降り出しておりました( ̄O ̄;)
傘を持たないので散策は出来ません。。
ここでふるさんがビルの一室にバニーガールを発見!
取り敢えずそのお店を探す事に…
が、看板はあれど店の内容がわかる案内が一切無い。。何かの会員制のクラブでしょうか?
いち早く危険を察知したmagna氏が皆を促します
はてさて此処から何処で遊びましょう?
なんて考えてると〜
「さっきのお店に戻ってみる?」との流れに
FUNNYさんふるさん、そして何気に気に入ってたらしいmagnaさんも合意して
またもや先程のお店へカムバック!(≧∇≦)
尾根遺産達も喜んで(そりゃそうだw)出迎えてくれました♪
此処でラストなので皆さん大盛り上がりw

FUNNYさんもラブ注入中です\(//∇//)\
そして1時間後…

潰れました…チーン
時計をみると2時…
しかし最後まで楽しめて〜
私も肩の荷が下りた気がしましたw
帰りは足のおぼつかないFUNNYさんをふるさんがコントロールして
無事にホテルへ送りましたw

完全に逝っちゃってますw
此処でお別れして〜
部屋へ戻りシャワーを浴びて軽くネットしてたら4時過ぎてましたw
zzzzz…
翌日は10時半に地下鉄川端駅へ集合です♪

magna氏は一足先に実家である熊本へと所用を済ませる為旅立っておられました
お疲れ様でした!また再会致しましょう!(≧∇≦)
博多駅に到着して〜
例の陥没事故のあった現場に案内しました(´・Д・)」

もはや綺麗に治っておりますね〜ヤシマ作戦。。最高です。。
そして大阪が地元の阪急でお土産を物色です♪

爆買いw

私のオススメの〜「博多ぽてと」も買って頂きました!(≧∇≦)
帰りは私も同じ新幹線に乗り〜最後までお見送りが出来ました!(´・_・`)

小倉駅で次回再会まで~暫しお別れの挨拶!(`_´)ゞ
てか、もう駅弁食べてるし…w
今回habeさんが参加出来ず残念な会議となりましたが〜
短い2日間ではありましたが無事におもてなしが出来て大変嬉しく思います( ^ω^ )
クルマ趣味で繋がった縁ではありますが〜
知らない土地でも再会しあえるというのはとても感慨深いものだと思います。。
今回ご参加頂けた全ての皆さん(顔出し&精神のみでの参加を含め)大変有り難うございました!
何かと足りないエスコートではありましたが〜次回も何処かでお会いできる事楽しみにしております‼︎
長文となりましたが最後までお付き合い頂きまして有り難うございました!
ではでは〜〜(・ω・)ノ♪