• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xLEONxのブログ一覧

2020年03月11日 イイね!

超久しぶりの更新d(´・ω・`)です

超久しぶりの更新d(´・ω・`)です









と…毎度のセリフからの導入(爆





今年に入って何故か雨に見舞われる休日。。


そんな中


未だしっかりエリーゼ乗ってます!(`・ω・´)でゅふ♪






愛機も早5年。。

つい先日、車検という制度を更新してまいりました〜




今回もエンジンオイル等の油脂類を全交換と〜水まわり

そして18000キロを超えたところでエアエレメントも交換しました♪



トヨタエンジンの恩恵で汎用品が多いのが助かりますd(o^^o)
エアクリは86と共用ですね〜

預けて数日後に引き取りです



お迎えに行くと〜

↑やはり気合いのハチマキは剥がされておりました(勿論承諾済み)

で…

早速…



……



………



速攻で締め直して〜車検のお布施をお支払い♪無事に帰宅ですw



これで2年間は心が持つかな?(´・ω・`)多分

頑張って走ろうかと思います♪




今回の車検を期に

暫く遠ざかっておりました盆栽を進めてみることにd(*^_^*)



先ずは〜

その存在こそ随分前から知ってはいたのですが。。



こちらのツクシ?を装着です!

以前クイックリリース装着に伴い
馬鹿高いエリーゼ用ショートボスを付けておりますが〜



フラットモデルでも地味に遠い。。(´・ω・`)むぅ

それにフラップ式のナビを装着してるので〜
画面を収納する度にウインカーレバーを引かないと当たるのがストレスマッハ!

そこでツクシへの変換作業なのです!



おもむろにカバーを取り外してから



脱がせます。。(*/∀︎\*)イヤン

で…



付属のコイツで〜



ギーコギーコ…タカスギ〜タカスギ〜♪(知ってる人はオサーン決定)



後戻りできない状態からの〜



ツクシをブチ刺して完成ですd(`・ω・´)ふ





上記の様な作業に随分と躊躇しておりましたが〜これで長年?のストレスから解放されましたw








そしてコチラ。。



ご存知の方も多いと思われますが〜昨年末にEUで発表されました

AIM社製データーロガー「MX2E」の豆乳ですd(*≧∀≦*)

こちらはロータスエリーゼ&エキシージ専用機となります!
てか、この手で専用を出したのは初めてじゃないでしょうかね?
(同時にバイクのカワサキZX10R用も発表されましたが)



早速開封〜♪ 専用のメーターナセルが同梱されておりますネ



チャッチャとバラしていきますん(´∀`*)♪







その際にメーターバイサーに力を加えて引き出すのですが〜
ツメを折らずに外すのがメチャ辛いです。。
が!勢いで鋼のチャックがダッシュ内部に脱落してしまいます(汗



↑コイツらね(目視出来る場所に落ちてるとは限らないので要注意です)



そしてこちらのモニターをメーターのフレームに移設します↓





新しいメーターナセルにはGPSアンテナと操作スイッチが4つ装備されておりますので
各部にジャックインしながら〜
狭いダッシュ内部に具を収めつつカバー類を元通りに組み付けて終了です!



イモビの点滅で電源が入ったのを確認〜




では〜緊張のイグニッションオン!です٩( 'ω' )و




カチっ☆

















…………(´・ω・`)?んなわけw















おいw







キターー(・∀・)ーーッ!

取り敢えずデジタル&ロード表記!カラーはイエローで設定♪

事前に海外のフォーラムや各記事を読み漁っておりましたが〜

やはりこの手の製品はバグが多い様で

先行購入したEUニキ達も苦労している様子。。

メーカーとしてはパッチ対応すると思われるのですが〜

中にはどうしてコウナッタ⁉︎みたいな事例も有るので起動には緊張しましたw

オッシャ!! d(≧︎▽︎≦︎*d)



本質はデーターロガーなので〜

ラップトップを用いて運用していきます!
(事前にメーカーから配布されているアプリケーションをPCへインストです)

以前の機種はUSBでの接続みたいですが
こちらはWIFIでメーターにアクセスします♪



いろんなデーターが見て取れますが〜
盆栽派の私には無用の長物ですねd(´・ω・`)


メーターの表示やカラー
そして通常の設定はメーターナセルのスイッチで操作決定します♪



ちなアナログ表記です↑

取り敢えず必要とされる機能を順にセットしていきます!

ただね〜メーカーHPからマニュアルは拾ってはいますが当然ながら全て英文でのネイティブ言語…
しかも肝心な説明が全く足りて無いと言う罠。。
そのふわっとした内容に超苦戦しながらのセッテですw

ラップトップのアプリもイミフなアイコンばかりで理解する迄は( ゚д゚)ポカーンな状態w



ギヤも表示されるのですが〜設定の仕方にクセが有って。。
学習モードを理解するまで手間取りました(汗



その甲斐もあり現在はしっかりとシンクロして表示されます↑(ノ_<)疲れた




そして海外でもトラブル続出?で実動表示の確認が最後まで出来なかった〜

レブカウンターの設定!d(`・ω・´)これ超大事

もうね…これが光ると光らないとでは盛り上がりが違いますのでw



こちらもラップトップで設定していきます。。

インジケーターひとつ毎に点灯回転数が決めれます!
私は通常走行時でも楽しめる様に低い回転域でバーが走る様に設定しましたw

さて結果は。。






バヒュン!バヒューン!!

うおぉ〜カッコいい(*≧∀≦*)
まるでスーパーGTかWRCマシンの様です(大袈裟

*ちなみにケン•ブロックのWRCマシン(フォード)にはAIMのメーターが付いてましたね



メーターには全世界のサーキットデーター約4000箇所が入っており

GPSで走行データーを記録出来ます(本来の使い方?)
*国際格式以外の地方サーキット迄網羅してます(驚愕



しかもGPSで現在位置を補足して〜
一番近いサーキットの名称と移動距離も表示しますd(´・ω・`)未来やね



レースモード↑ではラップタイムがメイン表示となって
右下に赤いRECマークが点灯!走行データーを記録していきますd( ^ω^ )
*車両が停止するとRECも停止します



まぁ〜私のメインはメーターの表示を気分で変えてみたり〜

オープニング画像で遊んでみたりするのが中心なので(ノ_<)たはっ



こんな感じで遊べます♪
画面はTFTディスプレイで非常に綺麗です






最近ではネタ切れも有り〜

なかなか記事を投稿するに至りませんでしたが。。

たまには近況を報告していきたいと思いますので

皆さん宜しくお願い致します!



最後は先日もお伺いした北部九州の聖地「ニュルブルクリンク」さんから一枚♪


*よく考えてみたら。。前回の記事もニュルやねw

ではでは〜(`・ω・´)ノシ

Posted at 2020/03/11 21:57:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

超々久しぶりの投稿です!今日から盆休みです♪…あ、生きてますd(`・ω・´)

超々久しぶりの投稿です!今日から盆休みです♪…あ、生きてますd(`・ω・´)









いや〜それにしても筆不精が祟って。。
みんカラ生命反応は「何シテル」のみと言うねw

連日アスファルトが溶けそうな猛暑が続いておりますが〜
皆様いかがお過ごしでしょうか?ヾ(・д・` )←おま言う




今日は少々惰眠を貪ってしまい
行動を起こす頃には〜お日様てっぺんのお昼前(汗

これと言って何処かへ行く予定が無いまま
自宅から小一時間のところにある〜
ニュルブルクリンクさんへ冷コーを頂きに来ました♪



ちょうど赤いニューチンクのファミリーがみえてました


いつもの席で身体をクールダウン〜ι(´Д`υ)アツィー


疲労回復に定番の「岡垣シュー」を頂きます♪


店内に貼ってある写真もいっぱいになった様で〜


アルバムも数冊ほど増えてました〜(´・∀︎・` )アラマァ

ここで目に留まった画像をうpしてみます!

先ずは〜

東京から何度も来店されてます某古時計さんご夫婦

そして

奈良から九州へ傷心旅行?に来られたゆ〜さんとガッツリ仕様のRCZ♪

こ、これは。。

未だ愛機との対面が出来ていない〜Top*Gearニキと彼女様?←どっちがw

九州RCZ乗りの先駆けである

ニューチンクのhabe師匠♪

筑後の元プジョー乗り

CX-3と鷹キチさん!

で…トリが〜

今年のGWにゴッサム大阪から来QされたmagnaさんとQ州限定マシンw

ラストに〜

在りし頃の集合写真。。なんかいい感じに写真がセピア色になってましたw

今日はお客様も少なくて〜
オーナーさんと楽しく会話しながら2時間ばかり滞在してしまいました♪

その後〜
明日友人との朝駆けドライブに備えて燃料補給!


しっかし暑いっ!
丁度14時をまわったところでしたので尚更です
既に外気温は危険が危ない数字に!

幸いにも愛機のエアコンは調子良く冷えるのですが
流石にガラスから降り注ぐ熱射と〜
路面からの輻射熱で走るフライパン状態だと
需要と供給のバランスが。。o(`ω´ )o冷気をもっとだ!

なので…
今年初めてスイッチを押しました。。( ー`дー´)bポチっ

「ベント閉めーっ!急速冷房ーっ!」(`_´)ゞ

と同時に車内には一段と温度の下がった冷風が流れ始め〜
直接風が当たる部分が心地よく感じます(*´꒳`*)はふぅ
お陰で。。
このあとメチャクチャ◯◯◯◯したd(`・ω・´)♪

Posted at 2019/08/11 19:00:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月09日 イイね!

現・元プジョーオーナー北Qサミット( ̄∇ ̄)

現・元プジョーオーナー北Qサミット( ̄∇ ̄)
ひと月ほど前のこと

ゴッサム大阪のRCZ重鎮であるmagna blueさんより入電が有り〜

GW期間中に福岡は筑後の元RCZ乗りである
御大プジオさんにBQパーティーに参加される為
来九されるとの事!∑(゚Д゚)
その席にはプジオさんと同じく福岡RCZオーナーの先駆け的存在のhabe氏も来られるらしく
私もお誘い頂いたのですが〜生憎と当日は所用の為参加叶わず(ノ_<)うぅ

しかし!
来九2日目に「何処か良い場所でオフ会を♪」のリクエストを頂き〜早速リサーチしてみました

福岡・博多近郊だと「博多どんたく」で超混み合う事が予想されるので
北Q(田舎)に近い場所でスケジュールを立てました
d( ̄  ̄)



そして当日♪
先ずはクルマ好きの聖地となりつつある
ケーキショップ「ニュルブルクリンク」へ集合です
‹‹\(´ω` )/››



早く出過ぎたので途中のコンビニで時間調整してニュル入りですw




今回はmagnaさんの愛機であるRCZはお留守番〜



九州上陸は次回持ち越しです…ねd( ̄  ̄)?
いつか九州路にゼッケン7番を走らせてください♪



なのでレンタカーでの参加となりました。。




私とほぼ同じ時刻に登場〜〜〜ん(・ω・)?
















レンタのロドスタにゼッケン7番!
…(๑•ૅㅁ•๑)そう来たかっ!!


まるで
「ジムカーナの途中にちょっと甘い物でも〜」的なシュチュが容易に想像できる絵面に♪(ナイかw





全員集合です♪








向かって左から〜

東京より帰省中の古時計さんご夫婦 RCZ号

→地元民の私 エリリ号

→ゴッサム大阪 magnaさん レンタロド⑦号

→筑後の鷹キチさん CX-3号

→福岡のhabeさん チンク(新)号

私も含め全員P車所有経験ありですd( •̀∀︎•́ )✧︎



初顔合わせもあり〜のでご挨拶♪




なんとmagnaさんと古時計さんは
先月埼玉でのオフ会で会っているというね。。
今度は西の地九州で再会です‹‹\(´ω` )/››
*古時計夫人から〜本日のmagnaさんはジョニー・デップ似と仰ってました(○︎´艸`)♡




(magnaさん habeさん 鷹キチさん 古時計さんご夫婦)

店内に入ってカフェりながら暫しの談笑〜



ショップの壁には訪れたクルマ好きな方達の
スナップが沢山貼られてます♪



アルバムも数冊w






さて

時間も程よく〜次の目的地へ

私を先頭に出発です ((((((((((っ・ω・)っ





玄界灘が見渡せる「さつき松原」






に寄って〜〜

九州道の駅ランキング売り上げ上位の
「道の駅むなかた」へ












当初はこちらで昼食を予定しておりましたが
やはりGWなので大混雑…(;´д`)諦めよ




次の訪問地の〜





世界遺産「宗像大社」へ着弾!




エリーゼ目線から〜
NDロド&ジョニデmagna氏 (〃艸〃)テレ♡


が…此処でも昼食に有り付けず(滝汗
しかも店員からは〜「待ってても空かないと思います」のお言葉 …(((;゚Д゚))))言い切ったし




宗像大社は交通安全の神様でもあるので

皆で令和元年のお参りをしました(^人^)







もうお昼時も過ぎて来ましたw

この後も事前にリサーチをしたカフェやレストランを周ってみたのですが〜何処も満車。。

GWだけど田舎だから大丈夫♪(私
とはなんだったのか!ヽ(o`Д´o)ノこんちくしょう



第四候補でなんとか席を確保できましたよ(ノ_<)







ん〜妙に紙エプロンが似合ってますね…( ̄- ̄)ニヤッ



やっと昼食も終えて



此処で夕方より予定の有る古時計さんとはお別れです…
また何処かでお会いしましょうね(*≧︎∀︎≦︎*)ノシ





残ったメンツで本日の最終目的地へ♪




なんとか近い駐車場にねじ込みましたw








パワースポットでも有名な〜
宮地嶽神社ですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

此処は嵐を起用した某JALのCMで一躍有名になりました♪(特に景色)

それは境内へ続く階段を登ると拝めますd(´∀`)

では…






…はぁ

………はぁ

……………はぁ

……………………ε-(ーдー)ハァ 疲れた


振り返ると…








この風景が! ヾ(≧︎▽︎≦︎*)〃ヾ(*≧︎▽︎≦︎)〃おぉ


境内から真っ直ぐに海を越えて〜
先に浮かぶ相島へ繋がる「光の道」です♪


その光景は一年に2回訪れます!





こちらです(σ゚Д゚)σ


(境内に飾ってあるポスターw)

沖合いに浮かぶ相島には古代の石墳が在り
その昔から神様が居られる場所「あの世」とされておりましたd( ̄  ̄)
それが年に二回
光の道で「この世」と結ばれると云われてるとか…

ホントに素晴らしい信仰心ですよね〜( ˘͈ ᵕ ˘͈ )



ちなみに
前回リサーチした際に道の端っこまで行ってみましたw




ちゃんと鳥居が在ります

海の向こうには相島が



遥か前方に宮地嶽〜

そして福津市の浜辺…



ん〜〜イイ雰囲気♪






その光景を〜〜

magna巨匠も熱写っ!です( •̀ᴗ•́ )و ̑̑






出来上がった画像がこちら♪(ブログより拝借)



流石です。。d( ✧︎Д✧︎) magnaワールド全開!

て、なんか後光が射してね?
(σ`・Д・)σそれな




そして

本日二度目の参拝!(´∀︎`)ノ⌒︎◎︎┃︎賽銭箱┃︎



こちらのしめ縄は日本一らしく
(てっきり島根の出雲大社と思ってました)



他にも

日本一の大太鼓と日本一の大鈴が納められております…d(*´Д`*)知らんかった



本殿の後にも
八箇所あるお宮にお参りしましたよ♪

(´∀︎`)ノ⌒︎◎︎┃︎賽銭箱┃︎ (´∀︎`)ノ⌒︎◎︎┃︎賽銭箱┃︎




…この圧倒的参拝オーラよ。。

(´∀︎`)ノ⌒︎◎︎┃︎賽銭箱┃︎ (´∀︎`)ノ⌒︎◎︎┃︎賽銭箱┃︎



無事に参拝を終え〜

帰りには名物の松ケ枝餅を頬張りながら帰路に着きました!






好天に恵まれて
少々暑い一日とはなりましたが〜

実に有意義な休日を過ごす事が出来ましたよ♪
有難うございました!‹‹\(´ω` )/››






またいつかご一緒しましょう!

ではその日まで

(ノ∀︎`)ノ∀︎`)ノ∀︎`)ジェトストリーム〜good-by♪

*初めてスマホで投稿してみました〜
かなり時間掛かりますね<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...













































Posted at 2019/05/10 21:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい知っております

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力とコントロール性は勿論ですが公道使用においてのライフと底ダスト&低騒音です

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 23:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい知っております

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力とコントロール性は勿論ですが公道使用においてのライフと底ダスト&低騒音です

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 23:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@habeさん。バッテリー5年もったなら大往生ですね〜w」
何シテル?   07/07 09:59
LEONと申します。 皆さんよろしくお願いします! 夜間はよく某ゲーム内で走ってますw 車、乗り物好きのオサーンです。。(≧∇≦) \ ドッ / 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード LED ヘッドライト Mシリーズ 爆光 17880lm 車検対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 17:14:00
デジタルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 22:42:38
フロントストレーキの修理と改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 06:26:39

愛車一覧

スズキ アドレス110(FI) 通勤快速! (スズキ アドレス110(FI))
近場徘徊専用機です! 所有車の中で一番活躍してくれそうです( ^ω^ )
ロータス エリーゼ エリリ (ロータス エリーゼ)
7年前に一度購入を考えたのですがタイミングが合わず… 今回リベンジにて所有できました(≧ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
国産コンパクトの中でもヨーロッパ的なデザインが気に入ってます(^-^) 内装もレザーでオ ...
プジョー RCZ ザクとは違うのだよ!ザクとは!! (プジョー RCZ)
新型の画像を見て購入意欲がうP! 国内在庫も少なくって、2013年3月決算を機にオーダー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation