• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アレッタ♪の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2014年2月9日

オーディオパネル外し DY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今後の電装品の配線計画を立てるべく、オーディオパネルを外しました。まずはエアコン等のツマミを引き抜き、2本のプラスネジを外します。
2
ステアリングカバーの下の3本のプラスネジを外します。
3
ステアリングカバーをパカッ。下側のみ外します。
4
汚かった…。掃除しました。
5
ステアリングカバーを外すとアクセスしやすい、噂の隠し10mmボルトです。本当にこれはネジを落としたら行方不明になりそう(^▽^;)
次回もまた外すときのために、戻した後も外しっぱなしにしておきました。
6
灰皿をはずした所から引きぬきます。ヌメッと変な感触…エアコンツマミのグリスが下まで垂れていました・・。
7
コネクタ類を外して(これがツメが固くて大変だった)摘出です。
ここも汚い…。グリスが垂れまくりでした(図の右下)
8
内装やコネクタのプラスチックのツメ等には、外したあとシリコンスプレーを塗布しておくと、次回外すときに楽になります。細かい部分には綿棒を使い塗布します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウルトップの清掃

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度: ★★

静音化 風切り音対策

難易度:

MAZDA DEMIO シフトカバー塗装🚙

難易度:

車内LED化

難易度:

151,018kmオイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月13日 19:49
大変参考になり助かりました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年5月18日 23:36
お役に立ててうれしいです!
2021年12月5日 8:52
いいね、ありがとうございました😊
こちらも、いつか純正オーディオ換えたいので参考にさせて下さい。
コメントへの返答
2021年12月7日 0:01
ありがとうございます😊!

プロフィール

「[整備] #デミオ ショップ作業 DY リアハブベアリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1824432/car/1584669/5778819/note.aspx
何シテル?   04/26 15:37
マツダ車、MTが好み。 マツダ車所有履歴は3台。 H3ユーノスロードスターNA6(H14~H25) H17デミオDY(H26~) H20プレマシーC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Sphere Light ヘッド/フォグライト用 LED 6000Kホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 19:42:12
塗装剥がれ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 22:41:06
スライドドア 半ドア 閉まらない 異音 イージークローザー 右(運転席側) 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 22:25:29

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
H20年式CREW後期DISI オーロラブルーマイカ H26.12 64835kmからス ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H26.1購入、H17年式の2代目デミオDY5W後期スポルトMT。 H14年、学生時代に ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
H18年式、妻の車だったもの。 ●H26.12…プレマシー乗り換えのため親戚へ譲渡 ●R ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式NA6CEのフルノーマルMT車。 H14.8に購入。63,000km H25.1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation