• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みか@NDTurboの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2006年4月29日

続 ナビの修理(というか解体)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
悔しいのでまたバラしてみた(笑)
こんどはよりディープな世界へ逝ってみることにしましょ☆

上蓋の取り外しは前の作業を参照してくださいな。

で、リボンケーブルを外します。
小さい方は、コネクタのベージュ部を手前に、
大きい方は、焦げ茶の部分を上に引くとロックが外れてリボンケーブルが抜けます。
2
金属蓋を止めている小さなビスを外していきます。
5~6本だったかな?
3
レンズユニットのリボンケーブル、側面の小さなリボンケーブル2ヶ所を外します。

リボンケーブルのコネクタの両端のところを手前に引けばロックが外れます。
4
基盤を外します。
ビスは2ヶ所だったかな。
静電気には注意しましょう。
5
・・・が、ここから先がどーにも外せません。
小さなビスやスプリング、ゴムのマウントなどをはずしてみたけど外れない。

そのうちギヤとかがバラバラになりそうな予感がしてきたので諦めました。

せっかくなのでもう一度レンズを拭き拭きしてから組み直していきました。
6
完成!






・・・・・・(・ε・)キニシナイ!!
7
結局だめでした。



Il||li _| ̄|○ il||li



(´・ω・`)モゥアキラメヨ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年夏、車検。

難易度: ★★

ボンネットを押さえるゴム交換

難易度:

キャンバー加工

難易度:

エアクリボックス純正戻し

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

アウターベンチュリーを大きくしてみました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年4月29日 21:09
解体したくなる気持ち…
よ~く分かります。

同じ立場だったら、私も全く同じ事して、全く同じ結果になるでしょう(笑)
コメントへの返答
2006年4月29日 21:23
デジタルな製品にねじ回し1本は無力でした_| ̄|○ガクッ

プロフィール

「ブースト計の針は上がるのにNA程度の加速しないのなんでだ・・・」
何シテル?   03/30 20:20
家のデミオを壊してディーラーに行った時に見つけたNDロードスターを衝動買いw ノーマルで乗る!って宣言したはずなのに・・・ やっぱダメですねーw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブギア交換 15→14丁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 14:35:05
突っ込み王に俺はなる!vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:37
突っ込み王に俺はなる!vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 空色NDロド (マツダ ロードスター)
2021年10月にボルトオンターボをつけて別の車みたいになりました。 トルク30kgmは ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) かぶちゃん (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
とーちゃんが怪我してバイクを降りるってことで譲り受けました🌱 結構キズも多いんでキレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/3/14 発注 2022/8/6 納車しました! 基本いじる予定は無いです ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS200 55thAnniversary
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation