• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shi-MWのブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

彦根城へ!

どもども。

最近320dに乗れるから仕事場に来ているような気がしているShi-MWです。





うん、確かに最近320dの脚の異音も改善し、スプリングもこなれてきたのかうまくサスも動いて乗り心地も良くなってます。







っていう話はまた別にして。









今回、久しぶりにX5での旅に行ってきました。






というのは主に家族が使っているX5は、、、



1日の走行距離が。。













800m!!








というありさまで。。。。










「どっか遠くに連れてってやらないと!!」






とX5の機嫌取り(?)をしてきたのでした。










向かった先は。。














彦根城!!






城攻めじゃー0----!!!!













というわけで。



X5にて。途中のSAです。
なんかオフ会があったのかフェラーリいぱーーーーーーーい!!

ちょっと眺めちゃいました。

X5ははずかしいのかちょっと遠くで休憩ちゅう。。




そのまま名神高速を走り彦根城の駐車場へ。
意外にスムーズに来れました。

駐車場は他県ナンバーだらけ!さすが国宝のお城ですな。






途中鴨のカップルがお出迎え。って鴨だっけ?




外堀の橋から攻め入ります。




ここの門の橋は敵が攻め入れないようにくずれる仕掛けになっているそうです。
くずれる前に城内へーーーー






大手門から攻め入ります。門はすでに破られて?ます。




そしてお城へ到着。
「なんかこの形正直。。。。」と思っていたら天守の部分は他のお城のものをもってきたらしい。
なーーーんか形が。。。美しくないんじゃ???

国宝のお城にケチつけてるし。。。。。




天守に攻め入る前にちょっと一服。
お土産とひこにゃん探し。ひこにゃんはすでに逃げて?しまったようです。




お城の地図を手に入れーーーー




天守に攻め入りますが。。

なんとすげーーー人の数!!!

すでに攻め落とされており、、、

自分は登るのは諦めました。。。。




帰りに車内から琵琶湖を。

っていうか波荒いなー!!

歓迎ムードの琵琶湖さんではなかったすね。
彦根城攻めたからか!?




という事で東近江国にも領土をー。。です。

あ、本城支城ではわかりにくいので城全制覇(独自の判断。。。)したらオレンジにしまーす。



次は320dで一度城攻めに向かいます。
Posted at 2015/10/05 14:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | X5 クルマや旅 | 日記
2015年10月03日 イイね!

異音

どもども。

今回のタイトルの事が気になりちょっと仕事が手に付かなかったShi-MWです。





そうです。気になってまして。







音が。。。







それは数日前の出勤の時。




いつも通りクルマを走らせていると、、 、











コトン


コトコト



コーーーーンコンコンコン、、、、








すげー音が( ̄▽ ̄)





帰りには音が悪化(;゜0゜)











気になるどこではなくひどい!





夜にもかかわらずDの担当さんに電話しちゃった。。。






そしてすぐ預ける事になりました。。。






メカニックさんも。


「ちょっとさすがに酷いっすね、、」
って。








預けるまでいろいろ調べましたよ。

スプリング、スタビリンク、スタビライザー 異音。

とか検索ですわ(ー ー;)






せっかくいい脚になったのに直らんかったらノーマル戻しかって。。

ちょっと覚悟してました(._.)










で、結果は。











メカニックさん曰く。









「すいません。右前のスタビリンクの取付角度がズレてました。それで捻れなどの力がかかるとコトンって鳴ってました」











良かったーーーーー。直った*\(^o^)/*









なんか取付ミスっぽかったのか今回も無償でした。

重ねてラッキーでした*\(^o^)/*




2015年09月25日 イイね!

モディファイ物語 おまけ

どもども。


本日2回目の挨拶です。




さっきのブログが余りにも長くって、もう少し書き足したかったので新たに投稿してみました。








今回、はじめて脚周りに関して自分なりに考えて選定してみました。






はっきりいって私はモディファイは好きですが脚の知識に関しては、、、

















何も知らない!














やれキャンバー??トー?あれキャンパーだっけ?

トー?ってだれと闘ってんの?








なんてレベルです。






今回、自分の考えた事は非常にシンプルで、


①純正の良さをそのまま生かす
②車高だけはかっこよくする




だけでした。






それに当てはめれば





①は調節式スタビリンクでスタビライザを純正のように効かす
②はH&Rダウンサス



となったわけです。






私が今までデモカーに乗せてもらって乗り心地と車高を見事にマッチさせて




「こりゃすげーわ」





とマジ感動したのはORANGE WOLFのサスペンションでした。



当時Mperformanceのサスペンションを付けていましたが比ではなかった。



サーキット走行は互角かもしれませんが、



「乗り心地」「凹凸の吸収」



が全く違う!!



はやく出会ってればこのORANGE WOLFにしていたと思います。






ただ、値段もMperformanceのサスペンション並です。。。。



今回は手が出せませんし、何より純正を生かす事ができなくなるので主旨と反してしまう。














ではなぜこの話を出したかというと。




今回の仕様で、帰宅してしばらく。




凹凸の時の、、







タタン、タタタン






っていなす感じ。。。














なんとなくあのORANGE WOLFデモカーに乗った時と似ているんです。







もちろんしばらく乗っていていろんな凹凸含めた場所を走っていると到底およばないのはわかるんですが。







あのサスペンションの6-7割くらいの感じは出ているんじゃないか、、と。







とすれば、








値段が約1/5

能力が約2/3







結構お得じゃないか!?








と思えた我が適当な脚周りでした。
Posted at 2015/09/25 15:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 320d クルマや旅 | 日記
2015年09月25日 イイね!

モディファイ物語

どもども。

気分はまだ完全にシルバーウィーク中のShi-MWです。




さて、今回やっと我が320d Mspoの「気になるなー」と思っていた所を弄ってみました。



正直、


クルマ自体はとても良くできている!


ので今回はそれほど弄りたいなー と思う気持ちがおきませんでした。





でも、、、どうしても気になる点が2つあり(前のブログのとおり)そこだけモディいたしました。







まず一つ目がステアリングでした。


そう!さわり心地!



その結果





アルカンターラのMperformance ステアリングは素晴らしかった!



毎日乗っていてほとんど触っている場所なので。




至極快適!!!






毎日幸せに浸っております。






そして二つ目。




むしろこちらが本題です!






脚周りに関しては実はほとんど不満がありませんでした。







しかし、しいていうなら



①ちょっと全体的に柔らかすぎる
②凹凸の突き上げ感がちょっと不快


そして、





この隙間!!





①<②≒③ 



くらいの不満感かな。








そんな時、モディしてもらったDの担当さんが以前。。。



「あー、、この隙間が気になるってお客様は結構いらっしゃいます。値段もかけないならダウンサスなんか人気でいいと思いますよ」



なんて言ってたなー。







となってくると車高下げないかん!!






でも乗り心地悪くするのはイヤーーー!!




となってきたわけです。







そこで候補、



①ダウンサス
②車高調
③ホイールのinch upでごまかす








私の条件が



①車高はあと2-3cm落とせればよい
②乗り心地は絶対に悪化させたくない
③街乗り8割、高速2割
④サーキットを走る事はない
⑤純正ショックはDさんも良くできている と言っていたので変えたくない
⑥お金はない!!(これ大事)






でした。







そうなれば必然的に




①ダウンサス




という事に。

ていうか⑥お金がない だけで決定したんですが。。。




ま、、まあともかくそこでダウンサスを選定。




あ、、値段もまずまずで3cmダウンってなとこかな。









楽天市場をのぞきみー。。。









はい!H&Rで~けってい~











はや!!








いやー ほんとはやかったんです。在庫確認もあったのですぐにカートにいーーーん! してしまいました。







満足!あとはDでつけてもらお!!




と思っていろいろネットサーフィンしていたんですが。。。





「ダウンサスなどで車高を落とすとスタビライザーの位置が変わって突き上げの原因にもなります。。。ぜひ調節式スタビリンクで調節をお勧めします」




なる記事が。。。




ナギサオートさんから。






ようはこういう事ですな。








なるほど!












付けないと!!





単純やなーおれ、、、、








というわけでこちらもカートにいーーーーーん! して発注した次第です。





まああちらの店が届いたスタビリンクの箱に見事に、


BMW E46用






って書きおったんでF30用だろうなってわかってはいたんだけど問い合わせ+ちょっとクレームでした。













そんなんで、





Dで取付!





まる1日預けー


















完成ですがな!




車高は


ダウンサス取付前



ダウンサス取付後



明らかに落ちました!


当たり前だけど。。








Dの方、ありがとうございました。








と帰り始めると。。。















??







???








ハンドル右にずれとるやん!!!!










あ、実はステアリングのセンターだしも一緒にお願いしていたのですが、






結局直っておらず。。。










Dにカムバーック!



この時点で19時過ぎ。


担当に連絡すると


「1時間で仕上げます」



と。








がんばってーーー!!







と思いつつまたDで待ちました。







そして、できたと連絡。





試走に行く。


















??









???








??????????

















余計右にかたむいとるーーーーーーーーー!!!!








俺の感覚がおかしいのか??







いや!やっぱさっきよりひどい!!












ちょっと言いづらかったものの伝えると。。。











メカニックさん、、


あ!? やっぱ真ん中だ。



っと。











間違えましたな!!













急ぎまたまた作業へ。



現在19時35分くらい。











そして、終了。





またまた試走へ。。



















??









???








??????


















完璧やん!!!!!












試走から戻って運転席からバッチリと合図したら、








よかった!!


って。



ほんとにメカニックさんたちうれしそうでした。





そして、店長さんまで出てきて、


「いいーっすねー」って覗き込みはじめちゃった。











なんか間違えたことなんてどうでもいい。







ほんとにお客さんのために誇りを持って仕事してて、しかも楽しんでるんだろうなー0ってあったかい気持ちになれました。



やっぱここのD選んで正解でした。




ありがとうございます。BMW大垣の皆様方。










そして、やっとこさ帰宅とあいなりました。




時間も偶然か? ちょうど20時でした。












一緒に付いてきた妻のインプレ。


実は320dに乗るのは2回目。

ダウンサス+スタビリンク装着後は初。









「乗り心地良くなってるジャン」

と。。。




















良かった!!付けて良かったんだ!!!







ってやっと安心できました。











長々物語にお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2015/09/25 13:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 320d クルマや旅 | 日記
2015年09月21日 イイね!

大垣城へ

どもども。

はやく320dモディ後のブログをあげたいのですがなんかイベントもあったりで長々と書きそうなのでこちらを先に と思ったShi-MWです。





実は、





今回の足廻りとステアリングのモディの為、Dに向かおうと思っていたのですが前日からお預けだった為、その前日の日にモディ前最後のドライブと称して久しぶりの城攻めへ(笑)











といったわけで




大垣城へ。
(ていうかいったDバレバレになっちゃうな)



まずは城門を破壊?し城内へ攻め入ります。



ご丁寧な看板、攻め放題です。



いきなり天守閣に攻め上るぞ。



城内は勢力図で作戦会議中?



関ヶ原の合戦で東軍と西軍のまさに前線だった大垣。




破壊した?城門を見据えながら~



美濃国支城陥落~
(本城はオレンジ、支城は黄色でござる~)
Posted at 2015/09/21 09:27:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 320d クルマや旅 | 日記

プロフィール

「30年ぶりに^当時はバイクで、今回はX3で
道中の記憶は全くありませんでした😅
トータル1170km駆け抜けた旅でした。楽しかった〜」
何シテル?   10/14 21:38
はじめまして。Shi-MWこと「シーエムダブリュー」です。 スバル車にずっと乗り継いだあとBMWが好きになり乗り換えました。 また妻が初めてPHEVを購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) Mキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 20:04:57
エアコンフィルターー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 22:19:32
SpeedLock 無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 22:12:37

愛車一覧

BMW X3 えむぺけみくん (BMW X3)
縁あって契約🤭 2023/8/10に無事納車されました〜 ①人生で一度はハイパフォー ...
三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
残価設定ローン最終に伴い、マイチェン後に乗換です。電動テールゲート、プロパイロット追加、 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/1/9 無事納車となりましたー アウトランダーPHEVからの乗り換えです。 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
妻のクルマとして初めての三菱そして初めての電気カー🙄 PHEVの加速は圧巻の一言です ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation