• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shi-MWのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!3月26日でみんカラを始めて5年が経ちます!

5年でクルマが結構変わった😑
いろんなのに乗るのもいいけどもう少し長く乗るようにしたいなーと思った次第🤔






これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/03/25 15:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月16日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・STI化の為に三種の神器+αの脚回りパーツ
・吸気系パーツ、サクションホースなど
・HUDの造設

■この1年でこんな整備をしました!
・点検くらいですね。HUDはDIYしました!

■愛車のイイね!数(2018年03月17日時点)
121イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・内装を少し弄る予定


■愛車に一言
・このクルマはながーく乗ろうと思ってます。のんびり旅にはベストなクルマなので日本中駆け回りましょー!








>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/17 02:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月09日 イイね!

腰痛から解放されました(笑)

いろいろ書きましたが総じて乗り換えて良かったと思っています。
一番いいのが弄りに金をかけすぎなくなったこと(笑)。SUVなのでタイヤとフェンダーの隙間も全く気になりませんし。
Posted at 2018/03/09 11:03:39 | コメント(1) | X1 クルマや旅 | クルマレビュー
2018年02月05日 イイね!

TECH-M&平等院鳳凰堂さんに行ってみた^ ^

どもども。







未だ2017年の旅行日記も上げれぬまま新たに違うブログとnewカテゴリを作っちまいましたShi-MWです。












さて、








突然我が家にやってくる事となりました!





X1 18d Msports(F48)!!







嫁と共有する為に買い替えてみたものの、、、








ほぼ自分が乗っちょります!!











ぢゃあ前のF30でいいじゃんか!!!!











って言わないでください。。。










結構気に入ってんすから。。。










しばらくノーマルで楽しもう、、、って言いながらすでに









CPMとサブコンは導入しちゃった!





コーディングしちゃった!!













「結局いじってんじゃん」 by 嫁










いやいや、自分の気に入らないところだけ「モディ=改良」してるんす。




と説得しつつ、あとどうしても許せなかった事。






「乗り心地」、正直に言えば悪いです!








結構突き上げが来る。この前友人を助手席に乗せて帰り送る際も、結構舗装のわるーい道を通るはめになり、乗り越えるたびに「ドンドン!ドカドカ!!」。



うん、80kgはある友人が助手席で跳ねました(笑)








やっぱ辛抱たまらん!と思い、、
















こちら、大阪にありますTECH-Mさんへお邪魔。


(あ、このステッカーはお店から出る際にしゃっちょさん自ら貼って頂きました~)













有無をいわさず~














速攻「ストレッチ」してもらいました。



ストレッチとは、、
※サスのブッシュを「ある方法」で締め直し本来のサスの動きを取り戻し、またサスの伸びの力を抑制し、(結果としてロールも抑えられる)実にすばらしき乗り心地が手に入るというTECH-Mさんのみ可能な施術! (解説間違ってたらすいません)






ノーマル脚でもばっちし!



しゃっちょさんも「Shi-MWさんの好みの乗り味はわかってますんで!」って頼もしいかぎり。



簡単なクルマの普段使いをお答えしました。







結果はパーツレビューでもアップしますが、、、







行きと帰りの高速道路!









全く違いました!!









はい!絶対お勧めです!!













ついでにオイル交換松コースも^ ^(慣らし終了後としてね)





※写真はTECH-Mさんのブログ写真をお借りいたしました。












大満足の中、こちらまでお邪魔するならといつも帰りには大阪、京都など観光して帰るのが定番となってきました。












今回は、












京都府宇治市にあります「平等院鳳凰堂」へ^ ^




はっきりいって!








「教科書でしか知らん!」 by おれ









「あ 10円玉ね(爆)」 by 嫁










なんの感動もないやんか!!











まあしかし、写真にはおさめてみました。




























その後「源氏物語ミュージアム」へ。









「光源氏ってチャラいね(爆)」 by 嫁









写真も撮らずに見学して終わりました。。。。











そして帰りの高速道路でストレッチ脚を堪能して帰ったとさ。







おしまい。







Posted at 2018/02/05 18:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | X1 クルマや旅 | 日記
2017年12月01日 イイね!

異音解消物語!

どもども。









やっとこさ久しぶりのブログで2017年長期旅行その1をあげたものの2017年も最後の一月となり、はやくも間に合わないオーラ全開のShi-MWです。












いやー。ホント大変だったですよ。。。
















異音の原因探し!!
















音っていうのは時に人をリラックスさせたり、アドレナリンださせたり。









クルマから出るそういう音っていやー、マフラーのブオ!ってな排気音やエンジンのクイーンって回る音、段差を乗り越える時トトンっていった音のように基本とってもいいもののはずなのに、、










時によってはとっても不快に思ってしまうんですよね。













そうなんです。












自分の320dにも出てしまったんです。。。。



















不快な異音 「キュキュキュ」ちゃんが!!!














異音が出始めたのがこのブログを書いている日から数か月前からでした。









出る条件を考察してみると。


①段差を乗り越える時(強い段差の時に出やすいが出ない時もある)
➁「キュ!キュ!」と自分の運転席空間から?(明らかにこの位置から聞こえる というわけではない)






と大きくこの2つ。














ここからが闘いの始まりでした。












<考察その1>








・以前取り付けたSACHS RS-1と調節式スタビライザからの音。

○段差を乗り越える時に出る
○TECH-MのしゃっちょさんもSACHSサスは疑わしいかもと。
×ただ、、、毎回音が出るわけではない。











<対策>







・ちょうどたまたまTECH-Mさんに1000kmほどの鳴らし終えたばかりのビルシュタインB16があったので思い切って変更。






しかし、、


<結果> ×


・足回り自体はストレッチ効果もあり大変満足するも、番頭さんと試乗していた時に、、ちっちゃいですが「キュ!」っと鳴っていた。。。(おそらく運転席側なので助手席に座っていた番頭さんは気づかないと思います)
・帰りの高速でも盛大に「キュキュッキュキュッ」と鳴る始末。。。グリーススプレー使ってもダメでした。














<考察その2>









・ボンネット?というよりはボンネットを固定するゴムと金具。

○みんカラさんでググっていると結構ここが原因らしい、音の種類も一緒。
×音の位置が一致しないんじゃ。。。








<対策>



・ボンネットの固定具の高さ調整、受け側にシートをかましてボンネットをしっかり固定してみる。







しかし、、


<結果> △~×


・少しだけ音は小さくなりましたが結果的に解決には至らず。。
















こんな事数か月続けてたんですわ。




ホントストレスたまりますよ!!









そしていろんなトコロに相談するもなかなか解決せず、ある時に立ち寄ったDさんで音を聞いてもらったところ。
















<考察その3>








・何となく室内の音っぽい。運転席右側のあたり(写真の赤丸部分)から出ていそう との事。







<対策>



・その後自宅に帰って「ここの内装はずして覗いてみるかなー」と思い、内装はがしを使って横から見ようと作業開始。






とその時、ある事を同時に思い出す。それは。。








・本来MスポでACCなどのスイッチがあるタイプはこの部分に小物入れがなく、スタディさんで作成加工してもらっていたんです。実際覗いてみるとこのスイッチが小物入れの天井部分に両面テープで固定されておりました。











・その時の写真。スイッチパネル(青矢印)と金属部分(赤矢印)が当初当たっており、ここらへんをいじいじしていた時でした。何気なくスイッチパネルをテープからはがして動かしたところ。。












「キュッ!!!!」












って豪快に鳴ったやないかいーーーーーーーー!!!!!!







って思わず叫んじゃいました!










速攻写真のようにパネルを前に移動させて固定したところ。











<結果> ◎!!




・見事に異音は完全消失しました^-^!!!!!








どうやらパネルの動く音?が金属部分に共振して音が室内に伝わっていたんじゃないかと。。







普通のクルマではこんな加工しませんからねー。加工されたクルマ特有の異音でした。


その後も異音は全くと言っていいほどしておりません。サスの「トトン」といった快適な音になったとさ。










おしまい。



Posted at 2017/12/01 13:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 320d クルマや旅 | 日記

プロフィール

「30年ぶりに^当時はバイクで、今回はX3で
道中の記憶は全くありませんでした😅
トータル1170km駆け抜けた旅でした。楽しかった〜」
何シテル?   10/14 21:38
はじめまして。Shi-MWこと「シーエムダブリュー」です。 スバル車にずっと乗り継いだあとBMWが好きになり乗り換えました。 また妻が初めてPHEVを購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) Mキーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 20:04:57
エアコンフィルターー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 22:19:32
SpeedLock 無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 22:12:37

愛車一覧

BMW X3 えむぺけみくん (BMW X3)
縁あって契約🤭 2023/8/10に無事納車されました〜 ①人生で一度はハイパフォー ...
三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
残価設定ローン最終に伴い、マイチェン後に乗換です。電動テールゲート、プロパイロット追加、 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2021/1/9 無事納車となりましたー アウトランダーPHEVからの乗り換えです。 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
妻のクルマとして初めての三菱そして初めての電気カー🙄 PHEVの加速は圧巻の一言です ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation