• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地獄極楽丸の愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2015年12月25日

クラッチマスター、レリーズOH、ホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
クラッチマスターからオーバーホールします。
フルード抜きツールの手動ポンプ600円が大活躍!
ポンプをシュコシュコさせてブリーダーを緩めるだけでどんどんフルードが抜けていきます。
フルードをバイクにつけないよう慎重に行いました

ダストブーツ、ピストンを交換。ピストンにシールをはめる治具でラクラク装着♪
可動部のボルトはグリスアップ


2
お次はクラッチレリーズのオーバーホール。
ボルトを外しても固まってて取れないのでゴムハンマーで叩いて取り外し

外した瞬間朽ちたスペーサーがポロポロと落ちてきました(>_<)
そしてご覧のありさま
スペーサーの割れから水が入ってた模様‥
そしてフルード漏れ少々‥
ピストンとレリーズ内部をサンドペーパーで磨いておきます
3
クラッチレリーズの取り付け

サービスマニュアルより
スペーサーには向きがあります。出っ張りをレリーズ側にして取り付け
レリーズの短い2本の取り付けボルトはネジロックを塗るように指示されています。
4
クラッチホースの組み付け

ブレーキホースと同じくスウェッジラインで統一しました
トルク指定があるのですが、トルクレンチの入らない部分は感覚で締めました
こんな時トルクモンキーがあれば‥これが高いんですよね〜(>_<)

これは純正と同じ取り回しで装置できました。タイラップ留めなので不細工ですが(^^;;
5
近所を走行。
クラッチがよくきれるようになってギアがスカッと入ります!
以前はエンジン回転を合わせてギアを入れないとしっかりギアが入りませんでした
クラッチが完全にきれてなかったのか?

かなり快適なシフトフィーリングでギアチェンジが楽しくなりました☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

車検

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

中古新規登録

難易度: ★★

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年もZZRと桜を見る会を開催しました。
会というかただのプチソロツーですがね、ええ‥」
何シテル?   04/03 21:58
ラクティスとZZR1100Dを所有しております。 デコトラも好きなのでトラック好きの方も絡んでください(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントキャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 21:01:54
ジムニー塗装ヘン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 04:31:21
KITACO インビジブルエアーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 06:46:34

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2022年11月新車購入 2列シートで車中泊が簡単に出来る事が決め手となり購入しました⭐ ...
ホンダ モンキー125 モンキー125 (ホンダ モンキー125)
モンキー125の実物を見てから急に欲しくなり購入。 納車2ヶ月待ちでした。 機能装備が充 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
94年式のD2型 中古35万円で購入 なんとなく買ったボロボロのバイク、乗ってるうちに本 ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
整備しやすく、乗りやすい良いバイクでした。 高速メインのツーリングが多いため、ZZRに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation