• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地獄極楽丸の愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2017年2月28日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メインキーONにしてすぐにニュートラルランプが消灯、その後キーを回しても全く反応がなくなりました。
電装関係のトラブルは分からないので早々に降参してバイク屋さんに相談しながらの作業。
電話で話しただけで的確に今回の問題となりそうなポイントを教えてくれるバイク屋さん、さすがプロです!
原因を探るためには検電テスターがないと始まらないので購入し、バイク屋さんに行って使い方を教えてもらいました。
テスターでバッテリー電圧を見ると12.8vあったがキーをONにすると60mvまで降下します。
2
エンジンが心臓ならバッテリーは元気の源、玉金みたいなもんでしょうか、タヌキの玉金と一緒に撮影。
原因はバッテリーの寿命。中古で購入した時から付いていたバッテリー、私の代になってからも3年使ってます。
変えなくてはと思いつつ、問題なく使えるからいいやとずっと使用していました(^^;;
注意書きと型番だけしか書かれていない怪しいバッテリーにしては長持ちしたほうです。
調べると安いバッテリーは前兆もなく突然死する事があるそうです(^^;;
旅先でこんな事になったら大変ですよ。
何年も長持ちする物もあれば、半年で壊れる物もあるとか‥

9日前に乗った時はバッテリーが弱い感じはなかったので本当にいきなり逝った感じです。
3
とりあえずバイク屋さんで借りたバッテリーに交換して直りました(^^)
最初メインキースイッチの不具合も疑いましたがそうじゃなくて良かった〜!

今回のトラブルで検電テスターの使い方を学ぶきっかけになりました。
電装系のトラブルも自分で修理できるようになるよう頑張ります!
ZZRが直るたびに自分自身も進歩できているのを実感します(^^)その代わりお金は減っていきます‥笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度:

キャブオーバーホール 84,675km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

スターターの分解清掃

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月28日 13:56
こんにちは。
寒い時期はやっぱりバッテリー弱りますね。私も先日交換したばかりなのでお察し致します。
ところがその弱った古バッテリー、色々イタズラしまくってみたら元気になって来ちゃったんです(笑 交換後の新品バッテリーよりセルのパワーが出る有様です(^^;;
コメントへの返答
2017年2月28日 14:50
こんにちは(^^)
adoさんの過去の整備記録を読み直しました。
バッテリーが最期の力を振り絞ったんでしょうかね。もっともっと充電するとバッテリーがパンパンに膨らんで最後は爆発しそうです(>_<)

プロフィール

「今年もZZRと桜を見る会を開催しました。
会というかただのプチソロツーですがね、ええ‥」
何シテル?   04/03 21:58
ラクティスとZZR1100Dを所有しております。 デコトラも好きなのでトラック好きの方も絡んでください(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントキャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 21:01:54
ジムニー塗装ヘン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 04:31:21
KITACO インビジブルエアーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 06:46:34

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2022年11月新車購入 2列シートで車中泊が簡単に出来る事が決め手となり購入しました⭐ ...
ホンダ モンキー125 モンキー125 (ホンダ モンキー125)
モンキー125の実物を見てから急に欲しくなり購入。 納車2ヶ月待ちでした。 機能装備が充 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
94年式のD2型 中古35万円で購入 なんとなく買ったボロボロのバイク、乗ってるうちに本 ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
整備しやすく、乗りやすい良いバイクでした。 高速メインのツーリングが多いため、ZZRに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation