• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地獄極楽丸の愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2017年2月4日

整美いろいろ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ポジション球LED化
左ウインカーにスピードナット取り付け
スピードメータースポンジ貼り
メーターステー塗装
メーター球交換

まずはポジション球LED化。
T10LED球が余ったので使いきりたかったのです。
ポジション球のソケットはBA15Sだと思っていたらT10でした。
ナンバー球だけBA15S?なんでT10じゃないのか?疑問に余計謎が深まりました。
2
スピードメータースポンジ貼り。
私のZZR はスポンジが朽ちてボロボロだったのでシンナーを染み込ませた割り箸でこすり粘着を取ります。
とても面倒臭いです。割り箸ならゴシゴシしてもキズがつきません。
新しいスポンジはカーステレオ用の隙間スポンジテープ。幅合わせの為細くカットして使用長さは1mあればちょうど足ります
仕上げはメラミンスポンジでメーターケースをこすって新品の質感に戻しました。
3
メーター球交換。
速度計の1ヶ所電球を変えても点かなくて換えのソケットに変更してもダメ、ハーネスの束を分解して配線チェック。
それでも点かない‥
よく見ると私がいじってたのは右ウインカー表示の球でした笑そりゃー点かんわ!
無駄な材料と時間を費やしました。残ったのはツギハギの配線‥
結局2ヶ所電球交換。ここはラクティスのお下がりハロゲン球にして在庫整理。
4
左ウインカーのスピードナット取り付け。
ここだけ前オーナーが紛失して裏からナット止めされてました。
これじゃあウインカー外すのにアッパーカウルまで外さないといけないじゃないか(^^;;
ホームセンターに売っていたM4スピードナットをはまるように曲げ加工して取り付け。
5
画像ないですがメーターステーの錆を落としてシャーシブラックで塗装。
ハンドルの隙間から錆びたメーターステーが見えて不快だったんです。
ZZR1100のメーターステーは金属疲労で折れるという噂を聞きますが私のはまだ大丈夫そうです。
D3からメーターステーに補強が入っているそうです。私のはD2…

フロントフォークのインナーチューブを2000番紙ヤスリでサビ取り、サビ予防に油分を塗っておきました。
ストロークする範囲にサビは発生してないので安心しました。
6
あとは元に戻して整美は終了。
メーター球の球切れは夜間乗らないので気付きませんでした。たまには夜に点灯チェックする事も必要ですね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

車検

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

中古新規登録

難易度: ★★

セルモーター交換

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月4日 23:59
ここまで整備するとゼッツアール君も喜んでいる事でしょう‼️🤗😍

名車と言われたバイク。

そんなバイクを手入れして長いこと乗る…。。。

真のバイカーですよ‼︎🤗👍

コメントへの返答
2017年2月5日 8:31
おはようございます。
今日雨降りで作業ができないので、昨日一気に片付けました☆
細かい部分も綺麗にして乗ると気分が良いです(^^)

プロフィール

「今年もZZRと桜を見る会を開催しました。
会というかただのプチソロツーですがね、ええ‥」
何シテル?   04/03 21:58
ラクティスとZZR1100Dを所有しております。 デコトラも好きなのでトラック好きの方も絡んでください(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントキャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 21:01:54
ジムニー塗装ヘン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 04:31:21
KITACO インビジブルエアーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 06:46:34

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2022年11月新車購入 2列シートで車中泊が簡単に出来る事が決め手となり購入しました⭐ ...
ホンダ モンキー125 モンキー125 (ホンダ モンキー125)
モンキー125の実物を見てから急に欲しくなり購入。 納車2ヶ月待ちでした。 機能装備が充 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
94年式のD2型 中古35万円で購入 なんとなく買ったボロボロのバイク、乗ってるうちに本 ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
整備しやすく、乗りやすい良いバイクでした。 高速メインのツーリングが多いため、ZZRに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation