• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地獄極楽丸の愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2020年2月19日

キャブヒーター取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
寒い時乗らないし、交換パーツの費用もかかるので
キャブヒーターは撤去します。

ウォーターパイプ取り外し

キャブレター取り外し後、ウォーターパイプを取り外します。
固着してますが、何度か揺すって取ります。
ウォーターパイプのホース継ぎ手部分は腐食してました。
2
サビ取りと全体を研磨して錆止めにシャーシブラック塗装。

パイプ内部もサビ取りしました。
内部に腐食は無さそうです。
3
インシュレーターキャップを流用してキャブヒーターラインの栓にします。

新品のOリングを組み、エンジンに装着してホースバンドで締めます。

ホースバンドはエンジン横の隙間から増し締めできるように位置を調整
4
下流側も同様に栓をします。
5
キャブヒーターフィルターの状態

フィルター詰まりどころかホースまでサビが詰まって閉塞になってました笑
そのままゴミ箱へ
6
ワンウェイバルブの状態

ウォーターポンプ経路に合流する手前に付いている逆止弁
逆止弁として機能してません。
サビで弁が動かなくなったのでしょう。
これもゴミ箱行き

冷却水ラインは1994年からノーメンテナンスだったのかな💦
7
クーラントを入れてホースを揉んでエア抜き
ウォーターポンプのエア抜きボルトを緩めてエア抜き
リザーブタンクにクーラント補充

冷却水ラインに漏れが無いことを確認して作業完了
サーモスタットが開くまで暖気運転しなければなりませんが、キャブレターのオーバーホールが済んでからやります★

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水漏れ修理

難易度:

中古新規登録

難易度: ★★

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

セルモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年もZZRと桜を見る会を開催しました。
会というかただのプチソロツーですがね、ええ‥」
何シテル?   04/03 21:58
ラクティスとZZR1100Dを所有しております。 デコトラも好きなのでトラック好きの方も絡んでください(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントキャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 21:01:54
ジムニー塗装ヘン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 04:31:21
KITACO インビジブルエアーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 06:46:34

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2022年11月新車購入 2列シートで車中泊が簡単に出来る事が決め手となり購入しました⭐ ...
ホンダ モンキー125 モンキー125 (ホンダ モンキー125)
モンキー125の実物を見てから急に欲しくなり購入。 納車2ヶ月待ちでした。 機能装備が充 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
94年式のD2型 中古35万円で購入 なんとなく買ったボロボロのバイク、乗ってるうちに本 ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
整備しやすく、乗りやすい良いバイクでした。 高速メインのツーリングが多いため、ZZRに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation