• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地獄極楽丸の愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2020年3月18日

燃料ポンプ点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本体のダンパーゴムを変えてステーを塗装するつもりが‥
2
ダンパーゴムを外すと出てきた液体‥
ガソリンでしょうね‥

外付け燃料ポンプは燃料漏れしたら接点のスパークでガソリンに引火する可能性があるため、微量漏れですがポンプを交換するまで走行禁止。
3
新品の燃料ポンプは高いので、中古を探します。
激安中華製ポンプはすぐ壊れるらしいので論外

燃料ポンプを新品に交換した人の交換部品を見るうちに新しめのポンプの見分け方が分かってきたような‥
※確証はありません。私の想像程度に読んで頂きたく。

古いポンプ
本体金色、ネジに黄色の塗料

新しいポンプ
本体銀色、ネジに紫がかった黒色の塗料

届いた中古の新しめ?ポンプはガソリン漏れの形跡なし。アタリでした★
ステーはシャーシブラックで塗装。
4
番外編

三菱製燃料ポンプを調べて分かった?こと
カワサキ、ホンダ、ヤマハの90年代あたりのバイクは三菱製の外付けポンプを使っている。
カワサキとホンダはポンプ本体接続部がカシメ式
ヤマハはポンプ本体接続部がフランジ式
スズキは燃料タンクの内部に燃料ポンプを入れており外付け燃料ポンプは採用していない様子。たぶん

インジェクション方式に変更されたあたりから各社外付け燃料ポンプの採用は減っている。

ZZR1200は燃料ポンプが2つ付いている。
流用できそうだがポンプの配線が3本
赤、黄、黒。カプラーも違う
赤黒にプラスマイナス繋げば動きそうな気がするがどうなのか?
ポンプが2つ付いているので1100のハーネスにそのまま繋ぐと過電流で配線が焼けそうな予感もする。
黄色線はZZR1200から採用されたフューエルカット機能と何か関係があるのか??
1200の整備書は手元にないし、いろいろと謎なので手を出すのはやめました。

外見が同じ三菱製の燃料ポンプでも車種により型番が違っていたり、値段も違っていたりと様々なバリエーションがある。何がどう違うのかは謎です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

車検

難易度:

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

スターターの分解清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月19日 20:05
こんばんは。

ZZR燃料ポンプマニアの世界へようこそ!
お漏らしポンプの電磁スイッチ部分、似たようなポンプに使い回せます。部品取りしておくと良いかもです。
私は暫く予備ポンプ積んで走り回ってましたが、馬鹿馬鹿しくなってやめました(笑
コメントへの返答
2020年3月19日 21:25
燃料ポンプマニアの世界は奥が深いですね❗️
今回もadoさんの記事を読んで勉強させて頂きました。
ニスモの燃料ポンプなんかもサイズ的に付きそうな予感がします。
予備ポンプまで積まれていたとはさすがです❗️
ZZRはタンクを外さないと燃料ポンプやバッテリーが触れませんからいざという時のために車載工具は見直さないといけないかなぁと思いました。
2020年3月20日 10:20
こんにちは
うちのはあと2月で丸30年(笑)
ホース類は替えましたが、まだ漏れもなくカチカチと仕事してます(^O^)
初期型の方が耐久性あるんでしょうかね~?
コメントへの返答
2020年3月20日 11:59
こんにちは。
30年経っても漏れてないとはご長寿ポンプですね!
型番が同じでも若干の変更点がありましたから D型とC型で違いがあるのかもしれませんね。
本体接続部がカシメ式ですので、製造年や製造ラインでカシメ精度が違うという説もありそうです。

プロフィール

「今年もZZRと桜を見る会を開催しました。
会というかただのプチソロツーですがね、ええ‥」
何シテル?   04/03 21:58
ラクティスとZZR1100Dを所有しております。 デコトラも好きなのでトラック好きの方も絡んでください(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントキャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 21:01:54
ジムニー塗装ヘン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 04:31:21
KITACO インビジブルエアーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 06:46:34

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2022年11月新車購入 2列シートで車中泊が簡単に出来る事が決め手となり購入しました⭐ ...
ホンダ モンキー125 モンキー125 (ホンダ モンキー125)
モンキー125の実物を見てから急に欲しくなり購入。 納車2ヶ月待ちでした。 機能装備が充 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
94年式のD2型 中古35万円で購入 なんとなく買ったボロボロのバイク、乗ってるうちに本 ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
整備しやすく、乗りやすい良いバイクでした。 高速メインのツーリングが多いため、ZZRに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation