• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「やまさん。」の"XV_GTE" [スバル XV]

整備手帳

作業日:2022年8月22日

純正ステアリングスイッチ類の外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
エアバッグモジュールを外し、ステアリングを外します。
エアバッグモジュールの外し方はコチラ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1826214/car/2885529/7033300/note.aspx
2
ステアリングを外したら、まずビス2ヶ所(黄色〇印)を外して、まずシルバーに加飾されたステアリング下側のパーツを取り外します。
それと、カプラー1ヶ所(オレンジ〇印)を外しておきます。
3
次に上記で外したパーツの下にビスが隠れているのでこれを外します。
4
ステアリングを裏返し、4ヶ所のビスを外してパドルシフト左右を外します。
これで、ステアリングの裏側のカバーがフリーになりますので、取り外します。
裏のカバーにマルチインフォメーション操作スイッチが付いてくるので、抜き取ります。
5
最後に1ヶ所のビス(黄色〇印)と3ヶ所(オレンジ〇印)の差し込みクリップを丁寧に外します。もう片方も同様に外します。もちろんカプラーも外します。
これで、全てのスイッチ類が外せます。
※ハーネスがどのように配置されていたかを写真に撮っておくのもポイントの一つです。
6
差し込みクリップを焦って外すと折れるので要注意です。
焦って片方の差し込みクリップを折っちゃいました(笑)
一つは問題なく、ビスで固定できるので問題はないですが…。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

士別フィン装着1

難易度:

士別フィン装着準備

難易度:

エアフィルターの交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

ハンドルのテカリ取り

難易度:

内装クリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 2020年クルマを乗り替えるにあたり、HNを変更しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DETAIL ARTIST WINDOW COAT SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:49:45
Bピラーの遮音 【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 12:13:51
TS-V172A ツイーターアウター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 14:03:23

愛車一覧

スバル XV XV_GTE (スバル XV)
2020年1月10日に納車されました。 前車のインプレッサスポーツ同様、よろしくお願いし ...
スバル インプレッサ スポーツ インプレッサGP6 (スバル インプレッサ スポーツ)
インプレッサスポーツ2.0is アプライドBです。 不満なところが数多くある車ですが、何 ...
その他 その他 公共交通機関 (その他 その他)
通勤用等
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation