• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇい…(^^?の"Vergil 7" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2013年11月17日

車高調取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
足回り交換なんて、久しぶりぃ&FDでは初めてなのでみんカラ内を徘徊して予習しました。

リアのほうが簡単のようですので、練習を兼ねてまずはリアから(笑

因みに、リアとフロントは別の日に交換しています。
2
CRC吹いてしばし休憩。
( ・ω・)y-゚゚゚

リアはロアアームのボルトと、スタビリンク外すだけなので、比較的簡単ですね♪

※スパナは空回りしないように差しているだけです。スパナでは回りません。
3
新旧比較。

組み付けは外した逆手順で。
ジャッキでロアアームを持ち上げると楽です。

注意点としては、左右取り付けた後でないと、スタビリンクが付けられないことくらいでしょうか。
4
続いてフロント。

なんか、空に飛んでいきそうです(笑
5
フロントは、少し面倒でした。

ABSセンサー×3
ブレーキホースのクリップ×1
アッパーアーム×2
ロアブラケットの×1

のボルトを外さなければなりません。

更に外した後も知恵の輪です*゚Д゚)

※スタビのボルトも、念のため緩めました。
6
アッパーアームが外れた状態で、ショックを抜くと、ローター、キャリパー等の重みでここまで倒れてきます。

ABSセンサーが付いたまま、勢いよく倒れてしまうと断線する可能性があります。
7
ABSセンサー。ボルトを外して引っ張れば抜けます。

因みに、ABSセンサーは運転席側は外れましたが、助手席側は外れませんでした。

結局助手席側は外さずに作業しましたが、断線の危険がありますので、慎重に行いました。
(身体で支えるので、疲れました)

外れた運転席側は、鉄粉が大量に付着していましたので、ついでにワイヤーブラシでキレイにお掃除♪
8
古い車高調。

今までお疲れぃ。

オレも疲れた。。。筋肉痛がヒドイゎ。

※追記(備忘録)
F:87.5
R:47??(忘れた…)


走行距離:91,200キロ

※2014/2/22
F:91に変更

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

舗装足に組み換え

難易度: ★★

アッパーアームジョイントブーツ交換【純正】

難易度:

車直った\(^ω^)/ & 【ロータリー魂】 初参加

難易度:

エアコンルーバー追加

難易度:

車高上げ【テイン モノフレックス】

難易度:

フロントコンビネーションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月17日 22:52
待ってました!
ついに車高調交換ですね‼︎

自分で出来るなんて流石です!
マイFDも車高調交換しようと思っているので、色々参考にさせてくださいね♪o(^_^)o

しかし画像の車高調、ウチに用意してあるブリッツのZZ-Rに似てる気も…(笑)
コメントへの返答
2013年11月17日 23:26
何言ってんすかぁ、イケさんの整備手帳で、オレにはムリっ!なのいっぱいありますよぉ。

モノですが、ブリッツではありません。
真偽のほどはわかりませんが、コレにブリッツのステッカーが貼られたのがZZ-Rという噂はありますが。。。
2013年11月18日 0:00
お、交換しましたか(゚∀゚)!

交換作業お疲れ様です!
ブリッツより安く、質感も殆ど同じですね(*´Д`*)
雪国新潟で2年使っていますが錆び・固着なく現在も絶好調♪
コメントへの返答
2013年11月18日 22:27
あれ?
米さんも同じモノですか?

安さで決めました(笑
2013年11月18日 22:49
私はブリッツですよ(°▽°)

ブリッツも安いですよね~♪
全調整式+減衰調整32段付きなのに( ´∀`)
コメントへの返答
2013年11月18日 23:27
ぉ!?

黒赤のアドバンカラー3人組ですね。。。って、違うか。

価格は大事です。

プロフィール

「超久々にTC1000に向かってます」
何シテル?   10/07 09:37
まったりやってます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Aピラー取外しメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 09:38:41
Aピラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 08:58:50
エアミックスダンパモータ分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 13:07:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RPには全く興味がなかったのだけど、スパーダがマイチェンで精悍な顔つきになったのをきっか ...
マツダ RX-7 Vergil 7 (マツダ RX-7)
REは初めてです。 ショップにお任せするほど金銭的余裕もないし、勉強しながら可能な範囲で ...
マツダ デミオ ぶさかわ (マツダ デミオ)
平成28年に中古で購入しました。 パワーウエイトレシオはFD3Sの倍以上ですが、キビキ ...
日産 シルビア わいん (日産 シルビア)
1997年頃乗ってたクルマ。 多分、どノーマル。 車高が高いっ (笑 ちょっとだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation