• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nun(ぬん)の愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2021年12月31日

リアシートに手作り感満載なアームレスト作ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
クロスビーのリアシートってアームレスト無いですよね。
シート自体がセンターで分割されているし、構造的に難しいのも分かってましたが。。。


我が家は4人家族で、5人乗車することは無いし…
リアシートに乗る子供からブーイングがあったので…ダメ元で作ってみる事にしました。
2
とはいえ、リアシートを切り刻むのも気がひけるので…
差し込んで使える様なモノにする事に。

ホームセンターやオートバックス、イエローハットで使えそうなものを物色しつつ妄想。

たまたま寄ったgarageOFFのジャンク売り場に、丁度いいサイズの使えそうなものを発見。
どの車種ものかは分かりませんが、アームレストの一部みたいでした。
とりあえず購入。
3
スマホを充電出来る構造だったみたいですが、使わないので撤去。

後ろ側の高さを嵩上げさえしてやれば、アームレストとして使えそうなので木材を使って土台を作ってみました。
4
車体に合わせながら土台を構築。
固定方法は、シートに差し込んでする事にしました。

使ったのは100均の本立てです笑
5
肘を置く部分には、これまた100均のモノを駆使してクッションを自作して埋め込んでみました。

後々シートカバーを装着する予定なので、それに合わせて合皮で作りました。
6
ツギハギだらけですが、こんな感じに完成。
イイんです。自己満なので( ´∀`)


早速、装着してみました。

現物合わせしながら作ったので、サイズ的には高さも幅も丁度よく出来ました。

土台は木材でガッチリ作ったので体重かけても壊れません。
外したい時は差し込んであるだけなので、簡単に外せます。

年末の工作、なんとか完了です。
7
追記…

ツギハギ感が凄かったのと、細かい部分の修正兼ねて土台を作り直しました。
なんとか見れる様になりましたー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025/8/14 金沢のSABで2回目のオイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換(24回目)

難易度:

シートカバー座面の交換

難易度:

2025/8/18 ウオッシャーノズルの詰まり修理

難易度: ★★

スピーカーを変えてみました❗️

難易度: ★★

チャイルドシートの装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「丁度いいサイズ http://cvw.jp/b/1826831/45702903/
何シテル?   12/14 13:05
タイヤのついた乗り物が好物です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 05:53:15
マジカルサスペンションリング取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 06:47:10
後部座席下のデットニング2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 15:06:08

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
MZ 4WDを乗り換えで中古車購入。 当方条件にピッタリな車格やスペック。 何より『鳥 ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
仕事車です。 丁度いいサイズ。 GLだけどDXな見た目。
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
2014年8月~2018年12月まで相棒でした。
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
TMAX。 楽しいバイクでした。 このバイクでバイクいじりを成長させてもらった様なも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation