• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひぃろパパの愛車 [マツダ フレアワゴンカスタムスタイル]

整備手帳

作業日:2018年11月30日

イルミホワイト強化月間最終日

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
明日より12月ですね
エロED末期症状のひぃろパパです

車内ホワイトイルミ強化月間最終日のブツは、
ステアリングオーディオスイッチコントロールです。

マイビアは、メーカーオプション無し車だったので
少しだけアップグレードさせます。
2
ブツ着弾後
即、バラシの観察開始

これなら、加工無しの移植だけでいけるはず

あたりまえ純正だからね (笑)
3
もちろん、
コントロールスイッチも
3枚にバラシます。

やっぱり、トルグスビス4本でした。
そんな工具持ってないし
買いに行くのも面倒なので……

いつもどうりに、精密ドライバーでこじ開けてやりました (笑)
4
さて今回のLEDは、
おそらく2012と断定!

3020でも小さかったのに
更に小さい…………

小さ過ぎて切り欠きが見えね〰️

はい、老眼ですがなにか (笑)
5
老体にムチ打って
瞬殺で2012チップ撤去完了

打ち変えは、3020のホワイトでいきます。
3020の電極の真下にハンダ位置がくるので、
少し浮いた状態になるけど
なんとか固定できました。
点灯確認もバッチリ
6
前回途中で諦めたパワスラと
一緒に取り付け予定です。

これでかなりホワイトイルミ増殖しました。
早く取り付けて全景が見たい~


メーターやりたいな~
でも、鬼門が2つあるらしい……
メーター芯抜きとパネル足40本
さすがにこれは……
無理かな (笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新車1ヶ月点検受けてきました

難易度:

有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【下準備編】

難易度:

有りあわせのモノで荷室室内灯をLEDに交換しよう

難易度:

有りあわせのモノでインパネトレーイルミネーションを作ろう【取付け編】

難易度:

エーモンのフットライトキットを移植しよう【下準備編】

難易度: ★★

エーモンのフットライトキットを移植しよう【取付け編】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今から完全ノーマル戻し……
まだまだ弄りたかったけど……
未練が残るけど仕方ないです

使えるパーツだけ外して
残りのパーツはオクに出品してリサイクルします (笑)
良きオーナーさんに廻り逢いますように (笑)」
何シテル?   09/05 13:11
ひぃろパパです。 よろしくお願いします。 子供達も手を離れ 通勤とお買い物用に フレアに乗り換えました 初めての軽カーなので 皆さんご指導&アドバイス 宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 11:47:12
ドア連動フットランプ取り付け(MK53S スペーシアカスタム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 10:38:01
ドアハンドルイルミ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 19:32:36

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
マツダ ビアンテグランツから 乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation