• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini417の愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年10月5日

ライセンスランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライトがLEDなのに、ライセンスランプは電球のままってなんかなぁ…、っと思っていたので、今更ながらLEDに交換。
T10のウェッジ球ですね。
2
ここの外し方がわからなかったけど、反時計回りに回せば外れるらしい…。
素手で頑張ったけど、無理w
ウォーターポンププライヤーで軽く掴んで回したら簡単に外れました☆
3
今回交換したのは、このオマケで付いてきたT10ウェッジ球。
3chip SMD LEDだそうで、明るいらしい。
確かに一昔前のより確実に明るいかも?

取り敢えず満足☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウイポジ早くも故障

難易度:

MA37S ルームランプを昼行灯からLEDへ

難易度:

お陰様で、尾灯ランプ交換(前整備手帳の続き)

難易度:

リフレクターLEDタイプに交換

難易度:

連続投稿:悲報ブログから→みんカラメンバーさんに助けられました!

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月6日 12:19
先日の車検の時にナンバー灯のLEDのうち1個点滅していたので車検不可なので整備士の人が無料で電球に交換してくれていました。

一応、電球は車に積んであったのですが…

車検前に点検しておいたほうがいい鴨…
コメントへの返答
2016年10月7日 0:52
LEDが点滅!?
ナンバー灯って自分では見えないから異常に気付きにくいですよね…。

車検前はチェックします☆
2016年10月9日 5:42
ちょっと前に嫁車のソリオのライセンス電球LEDにしました

始めは室内側の板取ってランプ裏から電球取るという固定概念だったのですが

それらしい部分的に外れる所がみつからず取説みると意外と外側からレンズを

捻って取ると・・自分のような太めな指ではライセンスガーニッシュやらが被さっ

ていてとてもやりにくく電球取れたら取れたでソケットの向きも見難く、LEDにし

たので極性の確率にはずれ挿し直し、作業スペースが狭くレンズロック部とか

が合わせにくいとなかなか大変だったのを思い出しました。
コメントへの返答
2016年10月9日 7:42
そうですよね、私も手が大きいので素手で取ろうとしたらムリムリ!
どう頑張ってもカバーが外れる気配がなくって…。
回して外すだけなのに、予想外に固いんですもん。

カバーが外れてもLEDを入れるの苦労しました。私も極性が反対になったので、入れ直したりしてなかなか入らず!(汗

プロフィール

「明日は久々に有明会に行く予定。早めに行ってチャリで海沿いをポタポタしようかなぁ。」
何シテル?   09/11 18:36
とにかく小さいクルマが大好き! 古い丸目ライトのクルマにココロ奪われます。 特に英国車は昔からのお気に入りです。ミニに乗り始めたのはパーツが豊富でいじれるク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初春の房総ツーリングに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 00:05:47
2014 お花見ツーリングに行ってみた☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:35:27
なぞなぞです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 12:59:09

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
赤×黒ツートン、両側電動スライドドア、全方位ナビ、デュアルカメラブレーキサポート。 それ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オースチンセブン仕様 ローバーミニ スプライト1.3 クーラー無! (通称キャブスプライ ...
その他 その他 その他 その他
車名「ノスタリア」 マルキン自転車のクロスバイクタイプの通勤仕様。 外装6段、泥よけ、前 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1992年7月に新車購入。確か総額145万したようーな。 初めてのマイカーでした。運転す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation