• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mi-teのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

エンジン載せ替え

エンジン載せ替え知り合いの工場に頼んでます。

その気になれば自分で出来ないこともない環境なのですが、仕事が忙しくて時間が取れないのですよ。

ま、自信も余りなかったりもするのですがw

エンジン降りてます。

で、なんとなく気にはなっていて交換しようと思っていたエンジンマウントですが、

左側切れてました。

何度か話には聞いてたけど、まさか切れてるとは。




Posted at 2016/10/25 21:34:07 | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月14日 イイね!

ブロー。

ブロー。エンジン壊しました。

12日に本庄サーキットの走行会。

ブローバイのオイル戻りが増えたなと思いつつ、まあ大丈夫だろうと。

タイヤは新品のナンカンNS2-R

皮剥けて温まってきて、よしこれから!

と、

一発目のタイムアタック。

遅いのに阻まれて不発。

気を取り直して次の周。

1ヘアいい感じで立ち上がったら2ヘアでクラッシュ車両。

赤旗。


再スタートで2週目からスパート。

ストレートエンドで失速感。

2ヘアでミラーに白煙。


ぼくのですか??


シケインでやはり白煙。

そのままパドックへ。


コースから出たところでエンジンストップ。


近くにいた人たちに押してもらって端に寄せてボンネット開けてみたらオイルまみれ。


見た目はオイルまみれなだけでなんともない。


しかし、オイルキャッチタンクは満タン。

エアークリーナーからだらだらオイル出てる。


スロットル周りばらしてみたらオイル溜まってる。

プラグも4本真っ黒でオイルまみれ。


プラグ換えて溜まったオイルふき取って再始動するも不動。



然圧はある。

自己診断の短絡でも異常なし。


セル回すとちょっと音が変。


あきらめてローダーを頼んで知り合いの工場へ。


さきほど報告。


コンプレッション5キロしかないと。


ヘッド、バルブ周りは問題なし。

で、タイミングベルト外してクランキングするとバルブとピストンが当たると。

トヨタのエンジンって当たらないはずでしょ?

「ハイコンプ入ってんの?」と。

そんなわけない。


ピストン自体は壊れていないみたいだからリングでしょうなあ。



OHするか乗せ換えるか?

1J-Zかあ?

いやいや、僕はあの何のとりえもない3Sが好きなのです。

OHより乗せ換えたほうが安いんだろうなあ。


エンジン探し中です。
Posted at 2016/10/14 20:08:27 | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

エアフロメーター交換。

エアフロメーター交換。いまいち調子がよくないのでエアフロ換えてみました。

純正相当のOEM.

整備手帳に書こうと思ったのですけど・・・・・



エンジン完全冷間でバッテリーターミナル外して作業。

ちゃちゃっと交換。

エンジン始動。

若干ハンチング。

アイドリング学習完了。

が、やはり少しハンチング。


試運転。

エンスト。

低回転で吹けが鈍い。

少し走るとハンチングひどくなった。


で、エンスト。

再学習。


症状変わらず。



エアフロを古いのに付け替える。


直った。


ダメじゃん。


とまあ、うまくいかなくて戻したので整備手帳ではなくブログで。


Posted at 2016/10/11 21:52:03 | トラックバック(0) | クルマ
2016年09月27日 イイね!

中古タイヤ

中古タイヤ某オークションでタイヤホイルセットを中古で買いました。

ま、格安ではありましたが。

で、想像はしてましたがホイルにはJWもVIAも付いてません。

つまり、車検は通りません。

もとも9Jオフセット35だから微妙にはみ出すので車検は無理なんですがね。

で、タイヤはいいものが付いてる。


フロントはポテンザのRE-11

リヤもポテンザRE-01R

4本とも八分山。

一本パンク修理痕ありと。

で、届いてみたらまあオークションの説明どうりな外観。

クレームは三日以内でと。


ボクはサラリーマンなので休みでないと作業はできないので5日後に組み付け。



修理痕・・・

そこからエアーだだもれ。

痕ではなくてリアルにパンクしてんじゃん。

しかも修理材2本も無理やりぶち込んで。


タイヤ屋でバラシてもらったら修理材外したら直径一センチはあろうかというような大穴。


タイヤ一本ゴミですな。

トレッドのコードも切れてるだろうし。

で、クレーム入れたら3日過ぎてるからとかなんとか。


はなっからパンクしてるタイヤ売っといてこんなだよ。

対のタイヤには3キロもエアー入れてやがるくせに。

他二本は普通の空気圧。

で、後日もう一本もいきなりリムから外れたよ。


ビートに傷があるのに生ゴム塗って無理やり組んでやがった。

ひでえ業者だねえ。


札幌のやつだよ。


僕も道産子だからよけいムカつく。


フロント二本ゴミになった。

で、もう中古のゴムは怖いのでナンカンNS2-R新品二本フロントに入れた。


で、昨日また後輪がエアー抜けたよ。


ちょっと調子見ようとおもって交差点でパワースライド掛けながら回ってたらいきなりスピンしちまったよ。

またビートの傷をごまかしてやがった。

買ったタイヤ4本のうち3本ゴミってどんな悪質業者なんだろうね。


もう絶対NETで中古タイヤは買わないと誓いました。


リヤ用もNS2-Rにします。


で、画像はスーパーチャージャーを付けたらマフラーの上が溶けた。

たまにアフターファイアーでパンパン言うから火が出てたのか?

それとも単に排気温が高いのか?

まだ調整が必要です。
Posted at 2016/09/27 21:06:59 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月25日 イイね!

久々にサーキット。

久々にサーキット。突然の休みがあったので仲間とちょろっと走ろうと思って探したらヒーローしのいサーキットがおっけ。

初めて行きました。

安いし空いてるし~。

でも、エスケープゾーンがない。

いきなりコンクリートウオール!

しかもノーマルエンジンのアルテッツアにはかなりつらい勾配。

しかも4,1のノーマルデフだし。

無理しないで車壊さないで帰ろうW


案の定登りで3速に入れたら加速しね~。

で、ホームストレートからの緩い左からの1コーナーからの1ヘアがどこ走っていいんだか分んないし頑張ると飛び出すし。


急な下りからの最終シケインも恐ろしい。


ずっとビビりながらだから55秒切れません。


でもいろいろ仕様変更してから初めてだったのですけど、結構よくなってます。


フロントは以前より粘るしブレーキもコントロールしやすくてよく効きます。

ボクにはちょうどよいかな。


それにしても登りがあるとアルテッツアには厳しいですねえ。

もう少しパワーが欲しいなあ。


半日券7000円で昼までで帰ってきました。

Posted at 2016/08/26 21:47:47 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気持ち良い http://cvw.jp/b/1828009/48024946/
何シテル?   10/13 21:39
mite(みて)です。よろしくお願いします。 FRスポーツが好きなおじさんです。 ちまちまとDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

早起きテツさんのレクサス IS F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 07:05:10
スーパーライブサウンド撤去。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 22:37:34
PCVバルブ、ブローバイホース等等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 14:18:50

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
アルテッツァからの乗り換えです。 中期ベースグレード サンルーフ無し。 オプション ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
かなり古いですがなかなか気に入ってます。 2016年12月入手。 コンセプトはハイゼ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
よろしくですぅ。 現在の仕様。2024年10月10日最終更新 足回り RAYS V ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation