• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mi-teのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

反省終了。

やっと部品揃いました。




抜け落ちたフランジのボルトとワッシャー。

リアドライブシャフト クロスグループジョイントボルトとワッシャー。

ボルト205円×4 ワッシャー 443円×2。

で、




リアナックル一式。

中古オク。

いらないけどアームも一式付いてきた。

ABSセンサーもぶった切らないで。

サイドブレーキワイヤーはぶった切り。

サイドブレーキバラさないと。

アーム類は外して元々のを使います。

サイドブレーキワイヤーつなぐにはサイドブレーキシューをバラします。

バラしは困らないのですが組み付けは慣れが必要。

ハブ邪魔です。

しかし抜くわけにもいかないですやね。

慣れればさほど邪魔にはならないんですが。


シューを止めるスプリングが5つあります。






丸印のシューホールドダウンスプリングが厄介。

裏からピンを目一杯押し出したままホールドしてスプリングとカップを入れるのが大変。

手がもう一本欲しい。

抑えながらカップを奥まで入れて90度回してロック。

二本止めるのに一時間はかかりました。

ナックル仮留めしてドラシャ入れてから気がつく。
ドラシャ入れたらアッパーアームのボルトが締められない。

ラチェット入らないこともないけどインパクトレンチがないと共回りしてしまう。

またドラシャ抜いてやり直し。

画像無くてすんません。

スマホに白いカバー付けてしまって作業中にスマホが触れないw

自分がどんな奴だか気づけよオレ。

お前は白いものは持ってはいけないんだろ!


話それました。

段取りさえ間違えなければ単純作業。

各アーム締め付けて、ローター付けてサイドブレーキ調整。

キャリパーも戻して完成。


ロアーアームの調整ダイアルは外すときにマーキングしていて合わせてみたらいい感じ。

ま、近いうちにアライメントは取ります。

試運転。

ベアリング音なくなりました。

当然ですが。

あり?
ブレーキ鳴いてる。

パット組み間違えたか?





去年まで冬タイヤはJZX100チェイサーのノーマル16インチホイールにブリザックでした。

ビッグキャリパーにしたのでまるっきり使えなくなりました。

もっとも5年目だから悔しくもないけど。

手持ちのディレッッアホイールにネット購入の中華スタッドレス組みました。

F7J R8J 両方オフセット35

タイヤはあのケンダ!

ノーマルサイズの215-45-17です。

車検用でもあるので。

思ったよりタイヤノイズ少ないです。

トレッド触ってみるとかなり柔らかい。

2シーズンもてば良いかな?

ブリジストン並はハナっから期待してないです。

だって4本で送料入れてもブリザック一本より安いんだもの。

送料入れて二万四千円くらいw

ま、さすがケンダで、バランスウェイトの量すごいですが。










Posted at 2018/01/27 20:07:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気持ち良い http://cvw.jp/b/1828009/48024946/
何シテル?   10/13 21:39
mite(みて)です。よろしくお願いします。 FRスポーツが好きなおじさんです。 ちまちまとDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78 910111213
14 1516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

早起きテツさんのレクサス IS F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 07:05:10
スーパーライブサウンド撤去。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 22:37:34
PCVバルブ、ブローバイホース等等交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 14:18:50

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
アルテッツァからの乗り換えです。 中期ベースグレード サンルーフ無し。 オプション ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
かなり古いですがなかなか気に入ってます。 2016年12月入手。 コンセプトはハイゼ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
よろしくですぅ。 現在の仕様。2024年10月10日最終更新 足回り RAYS V ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation