• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまっち。のブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

お勉強

お勉強なんでも外せば良いってものではありません、でも車への負荷を考えたら色々外してみたくなります。簡単に外せるグローブボックス外したところで速く走れるはずもなくw






ルックスも機能性も備えたリアディフューザー、雨とグラベルに弱いので6日の走行時は付けませんでしたw 現状のアルミ製の状態のほうが重量も半分ですし「もしかするとイケルかも」という判断でした。






イケませんでしたwリアが早い段階で流れてこんな感じになりました(写真は左リア)
コントロールは楽しめましたがタイムは厳しいとww







今回の結果は満足してます、自分で勝手に取り付けたパーツに効果がある事・悪さをしていない事。 実証するにはサーキットですね♪ 今回もセクタータイムに出っ張り引っ込みなく走れているのも満足要因です。カート・シュミレーターで果てるまで練習するのが良いと自分で勝手に思っております







ちなみに横Gセンサーは石巻市、ばっぱコーポレーション製のふくろうです。ととろではありませんw






次の走行に向けてコクピット館林様に年末年始の休業をお伺いに行ったのですが




何故かセカンドバックにレーシンググローブが入っておりますw アンダーの限界点の先を探る→くるりんぱ直行でしたww




特別企画でフォーミュラー1に乗せて頂きました♪






ホームストレート200キロ超えから1コーナーでのフルブレーキング!で、一時停止してみましたwww びびってゆっくり走らせたら・・・ダウンフォースが不足して曲がれませんwwww
考える間もなく車の操作をしなくてはいけない状況はすっごい勉強になりました。

スーパーお忙しい中、シュミレーター練習させて頂いたコクピット館林スタッフの皆様、いつもありがとうございますm(__)m








慌ただしい年の瀬、一般道を普通に走る事もやや危ない季節です。
安全第一で今週も皆様と楽しいカーライフを送りたいと思います☆~






Posted at 2016/12/11 21:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

エンジンの音がないと生きて行けない気がします。EuroChallengeCupの広報部長です。普段はカー用品店などでしゃがんで取説を一生懸命読んでいるありがちな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

Euro Challenge Cup Round12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 15:38:24
Euro Challenge Cup Round11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:52:27
idlers 12時間耐久レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 07:59:26

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
色々考えているうちに「この世にガソリンエンジンが無くなってしまうのではないか?」と思うよ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
お使い、〇×ナイト、雪道用に購入。なので最初からインチダウンしてスタッドレスタイヤです。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
本当に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation