• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまっち。のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

ちゃっかり夏休み

ちゃっかり夏休み整備手帳でばればれです。

オープンエアなら涼しいんぢゃないか? と思われるカートも全身でドライヤーを浴びて走るようになり、年寄りの熱湯コマーシャルなので中止しました。

後はそれなりに・・・





3列目シートベルトASSY摘出。これはメカI氏に依頼。 左右1グラムも違いがないのは国産らしいですね、車検は5人乗車で通すのでRN8改に?





誕生日にプレゼントされたサロペット。もったいなくて袖を通さず(袖はありません)いたら仕舞い無くしそうになったので前線投入





自分的に理想でいったアルミ製ハッチバー。  車載カメラ的にもおいしいのですが一般道でも車体ががっちりした感じになりました(期待していなかったので嬉しいです)





朝7時の道の駅たぬま・撮影機材の写真はとし師匠の腹筋を鍛える為にあげてみましたw





自分も何気にトレーニング。  筋肉がしっかりあることで水分保持がよくなるらしいのでエアコンがんがんで鍛えてみましたw




いきなり猫どん!




頭に異常はないようです




こちらも夏休みな雰囲気でしょうか?




エンジンの異音の解析の為、明日からホンダに検査入院するネモウス号。9月21日には元気にTC2000を走る予定です。

みなさまも暑さに負けない身体・車を目指してこの夏を乗り切りましょう↗☆
Posted at 2015/07/25 18:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

温故知新

温故知新懐かしい横浜タイヤCMの中で印象深いものです。 雨のニュルのゼブラをがんがん蹴っていく・・・BMWと思ってましたがベンツだった・・・(記憶って怖いもんです)

現代社会の速い流れについていこうとして大切なものを忘れてはいけない





アドバンポルシェってなんですかフェア!





なんだかんだ言ってここが痛んできたからなんですw





準備ヨシ





でもリフレクションステッカーが全然剝がれない・・・粉状になってしまう(しかも切り文字)




一番使ったパーツは爪先でした(痛)




これにより前後がアドバンケンウッド、左右がロスマンズホンダという懐かしい「ミーハーな車」になりましたw




夜は館林祭りに繰り出しました、神輿も非常に楽しそう!
直前に雨が止んだのもよかったです





夜ふかししたので結局今朝は8時から洗車(燃えそうでした)






萌えない努力。 仕事で使ってるヘルクール(送風機)・・を使う為に洗車など用ヘルメットまで投入。
快適であることが楽しいカーライフ♪(注、はたから見たら変態の可能性があります)



結局日曜ぢゃないか・・







まってなくともお待たせしました





一応猫どん!




空力よさそうな食事





なんてしてると終わってしまう週末、8月の土曜休みが来年に振り替えられてばっきばきに心が折れてますが今週もみなさまと楽しいカーライフを過ごせることを切にお祈り致します。








Posted at 2015/07/19 21:07:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

サザエさんシンドロームみたいにならないように

サザエさんシンドロームみたいにならないように土曜にアップしようとしたらサーバーのトラブル。
日曜もトラブル。

なんか今日は大丈夫そうなので・・・記憶を失っても写真は残ってますw





こんな風に下地をいれて





出来ました!




が、アライがレプリカだった為に色が違い本物を小山まで買いに行くはめに・・・ Ⓡがついているのが本物です





お届けはコミネのチェストアーマー。(じゃじゃは気にしないでください)
胸・腹を強打して意識があるのに息が出来ない苦痛は大嫌いなので買いました。安くて安心♪




気温32度から29度の夢の世界へ~




路面に近いからちっとも涼しくないフェスティカサーキット。カートこそ練round4。





威力を発揮したのはウチワというパーツ





「梅雨の晴れ間」「自分の車をマネージメントして練習」ほか参加者多数で3グループに途中から分かれ42秒271。 普段は38秒の人もタイムはあがらず40秒台のタイムでした、サーキットという名のところで1回も抜かれなかったのは初めてでした。 でも40秒で走れる人がいるのですから今後も精進いたします。

そして日曜





朝8時、涼しいうちに洗車。・・・写真を撮るまも無く拭きとらないと悲惨なことに・・・
朝4時くらいから洗わないと涼しくないですね(多分)




以外と当たるのでわざわざイオンの抽選に、、貴重なティッシュというものが当たりました(最下位)





午後はディーラーにてエアバックリコール工事。と、いうことは






素振りしました。素晴らしいターボの吸気温。思わず「ばっかぢゃねーの♪」と口から出ます。 ナビが変態営業のO氏なので試乗コースを外れあーんなこと♡やこーんなこと♡してみました。

ただ、お出かけなら一人乗りと考えなくてはいけないと思います(あくまで個人の感想です)



すっきりするために・・・・・





加速!




猫ドン!




ようやく・・・ていうか月曜なんですね、猛暑をなんとか乗り切った一日。皆さんご無事でしょうか?
今週も無事に素敵なカーライフを御一緒出来ますように~☆
Posted at 2015/07/13 21:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

唐冠纓金

唐冠纓金古文で若い兵士が名武将の鎧をまとっただけで強くなった。

なんて話があります。

車の世界はそんなに甘くはないです。

でも承知で取り組むのもネ申の仕業、先週「うふっ」なんてしてた直後・・・・






お値段が射程圏内に突入!  「今だ!カートに入れろ!!」  でお届け♡




古いことも覚悟で買ったら6月製造!  うれしいです




この造形は難しい・・・




けど南は九州・近畿・関東から代表達が集まります(お届け) フルフェイスはカート用、ジェットがネモウス号用となりますので時間を微妙にかけてカスタマイズします。高橋国光さんフアンに怒られないように・・・





これはカート用、ドライメッシュで多い日も安心♪ 涼しいですね







まだまだ続くお届け! こちらはセルフサービス。 協力会社のTさんに仕事以外もご協力頂きまして




水陸両用のディフューザー制作。整備手帳の通りです。 当初1.5ミリ厚の予定が2ミリになったのですがこれにより強度が増して補強ステー300グラムが逆に減算となるOK牧場





仕上がりはいつものショップのメカI氏も「メーカー純正ぽい!」と褒めてくれました!







お褒めにあずかると嬉しくて洗車。 ふき取りながらのゼロドロップのために腰にケース装着





古いウオークマンも復活させのりのりで洗車




蚊と格闘しながら・・・ でも炎天下より1000倍洗車日和



そろそろ出番でしょうか





たったったったったっ~





猫ドン!  今週はフルフラップ頂きました。 決してクロの目が悪いとか動物虐待ではありません





芸をしてもしなくてもちゃんとごはんはあげます。
芸・仕事・本気の遊びもなかなか評価されない時代かもしれませんが、うっかりこのブログを見られた皆さまの今週に幸ありますように↗♪
Posted at 2015/07/05 20:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック ヘルメット収納バッグ(ファン付き) https://minkara.carview.co.jp/userid/1829949/car/2955688/8297958/note.aspx
何シテル?   07/13 18:36
エンジンの音がないと生きて行けない気がします。EuroChallengeCupの広報部長です。普段はカー用品店などでしゃがんで取説を一生懸命読んでいるありがちな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Euro Challenge Cup Round12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 15:38:24
Euro Challenge Cup Round11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:52:27
idlers 12時間耐久レース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 07:59:26

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
色々考えているうちに「この世にガソリンエンジンが無くなってしまうのではないか?」と思うよ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
お使い、〇×ナイト、雪道用に購入。なので最初からインチダウンしてスタッドレスタイヤです。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
本当に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation